忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/21 05:24 】

強化されたクランばかりじゃなくて、既存のクランもしっかり練れば戦える。
というわけで、そういった例を一つ。


デビル・イン・シャドー

ブリッツ・リッター ×3
悪夢の国のダークナイト ×4
悪夢の国のダークハンター
ヒステリック・シャーリー ×4
カースド・ドクター ×4

悪夢の国のマーチラビット ×4
漆黒の詩人 アモン ×4
誘惑のサキュバス ×4
デビルチャイルド ×2

グウィン・ザ・リッパー ×4
ヴェアヴォルフ・ズィーガー ×4
ブルーダスト ×2
熱望の悪魔 アモン

魔界侯爵 アモン ×4
仄暗き奈落の魔王
凶眼のバシリスク ×3


というわけで、タイトル通りダクイレ。
ダクイレってクランには以前から興味があり、今回の環境では悪くないラインになると思い構築。
勿論有利が付くわけじゃないけど、最低限戦えるレベルにはある。
予算も比較的安価、全部合わせても¥5000でお釣りが来る。



○G3
アモン:メインヴァンガード。防御が10000って事以外弱いことが書いてない。
     とんでも打点を狙いたくなるけど、それはご法度。
     今環境ではソウル6枚のチャイルド込み26000が着地点。
奈落:5枚目のアモン、出来るならライドはしたくない。
    が、さすがに保険は欲しいので1枚。
    リア要員としてはそこそこ。
バシリスク:リア要員。
       9000ブースターを積めるクランだから実質バロミデス状態。
       入れない理由がない。

○G2
リッパー:比較的CBに余裕があるというか、彼のためにあるレベル。
      アドが取れる、ラインを崩して10000Vの防御を補えると安定して強い。
      フル投入しない理由が存在しない。
ズィーガー:バニラ。
       ご存知の通り、ダクイレは自分のカードを稼ぐ手段に乏しい。
       戦力の損失を防ぐG2バニラは非常に有効、フル投入。
ブルーダスト:ぶっちゃけ、媚態のサキュバスの方が強い。
        が、予算がなかったのと、代替候補の中で一番使いやすかった。
        エンブレムマスターでも良いけど、どこに当てても良いのが優秀。
アモン:悪くはないんだけど、11000になるのが中盤以降。
    13000環境では有効なカードだけど、今環境での優先度は低め。
    それでもココメタトロンエイゼルと、強い10000Vは居るので一応1枚。

○G1
マーチラビット:G1が優秀なクランだけに、なかなか難しいところ。
         だけどソウルチャージで消える可能性を考えると、結局フル投入。
         10000V、ドロートリガー多めってとこもある。
アモン:安定して後半は9000ブースターになる。
    ドリーンは、後半殆どソウルチャージしない構築だから此方優先。
サキュバス:安定したソウルチャージ要員。1枚は置きたい。
デビルチャイルド:G1アモンと同条件で成立する10000ブースター。
          例え条件不成立でもソウル5枚で21000ラインになる。
          スペースの都合でこの枚数。

○G0
シャドー:なんか自分の事書いてるみたい。 
     それはともかく、事故回避にもなる優秀なFV。
     このデッキの場合は、使わないならG3アモンのコストにしてしまえば良い。
     どちらにしてもソウルに入るのも大きい。
トリガー:ドロー多め。
     自分のカードを増やす手段に乏しいクランであり、G3アモンとの相性も良い。
     ドローは6枚でも良いけど、多すぎると素引きが目立ったからこの枚数に。


先日紹介したジェネシス同様、安定したソウル運営をする構築。
ソウルの枚数の目標は6枚、それ以上貯める必要は全くない。
ただでさえカードが稼ぎにくいんだから、無駄なソウルチャージは控える。
公開情報も増やすし、いいこと全くない。
21000、16000をきっちり作ろう。

そして恒例の不採用の人たち。

○G3
アースガンナー:ほぼバシリスク同様。
          なんだけど、カードが稼ぎにくいクランだからブースターも揃えにくい。
          単機で機能するバシリスク優先で。

○G2
媚態のサキュバス:お金に余裕があるなら、当然此方にしましょう。
            レートはそこまで高くないはずなんだけど、カードショップでは高い;
エンブレムマスター:割と優秀、CBも余りやすいし。
            ただ、ダクイレってクランを勘違いしてる人が多いおかげで、
            ヒットさせてくれないことが多い。
            その点ブルーダストは妥協して通してもらえるし、ヒット場所不問。
コンダクター:悪くはないけど、打点が残念賞。
        9000だったら即採用だった。
        さらにこれをガードで切ろうと意識して、結局カードを損しがち。

G1
プリズナービースト:バニラ。
            安定はしてるけど、優秀な9000ブースターが多いクラン。
            スペースがない。
イエローボルト:悪くはないけど、ライド時のことを考えてサキュバス。
         使うならスタンドトリガーを入れたりと工夫も必要。
求愛のサキュバス:同じサキュバスでも貴方はアウト。
ドリーン:優秀だが、前述の通りG1アモン優先。
     使うなら5枚目のアモン。
ブラッディカーフ:スペースがないことと、さすがにリッパーで十分。
魔走バイク:強いけど、より安定しているG1アモンの存在。
       使うならフル投入前提なのも痛い。
○G0
グリーディー:5000って打点以外見るものがない。
ゲートキーパー:論外。


油断してると痛い目を見るクランの典型例だろう。

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(ヴァンガード)]
CO[0]top
【2013/03/25 23:48 】
コメント
コメント投稿














<<所詮ブ○ロードか… | HOME |相変わらずデッキコンセプトは良い>>

忍者ブログ [PR]