忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 10:07 】

そして物件やらイベントやら。


・南総里見八犬伝
誰かが館山にゴールしたらスタート、19年目最初の目的地になるから準備はしやすい。
玉集めのことを考えたら、他の人に館山はゴールしてもらった方がいい。
玉は基本早い者勝ち、こればかりは集めるしかない。
目標は半分の4個だけど、対人戦ではなかなかうまくいかない事も。
収集の目処が立っても、そこからがまた大変。
当然他のプレイヤーは刀狩りやカード交換で3つの願いを狙ってくるから、先にこれらを除去しないといけない。
玉を集めきると強制的にゴールになるのも、状況によっては考えなくてはならないことも。
大変だけど、これ1回でゲームがひっくり返るだけのアドバンテージを得られるから、無視は出来ない。

・製薬会社(近江八幡)
毎度おなじみデビルキラー。
山中鹿之助のデメリットの軽減にも。

・保険会社(渋谷)
自然災害を持ってるだけで全額補填、あっという間に元以上の補填をしてくれる。
特に中盤以降所持物件が増えると自然災害での損害額も半端ないものになってくる。
1点モノ物件の中でも優先度は高い。

・警備保障会社(原宿)
パトカードを給付。
後半はカード売り場で買えるとはいえ、それまでは確定で入手できるのはここしかない。
現金輸送のお供。

・自動車工場(横浜)
超高額物件だけど、イベントのせいでそれとは思えない収益率に。
CPU戦等の禁止解除ならプラチナゴールドの優先候補。

・新幹線工場(浜松)
急行系カードを給付。
ライフラインだけに貰えるに越したことは無い。

・トイレ工場(常滑)
うんち系カードを給付。
指定うんちや地方うんちは利便性が高い。
価格もそこまで高くないし、貰えるなら貰っておきたいもの。

・お笑い劇場(なんば)
だじゃれカードを給付。
撃ちすぎはアウトだけど、やはり有用な1枚。

・通信販売会社(佐世保)
遠方の物件を分割払いで、ついでにカードを1枚おまけ。
わざわざその駅に行かなくても未購入物件持ってきてくれるのはあり難い。
分割払い中は予期せぬ損害には注意。

・のっとりくん(伊賀上野)
非常に強力。
乗っ取りカードとは違って失敗することも無い。
主な対象は歴史ヒーローが出現している独占駅、次いで1品ものの優良物件か。
出る可能性は高くないとはいえホントに強力だから、必要以上に連打は止めておこう。

・ダビング駅
ただでダビングできる駅。
ダビングカードの有用性を考えると、せいぜい劣ってるのはバクレツボンビー対策くらい。
場所は少なく行きづらい場所にあるのが難点だけど、近くまで来たら視野に入れておきたい。
特にリニア周遊や各種セット3のダビングは圧巻。

・発祥地
単純に自分の出身県や思い入れのある場所をやっても良い。
だけど特にそーゆーのがない場合。
発祥地は止まればカードが貰え、里帰りで帰ってくる場所になるから結構重要。
止まることに意義がある駅はねらい目、オススメは博多、大阪、名古屋とか。
そして止まりやすい駅ってのも大事、上記3箇所はそれも満たしている。
里帰りで帰ってくるわけだからあまり僻地にはしないほうが無難だろう。

・マリモーン(阿寒)
最初に到着したプレイヤーにカードを3枚よこす、どれも強力なカードばかり。
出現は誰かが北海道に居る時、目的地が北海道だと高確率で出現。
ぜひ狙っておきたいけど、進行系上位種抜きだと確定で止まるのはやや面倒。
1マス手前のカード売り場でブックマークが売ってるから、2回目以降用に用意するのも手。
そこで最寄の駅が手持ちにあればなおよし。

・ピリピリ(博多)
サイコロで5か6が出れば絶好調カードを貰える。
確率は高くないけど、外れてもデメリットなし。
博多はループ地形になってるから、余裕があれば粘るのも手。

・タコヤキング(大阪)
さいころ勝負に勝てば地方へ!カードが貰える。
勝てる確率は博多のピリピリよりも高いけど、負けると損害が出てしまう。
とはいえ地方へ!は超有用カード、ピリピリ同様狙わない手は無いだろう。

・サラウドン(神戸/小浜)
5割の確率で長崎へ強制連行。
妨害系ではあるけど、目的地が九州だったりとにかくその場を離れたい時には利用できる。
けど、そーゆー時に限ってサイコロ勝っちゃって連れて行ってもらえないもの、当てにしないほうが良い。
回避するとカードを1枚よこすからマイナスではないけれど。

・カードバンク
後半出現するカードの味方。
持ちきれないカードを預けるだけでなく、カード攻撃からの回避や現状処理できないマイナスカードの退避場所にも。
パトカードや損害保険のような、持ってる事で効果を発揮するカード以外は預けて問題なし。
これが出現すると特に上位のカードプールが崩れなくなってくるから、そういった意味ではややバランスブレイカー。

・未来超特急
後半のメインイベントの一つ。
莫大な投資額が必要だけど、公共事業だから投資さえ出来ればその後は安定した収入になる。
積極的に狙っていきたい。
そしてこれが完成するとマップの距離値が根底からひっくり返る。
青森よりも博多の方が札幌に近くなったりするから、距離感覚の変化に注意。

拍手

PR
CATEGORY[日常]
CO[0]top
【2012/11/13 22:43 】
コメント
コメント投稿














<<ちょっとどころかだいぶ早いか | HOME |桃鉄攻略(歴史ヒーロー)>>

忍者ブログ [PR]