忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/12 14:20 】

結局マッチアップの結果、オラクルはロイパラにもやや厳しかったから、Bクラス確定。
ノヴァのアシュラかげろうと同評価くらいの印象か。
ノヴァは勿論なんだけど、オラクルも☆12に出来るとはいえドロー全抜きは厳しいんだよね…。
アドバンテージは勿論、せっかく5000ガードで足りるところに10000投げなきゃならない場面がいくつか;


実際ドロートリガーって効果だけみれば最強のトリガー。
単純な効果だけじゃなく、いつめくっても効果があるところ。
攻撃防御どっちで引いてもいいし、1ダメージ目のトリガーや序盤の攻撃トリガーで出て欲しいのは間違いなくドロー。
1ダメ目はヒール無駄だし、序盤の☆は相手にCBコスト与えることになる。
☆引いたがためにコンローがVブラブレに焼かれた、なんてのは以前の環境でよくあった話で。

とはいえこの性能最強ってのは全て、トリガーとして噛めればってこと。
トリガーじゃなく素引きした場合、低パワーのシールド5000でしかない。
他のトリガーは最悪素引きしてもシールド10000の防御札になってくれるけど、こいつは別。
トリガーとして噛むことでようやくシールド値的にはトリガーカードの基準値満たすことになる。
かつてのペイルムーンが紙ペラムーンと呼ばれてたのはこのせい、ドロー8投入強いられればそりゃ何枚も素引きするわ。
しかも残念なことに、あのクランにはエルモ互換もリアン互換も無いしね。
彼らはドロートリガーのデメリットを中和する役割もあるってこと。
満月ツクヨミやネヴァンも似たような仕事するね、こっちは単純にアド稼いでもいるけど。


まぁつまり俺のキッドいい加減デレてくれよってことで。
Vメーカーはあんなに働いてくれたのにこいつときたら…。

拍手

PR
CATEGORY[ヴァンガード]
CO[0]: TB[]top
【2012/01/23 13:40 】
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

<<破滅の邪龍 | HOME |5弾環境その2>>

忍者ブログ [PR]