カオス・ソルジャー‐開闢の使者‐
冥府の使者ゴーズ
トラゴエディア ×2
TG ストライカー
TG ワーウルフ ×3
TG ラッシュライノ ×3
TG サイバー・マジシャン ×2
エフェクト・ヴェーラー ×2
フォトン・スラッシャー
トリオンの蟲惑魔 ×2
強欲で謙虚な壺 ×2
貪欲で無欲な壺 ×2
大嵐
死者蘇生
ブラック・ホール
サイクロン ×2
月の書
聖なるバリア‐ミラーフォース‐ ×2
激流葬 ×2
神の警告
神の宣告
奈落の落とし穴 ×2
強制脱出装置
リビングデッドの呼び声 ×2
TG1‐EM1 ×2
SHSPで収録された貪欲で無欲な壺を生かしたデッキ。
というよりもこのデッキが頭に浮かんだから貪欲無欲の回収を最優先した節もある。
元々墓地にモンスターが溜まりやすいTGであり、さらに種族がバラバラだから条件を満たすのは容易。
トリオンの採用理由は、種族がTGと被っていないことと、罠を確実に確保できるため。
リビングをメイン採用してるからサーチ後にも出番はたまに。
同様に守備0が目立つからカメンレオンも視野に入ったけど、今のところは保留中。
その他、罠等の採用カードは比較的丸い構築。
元よりフリー用のスピードの遅いビート系デッキなので、対応範囲を考慮。
メタを限定するならEM1を増やしたり各種メタカードを積んだりも。
今回の改定でストライカーが緩和されたらなぁ…とは思うところ。
PR