忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 03:16 】

とりあえず、放置されてた間とPC故障の間に書きたかったことを少しずつ。
まずは禁止制限の感想でも。
実際は、今あまりそーゆー事書ける精神状態ではないんだけども。


○禁止
・氷結界の龍 ブリューナク
ついにシンクロ最後の砦も禁止へ。
毎度毎度ループコンボの中心になったり、あるいは水精鱗ではすべてかみ合った存在に。
そういった事を考えると禁止も止む無しではあるけど、シンクロが淘汰されてるこの時期にこいつまで…。
なら、DDBはまだしも、トリシュやゴヨウ辺りの後釜の復帰が欲しかった所。
こいつの禁止で中身が…になったゴールドボックス的にはトリシューラだったろうか。

・未来融合-フューチャー・フュージョン
ブリューナクと違ってこちらはさすがに止む無しか。
ドラゴンやアライブ筆頭に環境で使われ、さらに元々が引いたもん勝ちとも言える性能。
正規融合的にこのカードが必要なデッキは多数、もちろん私もその一部を使ったことがあったから残念ではあるけど。
それ以上に今期は悪用とも言われる使われ方が酷すぎた。


○制限
・イビリチュア・ガストクラーケ
まさか本当に本体が規制されようとは…。
純リチュアにとっては訃報だけど、ハンデス事態がこのゲーム的にちょっとなぁ。
それを連打できる以上、仕方ないか。
安定性は減ったけど、こいつ制限でも連打はできなくもない。

・甲虫装機 ダンセル
センチピードは放置でこちらが一発制限。
まぁこっちは奈落の圏外であり、展開からの破壊連打ができるからなぁ。
当然ってことで。
センチが無規制だから、環境トップはともかく虫自体を殺す結果にはなってないし。

・甲虫装機 ホーネット
まぁ説明不要で。
1枚でも属性が優秀なおかげで…。

・カオス・ソーサラー
カオス系列のデッキで活躍して、制限戻りに。
単体スペックはもちろんのこと、レベル6でエクシーズに繋げられたのもまた。
とはいえさすがに制限は過剰かなぁ…。
ドラゴンは未来融合とレダメの規制ですでにガタガタ、他のカオス系列はガイドの来日待ちって面もあったし、今期はスルーでも;
しかし、開闢と同じ位置かぁ。

・スポーア
まぁこれも当然の復帰。
バルブはともかく、天狗も釈放されればより面白かったけど…。

・発条空母ゼンマイティ
こちらもハンターではなく本体の規制。
まぁ考えてみればハンターは1枚でも機能するし仕方ないか。
現状のハンデス構築はこれで収束に向かうだろうけど、本番はラビットとシャークが来た後か。
とはいえ、無茶な暴走はこれで…。

・月読命
混沌黒ではなく、無難にこちらが復帰。
環境自体が高速化してて復帰しても使われるかどうかってところすらある。
相性のいい代償も今期で消えて、メタ要素の一画って立ち位置だろうか。
下手すりゃ次の改定で…。

・レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
これも仕方ない、予想通りだし。
ドラゴンでも聖刻でも、その核として使われて。
下級の層が薄いドラゴンは未来融合の規制もあって、相当厳しい改定となった。
まぁ、元々レダメに頼りきりなところはあったけど。

・血の代償
まぁ準制限でも止まらなかったし仕方ない。
これも引いたもん勝ちだったからなぁ…、罠で1ターン遅いのだけが救い。


○準制限
・神秘の代行者アース
まぁ前回改定時にすでに代行はぶっちぎりトップじゃなかったからなぁ。
素直におめでとうだけど、同時にブリューナクが;

・デブリ・ドラゴン
前回改定でことごとくシンクロ潰されて空気と化したからなぁ。
これもおめでとうだけど、チューナがいくら緩和されても肝心のシンクロ先が…。

・BF-月影のカルート
結局ゲイルじゃなくてこっちか。
現状Bクラスの旋風だけど、これでいくらかはってなるのか。

・魔界発現世行きデスガイド
規制云々以前に、このネーミングはどうにかならなかったのだろうか。
海外環境ですでに見知ってる側からすると、引き続きツアーガイドとか呼ぶんだろう。
規制自体は納得。
天狗の緩和もなく、日本に入ってくる前に2枚が規制された状態になろうとは。

・レスキューラビット
納得の一言。
制限じゃきつ過ぎる以上ここしかない。

・E-エマージェンシー・コール
これも納得の規制だけど、ちょっと軽いような…。

・強欲で謙虚な壺
ようやく規制。
制限でもおかしくないとは思ったけど、無難な感じに。

・召集の聖刻印
これも納得。
制限でもよかったけど、流石にドラゴンは他が;

・ヒーローアライブ
規制は納得。
ただ、環境トップとなったヒーローは準制限に2枚だけ。
虫との相性もあったとはいえ、他のトップ連中見るとせめてどちらかは1枚になってもらってよかったはず。

・名推理
モンゲじゃなくてこっち解除してきたかぁ。
果たしてどうなるか、とはいえあまり注目されてないからなぁもう。

・聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬に遅れる形でこちらも緩和。
私の代名詞となっている罠カード。
今期は虫の台頭で散々苦渋を嘗めさせられた。
激流同様、2枚入れられるって存在が大きい。
サイクリビング無制限、激流ミラフォ準制限…、すごい時代になったもので。


○無制限
・ネクロ・ガードナー
予想通り、ルミナスじゃなくこちらが緩和。
ライロにもこいつ入れないパターン多いしなぁ…。
3枚積めるとなると、こいつ中心の構築とかも考えられそう。

・マシュマロン
こちらも緩和。
まぁ空気だしね。

・緊急テレポート
ついに完全緩和。
まぁ準制でもほとんど見なかったからなぁ。
シンクロが衰退してるとはいえ、流石に何かしらに使われそうな気がする。

・デステニー・ドロー
海外が大好きなカードだけど…。
あれか、Eコールとアライブの規制から、こっちも選択肢だよってことか。

・光の護封剣
まぁ空気d(ry
時代だよなぁ…。

・レベル制限B地区
まぁ空k(ry
エクシーズのせいでFA。

・魔法の筒
ミラフォと同じく攻撃反応のこれも緩和。
ライフ軽視の傾向があると、変なところで刺さるカード。
マシュ、B地区、筒…バーンの常連が軒並みなぁ。



前回のトップ無視の商売改定とは一転、トップ組みは軒並み規制される改定。
加えて緩和が多いのも嬉しいところ。
唯一残念なのはブリュの規制、あるいは後釜の復帰がほしかった。
それさえクリアしてれば100点クラスの、上々の改定だった気がする。
てか半年前も素直にそういった改定になっていれば…。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2012/08/25 23:29 】
コメント
コメント投稿














<<遊戯近況 | HOME |もう寿命か…>>

忍者ブログ [PR]