西日本は集中豪雨でひどい惨状をテレビで見るけど、今週は天気が良くないって予報だったこちらは結局雨はあまり降らないようで。
ただ、雨は降らないものの湿度はあるせいか、気温はそこまで高くないはずなのに体感温度はそれ以上に感じることも。
日本の夏らしいと言われればそれまでだけど、結局エアコンはかかりっぱなし。
冷房じゃなくて除湿って設定になるけども。
さて、昨日は来月から就職が決まった友人と横浜にお出かけ。
カード屋やら色々と見て廻った。
前日ではあったけどDAIGOのCDが売ってたから翌日わざわざ買いに出かける必要がなくなったり、最近どこでも特売してる封竜解放剥いたらドーントレスとチョウオウ出たりで個人的にも美味しかった。
封竜は2週間くらい前から色々なところで特売してて、欲しいカードがそこそこあるからとちまちま剥き続けてたけど、昨日でようやくおさらばできる事に。
しかしいくら特売でも昨日の1パック¥80は…、封入内容結構良いパックなのに;
実際、封竜剥き続けて当たった要らない光物は昨日売却したけど、かなり買い取り金額は良かったし。
ただ、話変わるけど、その買い取りの時。
さすがに開封後即スリーブに入れたカードを傷あり減額ってのは酷かった。
当然傷なしなわけだけど、減額理由は反ってるからだそうで。
しかし反ってるって言っても少しスリーブに入れておけば矯正できるレベルだし、そもそもその店ではそれよりも酷い反りのカードを傷なしで販売してる。
さすがに抗議したわけだけど、ウダウダ言い訳を並べるばかり。
挙句、こちらは店側が矛盾した対応してるのを指摘してるのに、そんなに言うなら今後パック買うなとか飛躍した暴言吐かれた;
その店でパック剥くなどころか、そもそも何処だろうがパック剥くなって何様だよ…。
何の権利があって、初対面の相手にそんなことが言えるのか。
その後いくらかの対応を店側はしたけど、今までそこそこいい印象の店舗だっただけに今回の件で大きく印象ダウン。
件の発言した店員はその後ずっと押し黙り、別に謝罪しろとは思わないけど、何のフォローもないってのは店員としてどころか人としてどうなんだろうね。
何にしても来月から社会人デビューと友人の門出を祝おうってのに、酷く気分を害した出来事だった。
…しかし、横浜駅近辺のカードショップはどこも段々クオリティ落ちてるって事かぁ。
まともなのは老舗のイエサブと、書店付属のところくらいか。
価格に関してはどこも似たり寄ったりな提供をしてるんだから、それ以外のサービスで差をつけないとダメだと思うんだけどなぁ…。
ポイントカードとかはどこも一長一短のサービスやってるんだから、残ったものとして接客対応は差をつけやすいと思うんだけども。
PR