変わり身の忍鬼 コクエンマル
忍獣 キャットデビル ×4
忍獣 ムーンエッジ ×3
忍獣 キャットローグ ×4
忍妖 オバケランタン
忍妖 ユキヒメ ×4
静寂の忍鬼 シジママル ×4
忍獣 ナイトパンサー ×4
忍獣 ミリオンラット ×3
忍獣 リーブスミラージュ ×3
忍獣 ブラッディミスト ×4
ライト・アレスター ×4
レフト・アレスター ×4
夢幻の風花 シラユキ ×4
隠密魔竜 マンダラロード ×3
むらくもといえば大きく分けてタイプは2つ。
一つはマガツやタマモに代表される、分身を駆使した超速攻デッキ。
そしてもう一つはマンダラやシラユキのような防御力の高いG3をメインに据えた重速タイプ。
打点面考慮してタマモを入れることはあっても、重速タイプで必要以上に分身ユニットを入れるのは悪手。
というわけでようやく強化されたむらくも。
以前から使ってたマンダラ軸を改良、メインVは当然シラユキに。
マンダラはサブに移行、最悪ライドしても良いけどそれ以上にRの打点不足が心配なむらくもは11000のG3は頼りになる。
次点はZANBAKUで、アレスター採用だからタマモは入らない。
G2以下は分身関連ばかり貰ったおかげで、重速デッキでは思ったよりも得たものが少ない。
とりあえず十分すぎるくらいに増えたトリガーと、ようやく貰えた7000ブースター。
しかしG2のラインは深刻な状況。
結局アレスターが残留、というかRで打点出るカードがこれしか。
両方フル投入のおかげで揃えるのはそこまで難しくなく、狙われることも多いけど相手ターンでも11000なのが光る。
ようやく貰えた7000ブースター考慮してこれで18000ラインが作れる。
バニラは当然のフル投入。
16000までで良いならホワイトメインもあるけど、結局ホワイトメインに続くカードが無い。
打点足りないなら足りないで、せめて11000インセプが貰えればなぁとは。
最後にトリガーはG3がシールドに出来るおかげで、完全ガードがこの枚数で手札交換手段が無くてもドロー多め。
☆12やりたければ素直に速攻軸で。

PR