忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/03 22:59 】

暫くは休眠中という宣言どおり、暫くは家でゆっくり。
といいつつ、カテキョーの方がテスト期間で忙しいので結局あまり変わってないかな。
ゆっくりしながら、小論文のネタを整理したりも。
特に時事ネタ。


さて。
昨日の公式発表、それと今日の公式HPのカードで新弾は一通り光物が出揃った。
件の事件のせいでRRは図らずも全て判明してるから、これで揃えるカードの目処が立てやすい。


残っていた未公開の奴らは、アモンは小回りの利く打点補助。
最低限16000ラインを超えるのは容易だし、クロス成立でソウル8枚なら単体21000もいける。
そのおかげで、V裏ロックで条件を達成しやすい。
コストも1体ロックと軽く、CBすら使わない。
この環境で☆+1の強さは、もう説明不要だろう。
ダクイレとしては珍しいくらい安定してるといえるけど、自身ではアドバンテージやソウルチャージを一切出来ない。
いずれも優秀なカードを持つクランだからそこで補いたい。

ルキエの方はCB1かかるけど、アモンと同条件でリア補充。
+5000してくれるから、単体11000以上の前衛を出せるなら、その後ろをロックでそのまま短期的にも損失無しのアドバンテージになる。
アモンと違い自身の打点を上げる効果はないから、V裏をロックするのは避けたい。
こちらもペイルでは稀な堅実カードだけど、ソウルチャージがないので他の手段で稼ぐしかない。
さらにダクイレと違って質を求められるから、その点は厳しい。
が、幸い銀の茨連中はある程度質を向上させられるソウルチャージが可能なようだから、そこでリカバーしたい。
ただ、LB故の遅さはあれど、効果自体は使いやすく、少なくとも現在巷で言われてるほど悪いとは思えない。
…派手さの無さには、アモン共々ちょっとびっくりではあるけど。

そしてラスト、リンジョのもう1枚のRRRは連携ライド。
そういえば、ジェネシスの時といいその可能性は1番高かったね。
おそらくアルテミスサイクルであろう、連携ライド。
効果自体は相当大味なカード。
CBも重いし、挙句ペルソナブラストだけど、相手ターンの攻撃をほぼ全て無効化でき自身の打点まで向上する。
ただ課題はコストの重さよりも、連携ライドの安定性の無さ。
そして何より名称が星輝兵じゃなかったこと、これが大きすぎる。
総じていろんな意味で一発屋の雰囲気が強いけど、あとは実際回された感じを見たほうが良いか。



先週の段階で予約も済ませてきたから、後は当日の入手。
それとデッキの構築くらいは考えておこう。
自分で組むのはシャドパラとダクイレ、後は解放と抹消の調整。
それ以外も最低1人は身内で組むから、どんな形で仕上がってくるか。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2013/07/02 23:34 】
コメント
コメント投稿














<<しっかり考えよう | HOME |やるだけは、やった>>

忍者ブログ [PR]