小さな拳士 クロン
フレイム・オブ・ビクトリー ×4
サイレント・パニッシャー ×3
だんてがる ×2
スピーダー・ハウンド ×3
エリクサー・ソムリエ ×4
光輪の盾 マルク ×3
断崖の旋風 サグラモール ×2
真実の聞き手 ディンドラン
すれいがる・ダガー ×4
美技の騎士 ガレス ×4
災厄の魔道士 トリップ ×4
守護聖獣 ネメアライオン ×2
ブラスター・ブレード・スピリット ×4
ブラスター・ダーク・スピリット ×2
断罪竜 クロムジェイラー・ドラゴン ×4
戦場の嵐 サグラモール ×3
というわけで趣味構築のゴルパラ。
サグラモールともふも…もといすれいがるダガーを生かせるデッキが私の中でゴルパラを作る意義。
以前の相方はブロンドエイゼル。
ただやはりCB連打で肝心のサグラモールやすれいがるにCBが廻ってこない。
加えてエイゼルはクロスライドが出来るようになり、まぁ組むならそうなるだろうという事にもなってしまい。
CBの軽くVで生かせる効果ってのが相方の条件。
プラチナエイゼルのテキスト判明時にはゴルパラ辞めようってことになったけど、それを引き戻してくれたのがクロムジェイラー。
単純に強いのもあるけど、何より待望のCBの軽いV要員で。
そして比較的安価で揃えられたことで、いよいよゴルパラ復帰となった。
趣味構築だから、最低限以上は強さの採算は度返し。
気になるのはVが10000って事くらいか、それでもそこそこ以上には働いてくれる。
自由枠がとにかく多い構築だから、そこを整理すればすぐにガチ仕様になることも出来なくはない。
まぁやらないけども。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR