忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/11 17:07 】


ドラゴンエッグ

竜鳥 ファイヤープテリクス ×3
古代竜 ディノダイル ×4
砲撃竜 スレッジアンキロ ×3
古代竜 タイタノカーゴ ×2
古代竜 オルニトヒーラー ×4

古代竜 パラスウォール ×4
ソニックノア ×2
古代竜 イグアノゴーグ ×4
翼竜 スカイプテラ ×2
古代竜 トライプラズマ ×2

古代竜 クリオロフォール ×4
餓竜 メガレックス
古代竜 ディノクラウド ×3
古代竜 ビームアンキロ ×4

古代竜 スピノドライバー ×4
古代竜 ティラノレジェンド ×2
破壊竜 ダークレックス


古代竜軸というよりはスピノのBRを前提にしたデッキ。
古代竜に加えて、既存の優秀なパーツを複合。


○G3
・スピノドライバー
メインヴァンガード。
BR能力はそのまま使えば分の悪い手札交換。
だけど、たちかぜ特有の破壊耐性を使うとその分がアドバンテージに。
アドバンテージプラスしてヴァンガードを強化できるなら当然強力。

・ティラノレジェンド
名称:古代竜のサブヴァンガード。
スピノに乗れなかったときに最も安定。
5000ブースターは居ないので、R性能は並。

・ダークレックス
余剰のG3でライン調整が出来るカード。
加えてダメ押しの擬似Vスタンドが出来る。
構築的にコストの捻出も楽。
優秀だけど、ライドするとつらいのでこの枚数。
2枚でも良い。
イグアノでコスト踏み倒しは出来ないので注意。

○G2
・クリオロ
バニラ。
たちかぜはアドバンテージを稼ぎにくく、かつ自分のアドバンテージを犠牲にしやすい。
ライド用含めて、G2では最優先。

・メガレックス
追加のバニラ、それだけバニラの地位が高い。
他の選択肢が優秀なので1枚のみ。

・ディノクラウド
たちかぜ版ハイスピードブラッキー。
イグアノと併用することで実質CB1のみでパンプできる。
優秀だけど、FVが古代竜じゃないのでこの枚数。

・ビームアンキロ
おなじみ枠。
ドラゴンエッグのパワー補完ができ、弱いことは書いていない。
減らす理由もないのでこの枚数。
ただ、1枚バニラに回しても良い。
それだけG2バニラは重要。

○G1
・パラスウォール
環境的にってのもそうだけど、ドロー多めなのも理由。

・イグアノゴーグ
G1の最重要ユニット。
この能力でパワー7000なのは強すぎる。
手札に戻らないのでシールドには使えないが、場所を動かせるのも大きい。
Vが古代竜の必要があっても、ECBじゃないってのもポイントが高い。

・スカイプテラ
追加のイグアノゴーグ、これで6枚体制。
パワーは1000低いがあいかわらず優秀。
ダークレックスのコスト踏み倒しは、このカードにしか出来ない。
G2バニラ多めで、ラインもカバーしやすい。

・ソニックノア
G1のバニラ。
バニララインでの対クロスライドや、ビームアンキロとの20000ラインが見える。
他が優秀でも、2枚までは確保したい。

・トライプラズマ
おなじみ枠。
優秀だけど、ドラゴンエッグやイグアノを前衛に出しやすいクラン。
残った枠に採用。

○G0
・ドラゴンエッグ
この構築ならではのFV。
有用性は語るに及ばずだろう。
このカードのおかげで、6枚体制でも引けない時を凌ぎにいける。

・トリガー
ドロー多め、理由は前述の通り。
本当は6枚にしたいけど、素引きのケア手段がないので5枚。


焼き体勢のあるG1でディスアドバンテージを抑える。
焼き体勢は殴られても有効なので、エッグイグアノラインとかは序盤だと頻繁に行う。
リプレスでも問題ないし、そのままスピノBRでライン調整すれば良い。
特にイグアノゴーグはBRしたターンはVはそれだけで決定力十分だから、Rにコール。
ドラゴンエッグは10000シールドに、スカイプテラはシールドでもブーストでも足りない方に。


デッキ的に落選があったのはFVくらい。
ベビープテラは事故回避として優秀だけど、それならG3を8枚にすれば良いってことに落ち着き却下。
ベビーレックスは優秀だけど、このデッキはあくまでスピノのBRを使ったコントロールデッキ。
ディスアドバンテージにはなってないけど、10000シールド確保とG3確保じゃ一目瞭然。
タイミング的に連続アタックにも使えないし。
通常の古代竜ならディノクラウドをキーに出来るから活躍しやすい。


ちなみにこのデッキ、強さも悪くないけどコストパフォーマンスはピカイチ。
¥3000ちょっとで完成する。
サブデッキを作ってみたいって人には、たちかぜは手軽に勧められるクラン。
でも1枚くらい、RRRがあってもなぁ…。

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(ヴァンガード)]
CO[0]top
【2013/05/19 23:16 】
コメント
コメント投稿














<<悪い予感はあった… | HOME |パッとしなさすぎ>>

忍者ブログ [PR]