バトルシスター えくれあ
サイキック・バード ×4
ミラクル・キッド ×4
E・アラーマー ×4
ロゼンジ・メイガス ×4
オラクルガーディアン ジェミニ ×4
ダーク・キャット ×3
サークル・メイガス ×2
バトルシスター めーぷる ×2
ペタル・フェアリー ×2
お天気お姉さん みるく ×2
オラクルガーディアン ワイズマン ×4
バトルシスターもか ×2
セキュリティ・ガーディアン ×3
メイデン・オブ・ライブラ ×2
CEO アマテラス
オラクルガーディアン アポロン ×4
メテオブレイク・ウィザード ×2
TD企画で使ってるオラクル。
看板カードはアマテラス、サクヤでも良かったけどそれじゃ市販と変わらないし、せっかく次の弾でクロスライド出るしね。
オラクルの特色といえば、初期から続くのはドローとサーチ。
それに付随しての手札の枚数でのパンプ。
目指してる枚数は全く逆とはいえ、ココやツクヨミのようにソウルの枚数参照するカードもあるけど、ソウルを使うのが特色なのはダクイレとペイルの方だろう。
質より量のダクイレと量より質のペイル。
使えば分かるけど、初期からオラクル使ってる人なら懐かしくなるような動き方をするはず。
そしてTD対決なら悪くない動きをする、アポロンみるくのVラインは強烈。
もちろんアマテに乗れても強い、完ガのない環境だからこそトリガーをめくりに行けるのは大きい。
扱いやすいカードが多いから、オラクル初心者でも安心設計。
そして来週のEBオラクルでデッキの中身のほとんどが再録されるから、全くオラクルに手を付けてない人でも。
PR