忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 06:02 】


スパークキッド・ドラグーン

抹消者 イエロージェム・カーバンクル ×3
スパークエッジ・ドラコキッド ×4
抹消者 ドラゴンメイジ ×3
オールド・ドラゴンメイジ ×2
蟲毒の抹消者 セイオウボ ×4

ワイバーンガード ガルド ×3
レッドリバー・ドラグーン ×4
リザードソルジャー リキ ×2
光弾爆撃のワイバーン ×3
抹消者 デモリッション・ドラゴン ×2

抹消者 サンダーブーム・ドラゴン ×4
抹消者 スパークレイン・ドラゴン ×2
呪詛魔砲のワイバーン ×2
ドラゴニック・デスサイズ ×4

抹消者 ボーイングソード・ドラゴン ×4
サンダーブレイク・ドラゴン ×3


というわけで蟠りはひとまず置いといて、趣味構築のなるかみ。
元々サンダーブレイクドラゴンの見た目は好きだったことに加え、同一人…もとい同一ドラゴンのボーイングが出ることになって構築が視野に。
そして効果が判明し、サンブレとボーイングの相性が良好で構築決定。
他のパーツが比較的安価だったのも大きい。

趣味構築ではあるけど、コンセプト的にはなるかみよりもかげろうに近い。
ヴァーミリオンを使わないから、デスサイズでガンガン後列焼き。 
光弾のおかげでVラインの安定性が高いのはなるかみの特権。

その他のカードに関しては見た目重視、人よりはドラゴン。
それでも最低限のスペックは維持、抹消者統一じゃなくても機能するデッキだからトリガー含めこれで機能する。
ボーイングのBRも壊れているほど強いわけじゃなく、かといって弱いわけじゃないのが良い。
騎士王凱旋での追加カードは、このデッキで生かせそうなカードはうまく投入を考えたい。
これは趣味ゴルパラの方も同じなんだけど、あちらは今のところ生かせそうなカードが出なさそう;

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(ヴァンガード)]
CO[0]top
【2013/01/27 23:37 】
コメント
コメント投稿














<<ノヴァ | HOME |露骨過ぎるのはなぁ…>>

忍者ブログ [PR]