よし、とりあえず第1ステージ勝ち越しっと。
あーアレね、パリーグのクライマックスシリーズね。
ロッテファンなので色々番組ある中見ましたよ、ちょっとは(ぁ
GXアニ感。
てか今日は今までのおさらいばっかであんまり書くことが;
何か久々に見るメンツばっかだったけど、剣山が妙に可愛く見えたよーな・・・。
色々回想シーンが出てきたけど、懐かしいっていうより作画が安定したなぁって。
最初の頃はなんか雑っていうか、今のを見慣れてるとだいぶ試行錯誤してたんだなって。
んで十代還ってきたわけだけど、一週間で帰還かよ;
しかも異世界に居たはずなのに、エビフライの日知ってるとか。
にしても、1週間とはいえずいぶん雰囲気が落ち着いたよーな・・・。
これが大人になった変化なのかって思うけど、やっぱ昔の底なしに明るい十代の方が十代らしいよなぁ。
来週はいよいよ第4期。
ティアドロップも太陽も、今週で聴き納めかな。
とりあえず、ヨハンやオブ、ジムとはひとまずお別れ。
アレだけ描かれたし、ヨハンに至ってはDP出すくらいだから4期も出番あるよね。
てか出番なきゃ困るよ、ヨハンは言わずもがなだ好きだし、オブもジムも結構お気に入り。
出来ることなら、DA本校に残ってもらいたかったくらいだし。
後は遊戯とか。
先日言ってたデッキの改良後は、1週間持たずに解体しました(えー
あれね、折角賄賂が3枚手に入ったから、ヴァンダルパーミにライダーギミックを足した型にしたわけだけど。
一番ダメだったのが、下級が安定しなさ過ぎ。
最高攻撃力が1000とか(ブレイカーすら無し)、1体では機能しないの多数とか。
相手のクリッター1枚に4000削られるとか、初手ぜんぶ上級で死デッキ乙とか。
もともと事故率高いバルバライダーのに、さらに消費が激しいパーミギミックを入れたのが拙かった。
ヴァンダルパーミに尖らせてもよかったんだけど、とりあえず今は前のデッキの戻して調整中。
何処にでもありそうなデッキだからっていうのが気に入らないんだけど、それでもこのデッキ自体は私のプレイングにあってるみたいで。
下手に変えるよりは、このデッキに少しギミック足すくらいの方がいいのかもしれない。
てかいくら気に入らないって言っても、次元ガジェや帝コンみたいに、友人曰く”KY”なデッキ使うより面白いし、ね。
GWは公式に載った事で、正式に次の白TSにフリーダムハイマット(DB5の新規イラスト)が収録確定。
今までは同一名称の効果違いの可能性があっただけに、これは純粋に良かったんじゃないかなぁ。
イラストは前のよりカッコよくなったと言えばそうだけど、この辺は好き好き。
EB2にハッキングは再録確定なところもあるし、白使いの方には嬉しいニュース。
とはいえ、レート落ちる前から各ショップではハイマットもハッキングも安くなってるけど。
私の周りでもハイマットは¥1000以下で、ハッキングも¥1300くらいで入手可能みたいだし。
ついでに、福岡大会の1位がブーストタイタニアって;
懐かしいよーな黒歴史なよーな・・・。
制圧作戦が制限食らったからもしかしたらとは思ったけど、エクシアもキッチリ入れて復活してくるとは。
にしても福岡は青ばっか。
Sガンみたいなデザイナーが入賞してたり、制限改定前とは全然違うスライが勝ってたり。
これからさらにEB2が発売されたりで、どうなることか・・・。
あー今日もなんだか眠い;(またそれかよ
明日の授業の準備して、早めに休みます。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR