ヴァンガードばかりじゃなくてたまには遊戯のことも。
最近は停滞状態ではあるものの、一応たまにデッキは組んでいて。
まぁ廻す機会にはあまり恵まれてないけども…。
新商品の発売見てると本番は5月っぽい。
今月はスターターのみ、アレキサンドライトの2枚目以降だけシングル回収か。
といいつつまだスターター買ってないけどね、新録の黒枠が強いから1つ購入で問題なさそう。
しかし文字サイズが大きくなったカードから漂うこのパチモン臭はなんとも…;
PPは既に入手済みなので関係なし。
来月は新パックがあるけど、現状はエクスカリバーくらいしか目ぼしいのがなくて。
スイーツなカードとギアは組む予定なし。
先史遺産は悪くなかったけど、友人に組みそうっていってるのがいるからこれも無い。
一番可能性あるのは魔導書か。
とはいえこれらはまだレアリティ不明だし、GAOVも蓋を開けてみたらガイアドラグーンやバウンサーは入手確定、アトゥムスのレートががが、って事になったから正直まだなんともいえない。
4月は後半にヴァンガの新弾があるからあまり出費が大きくないことを期待したいか。
スターターの米版はこれまた1つ入手で問題ないか、あるいは必要な黒枠シングルでも。
で、5月はようやく出ることになった実質的なEE05、デュエリストエディション。
EE04がEOJまでだったからそれ以降、LODTまでが収録範囲で。
レアリティ変動も健在で、とりあえず超融合ウルとルミナスレアは確定。
未来融合や高等儀式、モグラ辺りも格上げはほぼ確定的か。
久々に日版で楽しみが来た気がする…。
そして5月にはもう1個GAOVの米版。
現状で既にアトゥムスのシクがほぼ確定的。
エネアードもシクっぽいが、召集やトフェニはレアリティそのまま。
聖刻は1キル率が高くてあまり使う気が起きないけど、見た目はすごい好きだから米版は是非集めておきたいところ。
アトゥムスは絶望的なレートが見えるけど、とりあえず1枚頑張りたい。
その他バウンサーやガイアドラグーンも入手確定、日枠のビッグアイも確定。
そして最大とも言える難関はカードカーD。
ドローカードは軒並み高レアリティにする傾向が高い海外、強欲なカケラも当然のシクだった。
それ考えるとシクが濃厚、最低でもウル/レリか。
ごーけん同様、2枚目標だから今から資金確保必至か。
あーやっぱりグランブルーに手出す余裕ないじゃん。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR