伏竜の抹消者 リンチュウ
抹消者 イエロージェム・カーバンクル ×4
神槍の抹消者 ポルックス ×4
抹消者 ドラゴンメイジ ×4
蠱毒の抹消者 セイオウボ ×4
抹消者 ワイバーンガード ガルド ×4
抹消者デモリッション・ドラゴン ×4
光弾爆撃のワイバーン ×3
レッドリバー・ドラグーン ×2
ライジング・フェニックス ×2
抹消者 サンダーブーム・ドラゴン ×4
抹消者 スパークレイン・ドラゴン ×3
ドラゴニック・デスサイズ ×4
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン ×3
抹消者 ボーイングソード・ドラゴン ×4
以前使っていたサンブレボーイングを改良したデッキ。
基本的に人間ユニットよりもドラゴンユニットのほうが好きなので、そちらを無理にでも入れる構築に。
そのため、趣味構築。
実力自体は悪くない。
○G3
ボーイング:前回の構築から変更なしのフル投入。
ガントレッドに直ライドする状況も少なくないけど、現状は此方を多めに。
まぁ好きなユニットだし。
ガントレッドバスター:枚数はボーイングと逆でも良い。
強さに関しては環境トップで使われているし、特別解説は不要か。
ディセンダントは入れてないので、終盤の押し込みには欠ける。
○G2
サンダーブーム:バニラ。
バミューダ同様、なるかみも自分のカードを増やす手段に乏しい。
安定性は重要。
見て目も好きなのでフル投入。
スパークレイン:採用理由は説明不要だろう。
バニラとデスサイズの枚数の関係で3枚。
デスサイズ:ヴァーミリオン以外の有力なG3の登場で脚光を浴びたユニット。
まぁその強さは今更説明するに及ばず。
非抹消者の枚数が多いので、CBの都合的にもフル投入。
○G1
ガルド:説明不要の完全ガード。
見た目も好きだけど、非抹消者版の方がもっと好きだったりする。
まぁ同一人?物ってことで。
デモリッション:抹消者を支える重要ユニット。
見た目も好きなので当然のフル投入。
光弾爆撃:ゴウガイジが特別嫌いというわけじゃないけど、此方が好きなので。
当然、普通に組むならゴウガイジに。
終盤の圧力を考えると、V後ろにぜひ置きたいのでこの枚数。
レッドリバー:トリガー以外で唯一の人型ユニット。
安定性を買って投入。
イラストは再録版のほうが好き。
フェニックス:なるかみでは貴重なドロー要員。
11000以上のアタッカーも多いので使いやすい。
が、さすがに複数は使えないし置きたくもないのでこの枚数。
あと値段が高い。
○G0
リンチュウ:なるかみのFV候補はどれも見た目は良好。
その中でも確実に1:1交換が取れ、5000って数字も強い彼に。
トリガー:ポルックスは見た目的にはスパークエッジのほうが好き。
ただ、それだと非抹消者が多すぎるので妥協して投入。
フェニックスのおかげで、ドローはこの枚数に。
3でも良いかもしれない。
ディセンダントを入れてない理由は、決定力の高さが理不尽すぎてつまらないのと、見た目があまり好きじゃないから。
ガントレッドも十分強いし見た目も断然好み、ついでにアニメでの使い手も好き。
まぁ最近はガントレッドの強さもだいぶ見直されたようだけども。
趣味成分を除けば割と普通のなるかみなので、そこそこ以上には戦える。
その他、予選落ちした人たち
○G3
ディセンダント:前述の通り。
加えて、少数入れるんじゃ結局R要員にしかならないしね。
プラズマバイト:折角レッドリバーを入れてるから案外悪くなさそう。
同能力の抹消者シオンも居るけど、採用するならこっち。
理由は勿論見た目。
サンダーブレイク:まぁさすがにご隠居して下さいってことで。
○G2
ズイタン:能力自体は十分採用候補。
なんだけど、やはりスペースが厳しいところ。
そして何よりもの理由は見た目。
なんか生理的にちょっと無理。
カルラ:見た目的に採用するならズイタンよりはこちら。
なんだけど、非抹消者なのが痛い。
ソーサーカノン:実は悪くないカード。
補完役のレッドリバーも入ってるし。
ただ、やっぱりスペースが厳しい。
○G1
カストル:普通の抹消者なら問答無用で入るカード。
効果もパワーも優秀。
不採用の理由は唯一つ、見た目。
別に嫌いって訳じゃなく、デッキイメージに合わなさ過ぎるってだけ。
トコウ:まぁこれ入れるならさすがにカストルかな。
ドウイ:ソウルはフェニックスに使いたいので。
○G0
スパークキッド:相変わらず優秀なカード、見た目も良好。
なんだけど、やはり外す可能性があるっていうのが不採用の理由。
ついでにCBも使うし。
ジン:こちらも優秀なFV。
スパークキッドと違ってハズレはなく、CBも要らない。
なんだけど、不確定な1ドローよりは見えてるカードの除去。
ついでにリンチュウの5000って数字も。
PR