今日は新TDの発売。
このTDまでは前日発売が認められてたおかげで、平日で助かった…。
次回は遊戯と重なるし、こうはいかない。
ボーイングを使いたかったので、なるかみを複数。
こうしてゴルパラ同様趣味構築でなるかみデビュー。
んで、時を同じくしてケロA情報が出たわけだけど。
新TDで上がっていたモチベが一気に低下することになった。
順を追って一つずつ。
まずはこの状況で新クランが追加。
その名もジェネシスなんだけど、これがヒドイ。
SCに特化したクランなんだけど、SCクランは既にダクイレがある。
これだけでもわざわざ新クランでやるのか疑問なのに、公開されてるカードがただのツクヨミの調整版という…。
ホントにカードの無駄、設定的にもわざわざ新クランでやるんじゃなくてオラクルで名称指定カテゴリーでやるか、あるいはSCが売りならダクイレでやるかでよかったはず。
ミサキさんの使用クラン変えさせてやるのがこんな体たらくとは…。
折角EBで再録もしたのにそれを生かさないし。
イラストアドにしたって殆どオラクルの方向と同じだし、ホント誰得。
次にゴルパラ解放者なんだけど、これもまた高パワーカードのオンパレード。
CBやVに解放者指定を付けてるとはいえ、殆どのカードが既存のカードよりもカードパワーが高く、さらにはいきなり使いやすい互換カードも大量に。
目玉になる解放者アルフレッドはもただただ強いカードに、この能力でブースト可能とか何の冗談としか;
こんなの出されたらジエンドやマジェ、騎士王、ツクヨミ規制したのがホント何のためだか分からない。
とっとと解除して問題ないし、解除してやっと肩並べるレベル。
有力カードを持たないサブクランはもはや息してないレベル。
新クラン作るよりサブクラン強化のほうが先だろ…。
そしてとどめに名称上位互換の完全ガード。
なるかみも同様に追加、リストに無いけどおそらくロイパラも。
このうちロイパラはまだ仕方ない、1弾が確か絶版になって実質的な再録だし。
ただ残り二つは酷い、ついこの間9弾で再録させておいて、挙句名称上位互換をもう1回集めろとかね。
CBや各カードの能力から考えて採用はこっち1択、ブラフ考えると既存のヴァーミリオンやエイゼルもこっちの方が望ましい。
ホント売りたいとしか思えない、いくら商売とはいえちょっとなぁ…。
単純な上位互換じゃなくて手札コストに指定付けるとか、差別化はいくらでも出来たはず:
なるかみ抹消者の方は解放者よりはまだいくらかマシ。
単純な上位互換じゃなくて、既存カードとは相互互換のカードパワーばかりだから好感が持てる。
名称上位互換の完全ガードと10000ブースターは頂けないけど、今のところは強くて面白い能力が多い。
まぁさすがに完全ガード集めなおす気が起きないから、抹消者としてちゃんとデッキ作ることは無いなぁ…。
後のロイパラとスパイクはなかなか印象が良い。
スパイクはかなり強いのは違いないが、ちゃんとクランの方向性に見合った強化をしてるのも事実。
しっかり完全ガードも再録しててフォローも良好、ホントジェネシスとか出さずにマーチラビット再録でダクイレでよかったよ。
ロイパラも宝石騎士はなかなか良いし、バランス的にアシュレイのBRもちょうど良いカード。
他のカードも悪くないレベルで仕上がってる。
イゾルデが名称上位になったのは残念だけど、まぁ再録だと思えばよし。
総じて、解放者のやり過ぎっぷりが酷い。
そして露骨な上位互換は出してきたこと、これは今後のヴァンガードとの付き合い方を改めさせられた。
このままサブクランの強化がイマイチだったり、規制解除がないようならこのゲームもちょっと…。
いずれにしろ、遊戯王の悪い部分がそのまま見えたような印象。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR