遊戯とヴァンガの、これから数ヶ月の発売スケジュールでも。
・1月
ゴールド2013(済)
CBLZ(遊戯新弾/米)
ヴァンガTD2種
ゴールドは終わってるとして、今月は残りはとりあえずヴァンガのTD。
どちらも一つずつは買う予定。
複数買いも無いわけじゃないけど、一応今のところは1つずつかな。
後は久々の米版。
ダイヤウルフがシクになったのは痛いけど、シャイニートはレア、天キはノーマルに降格。
チョウライオがスーパーでこれももう少し落ち着くと良いかなぁ。
ただ炎星はモンスターが軒並み高レアリティなおかげでなかなか大変そうで。
千鳥とブレイクスルーは予想通りのウルトラ。
色々と欲しいところだけど、後述の通り出費予定で痛いところがあるから余裕があれば程度。
・2月
LTGY(遊戯新弾)
ZEXAL TIN(遊戯/米)
DTマスターガイド(遊戯)
騎士王凱旋(ヴァンガ新弾)
相当厳しいことになっているのが2月。
遊戯とヴァンガの新弾が両方あってそれだけでも厳しいのに問題は発売日。
なんと全く同じ日、今まではヴァンガが実質1日前だったけどフラゲ禁止になって本当に同じ日になってしまった。
当日はなかなかに苦労することになるだろう。
凱旋は今のところ欲しいカードは見当たらない、ロイパラがどうなるか。
遊戯のほうはかなり良いライナップ、加えて例年通りならジャンフェス配布パックの特典キャンペーンになるはずだからそれなりに数を剥くことになるだろう。
残りのTIN缶は今のところ内容不明だけど、もしかしたら待望のヴォルカとパラディオスが入ってくれるかも。
DTガイドはパールとエメラル付属と相当豪華。
もってないなら買って損はないし、正直この2枚付属だとそっこーで消えそう…。
チェインに続いてエメラルもレート落ち着いてくれそうで何より。
・3月
スターターデッキ2013(遊戯)
綺羅の歌姫(ヴァンガEB)
今のところ殆ど何もないのが3月。
遊戯のスターターデッキを1つ買っておしまい。
バミューダEBは興味ないから去年同様スルー。
・4月
HA7(遊戯/米)
封竜解放(ヴァンガ新弾)
2月よりはマシとはいえなかなかに大変そうなのが4月。
封竜は今は全く内容不明だけど、かげろうとたちかぜ使ってる以上無視できないだろう。
加えて待望のHA7。
これは内容的に剥くの確定してる、米版剥くの久々だ。
やはり日版よりも手軽じゃないから出費としては大きくなりそう。
出費が大きい月と少ない月の差がはっきりしてる。
厳しい月はとことん厳しそうだから、余裕のある月はしっかり節約して蓄えないと。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR