昨日はヴァンガードのトリオバトル大会の日。
私が参加したわけじゃないけど、友人3人が参加。
その後の一緒に買い物とかに行く予定だったから、その前にフラッと見物を。
ざっと見た感じじゃ雰囲気的にはガンダムウォーの大会に近い。
遊戯王の大会と比べれば雰囲気の良さは段違い。
多くの人が楽しんで大会に出ていて、雰囲気も明るく賑やかで、スタッフの運営も印象が良い。
遊戯王の大会は皆黙々とまさに作業してるようにやっていて、不正鮫トレ悪質なマナーが当たり前で、ホント何が楽しくてこんなの出てるんだろ…?って思いたくなる場面も多いんだけど、そーゆーところがホントに少ない。
勿論試合は真剣にやってるんだけど、ちゃんとコミュニケーションになってる。
たまに場違いに作業ゲーやってて、ヴァンガじゃまず要らないのに手札パチパチやってる残念な人も居たけど、そーゆー人はなんか浮いちゃってるね。
GWの大会出たときも良く感じたけど、ホント遊戯の大会とか出る意義を感じなくなる。
まぁそのことは別のことと合わせてまた後日。
その他元々知ってたけど、女性参加者がなかなか多い。
友人のチームは1戦目2戦目連続で女性のトリオだったと。
大会自体もかげろうやロイパラみたいな環境上位のデッキばかりじゃなく、メガコロニーやネオネク、ペイル、むらくも、ノヴァとサブクランの使用者もかなり見かけ、ホントプレイヤーが楽しんでやってるなと。
当日楽しめるイベントも用意されてて、ちゃんといろんな層のプレイヤーのニーズに応えてる印象。
個人戦とか、別の機会があれば出てみようかなって意欲も出た。
何より出た友人は皆口をそろえて楽しかったって言うし。
大会後の友人と合流して、昼食を挟んでその後は買い物とか。
カード屋も覗いたけど、ゲーセン覗いたり同人関連のお店行ったりとホント色々楽しめた。
なんか色々ネタもできたしね…、1つは私へのキラーパスになったけども。
普段の週末とは違って、やっぱりたまにはこーゆー週末もいいなと。
大学生組はもう春休みだし、またどこか出かけたりしてみたいところか。
![拍手](/admin/img/clap_button/001.gif)
PR