忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 03:12 】

結局、買ってしまった3DSヴァンガード。
あちこちで売れてるって評判通り、地元では定価で売ってるところ1箇所以外は全滅。
さすがに定価じゃなー、って思ってたら何の気なしにヨド○シに行ったら在庫ありますって。
ポイント分込みなら許容範囲に収まったので購入。

ゲームフロチャートやチュートリアルですごく初心者向けに作られてる。
何を買ったら良いのか分からない人向けにはしっかりガイドもあるし、イベント攻略も楽。
逆に言うとやってる人間には物足りないところが多いかな。
ただ、普段はカード集めるのは大変そう、やる相手も周りにいないし、カードショップは敷居が高い、そんな人にはぴったりだろう。
その辺りはライトユーザー向け。

なんだけれど、なかなかそうも行かない。
勿論最初の最初は相手も手を抜いたデッキばかり。
だけど少し経つといきなりガチデッキを使われたりする。
例えば最初の大会の途中でイベント発生するミサキさんはツクヨミアマテ、その最初の大会の決勝の櫂はジエンドかげろう。
当然どっちも制限なし、これはエグいとしか言いようがない。

そしてCPUクオリティでトリガー連発されることが結構ある。
特に櫂やエミとか、一部のファイターはまさにキチガイじみたトリガーゲームを連発する。
これはもう内部確率が意図的に弄られてるとしか…。
Wii桃鉄もそうだけど内部アルゴイズムに手を出しちゃダメだよ。
覚悟してたことではあるんだけど、ちょっとがっかり。

それ以外の面は今のところおおむね良好。
ポイントも最初から結構稼げるし、最初のSDが全カード4枚ずつ支給のおかげでいきなり結構なデッキが作れる。
イベントで各種PRも順次入手可能。
遊戯王のゲームと違って最初から全パックが出現してるのも大きい。
現実とは異なり1箱から必ず1枚SPが出て、RRRとRRも同じ箱から同じものが出ることがよくある。


とりあえず最初のSDはゴルパラ、オラクルと迷ってかげろうに。
いきなりゴクウオバロ4枚ずつ手に入り、1弾でコンローとバリィを入手。
バリィを3枚集めるまでにしょこらとイゾルデは4枚以上引いた…、結果論ではあるけどちょっと歯痒い。
当面はもちそうなオバロゴクウは完成、後はこれで稼いだポイントでジエンドに持っていければ。
ついでに当たったショコラとイゾルデも有効活用しないと。
遊戯王と違い、当たりすぎたカードを有効活用できないのはちょっと残念、SPが折角あるならプレイヤー同士でのトレード機能でもあればいいのに。

まぁ当面の暇つぶしにはなる。
現実では組めなかったデッキを気軽に回せて美味しい。
これで遊戯とヴァンガの新パックまでの凌ぎには十分。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]top
【2013/04/14 23:56 】
コメント
コメント投稿














<<決断の時 | HOME |色々と発売情報とか>>

忍者ブログ [PR]