現在バッジ8個目手前。
すぐにでもバッジ取りに行く予定だから、実質バッジ8個。
とはいえ、ここからプラズマ団のイベントを片付けないといけないから、そのまますぐ四天王とはならないか。
しあわせたまごに加え、ハイリンクでたんまり稼いだデルタマのおかげで経験値パワーも併用できて、レベル上げもさくさく。
正直こんなに楽なら、私みたいなプレイスタイルじゃなくてもレベル上げ余裕だよなぁとは。
ルカリオLV72
ウインディLV66
サンダースLV65
アブソルLV65
スターミーLV67
ゴルダックLV55(正式に秘伝要員に降格)
結局イーブイはサンダースに。
シャワーズにしてもエーフィにしても、スターミー加入を決めてたからもはや迷う気は無かった。
ウインディ(ガーディ)やゴルダックの時も感じたけど、今回シナリオ途中で仲間に出来るポケモンは、技の習得レベルが相当低くなってるね。
サンダースもそうで、正直長い期間電気ショック(あるいはマシンでボルチェ)で我慢しなきゃいけないと思ってたけど、LV40になる前に放電を覚えてくれて。
前作までは習得レベル70以上だったから、これは意図的だよなぁ…。
後はアブソルとスターミーが加入。
スターミーはタイプ一致のサイキネのおかげで四天王とプラズマ団戦でも十分すぎるくらいに活躍できる。
もちろん水技もあるし、サブウェポンの幅も良好。
四天王戦を計算に入れて、悪タイプ要員に選んだのはアブソル。
単純に好きだったことに加えて、今まで使ったことが無かったから。
此方もサブウェポンの種類は良好で、印象薄いけど特殊も打てる。
スターミー加入でゴルダックは秘伝要員に降格、最低限戦闘はこなせるしまだ出番はあるけどね。
ゴルダックの枠は空を飛ぶ要員(現状はとりあえずエアームド)と兼ね合い。
空を飛ぶ要員は一応考えてるヤツがあるから、今後育てることになるでしょう。
…シナリオクリア後は、移送してきたホウオウになっちゃうだろうけど。
そして今回のお勧めポケモン追加は、残念ながら無し。
もちろん強さ的に薦められるポケモンは居るんだけど、さすがにバッジ6個目以降に仲間にして育てるってのはあまりお勧めしにくい。
私みたいにそのポケモンが好きで、とかは別だけど。
最後に道中、嬉しいハプニングが。
凄い色だね;
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR