頭痛はあまり良くならず、それどころかたまに夜痛くなることも…。
あまり酷いならやっぱりもう1回医者に…。
月末にポケモンがあるとはいえ、最近はゲームもあまりやってなかった。
カードのほうは遊戯はあまりモチベがないし、ヴァンガも落ち着いてきた。
エクバは動き忘れない程度に触ることはあるけど、これまたそこまでは…。
一人で居る時にやるのは、まずはマジアカ。
実は一度ソフトを紛失したんだけど、最近になってまたやりたくなって。
中古で¥1000もしないので、やろうと決めたら入手も楽。
価格がリーズナブルだと周囲に声もかけやすい。
最大8人対戦まで出来るけど、とりあえず4台あれば全員で決勝して身内対人オンリーが目指せる。
後はクイズの内容も一般教養や学問関連も多くて、試験のウォーミングアップにも悪くない。
それと、友人とやることも多い麻雀。
CPUクオリティにイラつかされることも多いけど、抜けてるところも多くて結局対人とトントンくらい。
相変わらず私の引きの弱さが露見するゲームでもある。
とりあえず暇つぶしとしては悪くないゲームだから、ポケモンまでは十分すぎるくらいに凌げそう。
やるとしても友人と一緒か、勉強の前後くらいだし。
そーいやゲームってなると、最近はCMでもお馴染みのソーシャルゲーム。
やってる友人も多い、というかいくら無料部分しかやらなくても浸かりすぎだろ・・・ってくらいやってる友人も。
先日ちょっと書いたけど、それこそケータイを完全にゲーム機ってくらいに使ってるのも。
個人的にはあの手のゲームは好きじゃない。
一時期やってたこともあるけど、大抵暫くして飽きる。
やり始めた頃はそれは楽しい。
だけどある程度進めていけば、特に規模の大きいゲームになればなるほど、上を見れば悉く青天井で。
もはやキリがなくて、その辺でふと思うことが多い。
何でこんなもんやってるんだろうって。
友人と同じゲームを登録してた時は同じく友人もそのくらい、あるいはもっと前に辞めたりしていて。
特にあの手のゲームはやめたら何も残らないから、一気にむなしくなる。
それこそ、サービス停止とかならもっと。
今は空前のソーシャルバブル状態で、この手のゲームも次々と…って状態だけど。
さて、いつまでこのバブルが続くかどうか。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR