忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/02 15:56 】


クリーピング・ダークゴート

厳格なる撃退者 ×4
デスフェザー・イーグル ×4
グリム・リーパー
氷結の撃退者 ×3
暗黒医術の撃退者 ×4

暗黒の盾 マクリール ×3
黒の賢者 カロン ×4
秘薬の魔女 アリアンロッド ×3
無常の撃退者 マスカレード ×2
グルルバウ

暗黒の撃退者 ルゴス ×4
漆黒の乙女 マーハ ×3
髑髏の魔女 ネヴァン ×3
虚空の撃退者 マスカレード ×2
ブラスター・ダーク・撃退者

幽玄の撃退者 モルドレッド・ファントム ×4
ファントム・ブラスター・オーバーロード ×3


というわけで新弾までの繋ぎになるシャドパラ。
モルドレッドのBRが優秀なのでクロスライドは諦め、そちらに傾斜した型に。


○G3
・モルドレッド
メインヴァンガード。
CBを使うものの、優秀なBRスキルを持つ。
G2の優秀なシャドパラでは、場面に応じてそれらをコールできる。
単体で13000打点なおかげで、ゴートをV裏に置きやすい。
新弾発売後も続投確定。

・PBO
ディクテイターやイルドーナは持っていなかったので、このカードに。
恩恵は11000って事のみ。
しかしその恩恵は意外に大きい。
が、レイジングフォームが出たらお払い箱確定。
やはりクロスライドできてなんぼのカード。


○G2
・ルゴス
バニラ。
現状ではVが撃退者にならないこともあるので、打点役。

・マスカレード
撃退者の方。
後々はもっと積むことになるけど、現状はVが撃退者にならない事もある。
ゴートをV裏に置きやすいこともあり、枚数は控えめ。

・ダーク撃退者
ドリンやクローダスが来てからが本番。
現状はモルドレッドから呼べる選択肢として1枚。

・マーハ
強さは説明不要、現状のシャドパラの肝その1。
このカードのおかげでG1を削ることが出来る。
タルトゥに枠を譲ることになる可能性は高い。
が、カロンやアリアン等彼女にしか呼べないカードもある。
特にカロンの存在は大きい。

・ネヴァン
相変わらずシャドパラを支えるカード。
モルドレッドから呼ばれて打点面を克服することも多い。
CB的にも実用的。
枚数は減る可能性はあるけど、新弾が出ても続投確定。


○G1
・マクリール
クロスライドをしなくなったことで4枚入れたい。
しかし手持ちに3枚しかなく、2週間のために1枚買い足す気にはなれず。
現状判明分はECBがないから、彼のままでも良い。
が、4枚にはしよう。

・マスカレード
こちらもG2版同様、Vが撃退者とは限らないため。
本番は新弾以降。

・カロン
撃退者のG1は新弾が出てからが本番。
マーハが現役な以上、彼も現役。
新弾後も続投の可能性はある。

・アリアンロッド
お馴染みのカード、現状のプールでは必須。
優秀なカードだけど、新弾後は厳しいかな…。

・グルルバウ
G1マスカレードの枚数補完。
1000劣るものの、非常時の前衛って立場に変わりはない。
が、対Rには機能しにくい。


○G0
・ダークゴート
現状のカードプールでは1択。
新弾後はクローダスと枠を争うことのなるだろう。

・トリガー
ようやくこの比率にすることが出来た。
ネヴァンやマーハの存在でドローを減らすことが出来る。
強気で行くなら、☆12もギリギリ視野。


モルドレッドを組み込んだ、シャドパラのグッドスタッフ的なデッキ。
構築は尖らせず丸い構築に。
ディクテイターは入れたかったけど持っておらず、2週間のために入手する気も起きなかった。

クロスライド狙いの時は堅牢な防御力を誇った反面、攻め手に欠け、特に速攻に脆かった。
環境的にスピードが速い以上クロスライドせずに戦え、尚且つBRによる決定力増強は非常に大きかった。
そして何よりもトリガーの増加、今まで強いられてきた比率を変えることが可能になった。
今のままでも十分に戦えそうだが、新弾後が本番だろう。
今から構築を悩ませてくれる。


デッキ構築段階で外れたカードに関しては、今回は紹介無し。
あくまで繋ぎのデッキなので、その紹介は新弾後の本デッキで。

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(ヴァンガード)]
CO[0]top
【2013/06/23 23:48 】
コメント
コメント投稿














<<ヴァンガードにおけるプレイング・デッキ構築(番外編) | HOME |呪縛の始まり>>

忍者ブログ [PR]