忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 13:34 】


ういんがる・ぶれいぶ

アラバスター・オウル ×3
未来の騎士 リュー ×3
幸運の運び手 エポナ ×3
まぁるがる ×3
世界樹の巫女 エレイン ×4

閃光の盾 イゾルデ ×4
小さな賢者 マロン ×4
といぷがる ×3
湖の巫女 リアン ×2
友誼の騎士 ケイ

スターコール・トランペッター
沈黙の騎士 ギャラティン ×2
忠義の騎士 ペディヴィア
真理の騎士 ゴードン
ブラスター・ブレード ×4
ブラスター・ダーク ×2

騎士王 アルフレッド ×3
爆炎の剣士 バロミデス ×4
マジェスティ・ロードブラスター

前回の試作ロイパラからの変更点はソルセルートの削除。
弱くは無いし好きなカードだけど、わざわざこのデッキに足すギミックではないかなぁと。

代わりに投入したのは強みになるカードの枚数追加。
前回書いたとおり、この環境のキーはリアガード。
となるとロイパラのキーは前回の通り、バロミデスとといぷがる。
そして前回の投入候補筆頭だったゴードンも加入。


後は前回の試作ロイパラと同じか。
LB連中には騎士王が通用しやすく、当然バロミデスも刺さる。
そして引トリガーに頼らなくていいってのも良い。
ロイパラは本来、引トリガーを入れなくても勝てるクランなんだけど、マジェスティは逆に引が噛まないと勝てないデッキになっちゃってる。
今まではそれでも良かったんだけど、Vの決定力がLBで多くのデッキに追加された以上、そこに甘んじてるのはどうかなって。
まぁリアンの存在もあって、完全に引トリガー無しにはならなかったけど。


明日はいよいよ黒鋼の一般発売。
スパイクとメガコロもマッチアップしないと。

拍手

PR
CATEGORY[デッキレシピ(ヴァンガード)]
CO[0]top
【2012/05/24 23:37 】
コメント
コメント投稿














<<一段落のはずなのに | HOME |長所を伸ばせ?>>

忍者ブログ [PR]