新弾発売して、ようやくいろんなクランがデッキを組み研究しようってことになった矢先。
時期的にはありえる時期とはいえ、安心していたプレイヤーが大半だろう。
私もその一人。
そう、ばーくがる以来久々の制限カード。
しかもトップクラン3つがかなり大打撃を受けるような改定で。
それこそデッキ構築が全く出来なくなるようなレベルのもの。
個別の規制カードに関しては、またクラン毎に後日見ていくとして。
この改定に関して個人的に感じてるのは二つ。
一つは規制が遅すぎたってこと。
確かにこの3クランは大会の上位を独占していて、いい加減この環境が続くのには甚だ疑問ではあった。
だから規制自体は大いに賛成ではある。
だけど、正直規制するならもっと早くてよかっただろう。
この3つが上位をひた走るようになってもう1年が経とうとしていて。
ばーくがる規制に関してはあれだけ早かったのだから、環境を把握してないなんてことはありえないわけだし。
夏の時点の規制で何の問題も無かったはず。
そしてもう一つは、遅すぎた規制の割に内容が厳しいってこと。
ちょうど先日新パックが発売され、内容的に色々なクランが見直されてきていて。
あるいはこういった新興勢力が、トップに食い込んでいくのではないかって色々吟味されている所だった。
確かに規制された3クランはそれでも実力は相当強かったとはいえ、ここまで致命的に規制されてしまってはそれらと競い合うどころか一方的に厳しい立ち位置になってしまう。
ようやく上位クランに対抗できると思っていた矢先、本当に水を注された感じ。
夏の時点での規制ならまだしも、他のクランにも強力カードを配った矢先なのだから、もっと様子見の改定でよかった。
両方を合わせると、内容的にはちょうどFVの3枚を抜いた分の規制でちょうど良かったと思う。
ジエンドにしても、マジェにしても、騎士王にしても、ツクヨミにしても。
今後は定期的に規制を動かしていくとの事だから、早い時期での見直しを期待したい。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR