忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/09 04:51 】

毎回恒例の遊戯王制限改定予想。
最近はVジャンフラゲが来るギリギリになってしまっていたので、今回は早めに。


・禁止
特になし。
今回は候補がないと思う。

・制限
旧神ノーデン:1キルは減ってるので簡易融合のみでもよさそう。
ゴヨウ・ガーディアン:やっぱり禁止緩和されるなら一番丸そう。
デビル・フランケン:先攻エクストリオ。無制限はまずかったっぽい。
ブリューナクの影霊衣:規制がベストだけど発売時期的にちょっと難しいか…。
マスマティシャン:前回規制されると思っていた。最近ではシャドールだけでなく影霊衣にも。
簡易融合:やや下火にはなってるけど、さすがに無制限は無理。
儀式の準備:影霊衣が出た以上、爆アドカード過ぎる。
虚無空間:これも前回規制と思った。どのデッキでも簡易弾圧、蓋として悪用され過ぎ。

・準制限
エルシャドール・ネフィリム:ミドラーシュと両方1枚はちょっと重そう。
クリフォート・ツール:さすがにクリフォートに無規制は無理。かといって一発制限は…。
立炎星‐トウケイ:さすがに3軸が息してなさ過ぎ。
精神操作:採用率も低いし。ブレインコントロール解除もあり得る範囲。
月の書:多少採用率も戻ったし、カンフル剤として。
竜の霊廟:渓谷でも。さすがにドラゴンへの規制きつすぎる。
強制脱出装置:最近やや落ち着いたものの、相変わらず裏目の少ない高採用率カード。
スキル・ドレイン:クリフォートでの使用が目立ってきた。列車にも。

・規制解除
先史遺産ネブラ・ディスク:より目立ったカテゴリーの到来。
TG ストライカー:まぁ採用率的にももう…。
トラゴエディア:目立った悪用も見られないし、再録されたし。
BF-疾風のゲイル:ここまで来たらもう良いでしょう。プッシュしてるし。
輪廻天狗:やや怖いけど使われてないし1回実験的に。



環境トップを走る影霊衣だけど発売して日が浅いので、周辺パーツの規制でお茶を濁されそうな気がプンプン。
理想はブリューナクは勿論ユニコールまで制限にしてもらいたいところだけど…。
現実は準備、それと下手すればマンジュだろうか。

それよりも前回スルーされたクリフォート、あるいは複数デッキで使われているパーツへの規制が多そう。
マスマティ、虚無空間辺りはその最たる例。
一方シャドールは細々とやってる印象で、必要以上には動かなさそう。

緩和は最近名称カテゴリーのキーパーツ、旧式になった汎用カードの緩和が目立つのでその路線か。
さすがに今回は禁止から1枚は帰って来てもらいたいところ。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/12/15 22:56 】

というわけで遊戯新弾発売で。
リストの通り、今回は今までよりも明らかに目ぼしいものが少ない。
加えて、上位レアのシクが存在するので、最初からシングル購入に絞って動くことに。
前回はパック自体が良かった事に加え、スリーブキャンペーンのような特典もあったけど今回はそれもないし。

シクは絶対数が少ないので、当然入荷数も極少。
それを考えると開店待ちには先頭かそれに近い位置で居ないとまず買えない。
それを考え、今回は開店待ちに1時間前から待機することに。
実際その判断は正解で、私が並んでるのを見て去っていく人が何人も居た。
十中八九、同じくシク狙いの人だろう。

それでも開店10分前にはまずまずの列になり、そのまま開店。
ただでさえ即断即決しないといけないのに、この日に限って1人ずつの入店してくれない、店の手際の悪さもあって完全にスピード勝負に。
それでも1時間前から並んだ成果もあって無事に購入。

値段によっては諦める予定だったグングニールシクは¥4000でなんとか許容範囲。
折角並べたし当然購入、3枚欲しいところだけどさすがに予算きついので2枚。
残りはこの店では高かったので保留にして、ほかの店の動向もチェック。
結果、EXデッキ用のシクをそれぞれ安かった店で1枚ずつ入手。
シクにこだわらないカードも何枚か入手、魂の転身とか。
最近巷でレートの上がっている超重武者もベンK、テンBN共に持っているので、カゲボウCも入手。
友人の一人が構築に悩んでいるようなので、1回組んでみようかと思う。


シングル優先だったけどノーマルが入手できないのはまずいのでパックも12パックほど。

レリ:星輝士 セイクリッド・ダイヤ ×2

ウル:インフェルノイド・ネヘモス

スー:エルシャドール・ウェンディゴ
   金満な壺

ノーレア:真魔獣 ガーゼット

光り物はまずまず当たったけどレリは興味ないしダブり、インフェルノイドは組む予定に無いので有効だったのはスー2枚のみ。
それよりも肝心のレア以下がダブり多数で全然必要なものが足りていない残念賞。
なんで10パックちょっとでパートナーガ5枚も出てるんだよ…。


この日は他にも別の予定が入ってたので目的が済んだらとっとと退散に。
全然足りないノーマルは、後日ノーマルコーナーでも漁って補充することにしよう。
新弾使ったデッキは来週友人と集まる機会があるからその時に。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/11/15 23:32 】

遊戯新弾のフラゲは昨日の深夜に到来。


結論としては今回は前回、前々回、って言うかここ何回かのパックと比較してかなり見落としているって事。
ざっと全て見て、光物で目ぼしいのが少な過ぎる。
個人的なところでは、ウルのグングニール、スーのセイントレアは確定。
スペリオルドーラと金満の壺、メタホルス辺りは余裕があれば。

後は正直要らないかなってのばかり。
他の人の事を考えても、表紙カードのルーンアイズ、最近ジワジワレートが上がってる超重武者のカゲボウC、新興勢力のネヘモス辺りはまだしも、残りは…。
光物の大半が¥500以下の値段で買えることだろうし、正直グングニール以外パッとしなさすぎて…。

気を取り直して、各カードを見ていくと。
影霊衣にはグングニールに加えて、新儀式の反魂術が追加。
十分実用に耐えうる性能を持っていて、現状でも環境トップを走るカテゴリーにこれ以上まともなカードを与えるとは…。
トライブフォース出身のカテゴリーは霊獣も妖仙もカードを貰ったけど、どちらも控えめな印象。
一番強い影霊衣が一番強い梃入れされるとはこれ以下に…。

それ以外にはシャドール、テラナイトは追加こそあったものの性能はこれまた控えめ。
同時期に出来た幻奏と竜星は追加自体がないし、他の追加があったカテゴリーもパッとしたカードが少ない。
グングニールがレート的にも一強状態なのといい、ほぼそのためのパックって印象すら…。

リバイバル枠では宝玉獣が大幅にテコ入れ、よもやペンデュラムが入ろうとは;
残りはZEXALでアンナの使った列車シリーズと、久々追加の音響戦士。
レアリティこそ低いものの今回の数少ないまともに需要がありそうなカードだろう。


それに加えて、今日になってフラゲできる連中が増えたことで気になっていたシクの封入率が大まかに判明。
1箱1枚どころか、4~5箱に1枚って可能性すらある希少封入になっている模様。
スー以上全てにシク版が存在することを考えると、お目当てのシク版を手に入れるのは非常に困難。
グングニールのシクなんか、¥5000とかしてもおかしくないんじゃないかこれ…。


総じて非常に剥く意義が薄くなってしまったパック。
来週以降に予算が残せるので個人的には助かるけど、ここまで魅力がないのもそれはそれで残念で…。

シクの封入率を考えると、無理にシクで揃えずに今まで通りスー/ウルで揃えた方が良さそうだろう。
特にグングは、そもそも希少性と需要から買える機会があるかどうかすら怪しい…。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/11/13 23:49 】

やっぱりというか、今日は昨日以上に寒かった。
事務員だから基本室内で済んでるけど、これが外回りの仕事だったらと思うと…。


昨日の今日になってしまうけど。
仕事の合間に友人のカード屋行きに同行。
少しだけトライブフォースを再入荷しているのを発見し、10パック剥いて。
スーパーが綺麗に1箱分残ってたけど、一番欲しかった万華鏡無しは残念。
まぁ剥けるだけラッキーだしスーカンナホークが出たから及第点ではある。

というわけで再販までで多分剥くの最後だろうって事で、ここまで当たったものをまとめ。
当初はあまり剥く予定はなかったけど、あれよあれよとバラで剥いて結局4箱分くらいになってしまっていた…;

シク:魔妖仙獣 大刃禍是
   トリシューラの影霊衣 ×2
   聖霊獣騎 カンナホーク ×5

スー:妖仙獣 閻魔巳裂 ×2
   妖仙獣 左鎌神柱
   妖仙獣 右鎌神柱
   妖仙獣の秘技 ×2

   ブリューナクの影霊衣 ×3
   ヴァルキュルスの影霊衣 ×2
   ディサイシブの影霊衣 ×3
   影霊衣の万華鏡 ×2

   聖霊獣 カンナホーク ×2
   聖霊獣騎 アペライオ ×2
   聖霊獣騎 ペトルフィン ×2
   霊獣の連契 ×3

   BF-精鋭のゼピュロス ×3
   エフェクト・ヴェーラー

光物の枚数的には大勝利だろうか。
最初は全く出なかったスーカンナも終盤で2枚引き、1枚も出なかった光物は再録の聖槍のみ。
レートが高めのところが多めに引けたのは嬉しいところ、シクカンナは自重して欲しかったけども;

結果的に一番よく出たのは、皮肉にも組む予定になかった聖霊獣。
残りスーカンナ1枚で剥いて当てたのだけで揃っていた。
影霊衣は惜しいところ、とはいえ万華鏡とトリシューラは2枚でも回せるので折角なので組んでみたい。
妖仙はホントに引かなかったけど、現状ではペンデュラムを考慮外にしてランク4ビートにした方が分かりやすいのでまぁ。

残り欲しいのは左右の神柱と万華鏡くらいなので、これで完全におさらばだろう。
後はさすがにシングルの方が早いし、剥こうにも売ってない。
今日売ってたところも先日行ったら売り切れだったのでここ数日で再入荷したらしい、それでも私で売り切れだったからタイミング良くないと機会は回ってこないだろう。
後はこれ以上剥いて余らせるのはよくなさそうで、確率的にその方が高い。


パック剥くのは良いストレス発散になるし楽しい。
お楽しみは来月の遊戯新弾と、再来月のヴァンガ新弾に持ち越しって事で。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/10/23 23:52 】

昨日の夜辺りから一段と冷えるようになって。
そして今日はそれに加えて雨、気温もぐんぐん下がっていき。
明日はこれよりもさらに寒く12月並の気温だとか…、しっかり防寒対策していかないと。


さて、ついに地元の穴場でも売り切れてしまったトライブフォースは再販時期が判明。
これで安心と思いきや、何とその日は12月になってからと;
再入荷している地域もあるっていう情報はなんだったんだろうか…。

1週間以上経ってなお大会入賞を見る影霊衣は、実力は本物だったって事だろうか。
確かにEXデッキに頼らず大型モンスターが立てられるから、シャドールとは相性よさそうだけども。
トリシューラが打ちづらいクリフォートとかちょっと相性悪そうだし、サイド後のメタカードが一通り刺さるデッキだからどうなんだろうと。
まぁ勝ってるって事はその辺り克服できるって事だろうか。

それと影霊衣が目立ったせいでレートが伸びなかった霊獣がここにきてジワジワと値段を上げつつある。
打点こそ出にくいものの優秀なリクルート体制を持つので、中堅ランク以上の働きは現状でも十分。
必須パーツでスーパーのカンナホークと連契は枚数も必要で、まさに初動で買って揃えておけばって状態。


そこに来てこの再販時期なのでシングルレートは当分下がりそうもない。
が、さすがに再販が2か月も先ってのは遠すぎる。
来月に新弾、2か月後にはシンクロンTDやレアリティコレクション、ジャンフェスと控えている。
それどころか1月改定すら間近に迫っているし、この再販情報と同時に1月には決闘王の記憶に続く15周年記念パックの発売すら判明。
そんな時期に再販されても、既に売り時を逃してしまっているんじゃないだろうか。

まぁそれは別の危惧としても。
これで当面、トライブフォースを剥くことは叶わなくなってしまった。
幸いというか、最後に剥いた時にブリューナクの3枚目を引いていたので、万華鏡の3枚目をどうするかはあっても影霊衣はひとまずデッキにはなりそう。
妖仙の方はぶっちゃけペンデュラムは使うかどうかってレベルだし、使うにしてもシングルレートが安いから心配はいらないだろう。


それとジワジワ来月以降のヴァンガ新弾の情報も出てきている。
来月以降に予算を温存するためにも、惰性で剥くのを止めるちょうどいい機会だろう。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/10/22 23:17 】

今日はSPブースターと再録のゴールドお得パックの発売日。

ただし、今回は残念ながらスルー。
先に書いた通り今月は節約月間、ここで大きく出費するわけにはいかないから。
興味あるのは影霊衣と妖仙。
ただ構築も纏まっている影霊衣はブリューナクまでスーパーだったせいで完全に札束デッキ。
なんで公式事前情報とレアリティ違うんだよ…。
もう1つの妖仙は影霊衣と比べれば値段は落ちるんだけど、まだ構築がまとまってないので初動で揃えてもうまくデッキに出来そうもないから。
まぁそれなら落ち着いた後で良いだろうと。

お得パックの方も既に持っているしいくら安くてもわざわざ剥くことはないだろう。
ただお安く必須級が手に入るので、まだカードプールが浅い人には勧めやすいか。
年末の忘年会でやる予定の遊戯ドラフトで使う可能性はあるので、一応売り切れるかどうかだけはチェック。
多分大丈夫そうだけども…。


レートは予想通り影霊衣のカードがトップ。
万華鏡が¥2500、ブリューナクが¥2000弱、トリシューラが¥1600とこれらを3枚ずつ揃えるだけで…。
後はボチボチ値段が付いてるカードが多く、再録も結局優秀なカードが多かったので剥きやすい。
おかげで早くも品薄になっているお店がそこそこあるみたいで…。

ちなみに昨日今日で12パックほど剥いて、カンナシク2、ゼピュ、左鎌神柱、ペトルフィン。
影霊衣当たれとは言わないから、せめてシクは被らないで欲しかったかなぁ…。
相変わらずノーマルがかなり偏るのも、ね。


トライブフォース以外ではヴァンガ根絶者TDを引き取り、真Gダイカイザーも枚数揃った。
根絶者は超越がこれ以上無い逆風、来年の強化でちゃんと機能させてもらえるようになるだろうか…。
真Gダイカイザーはファンデッキなのは否めないけど、相変わらずの地雷っぷりは健在。
BR前程じゃなくなったのは嬉しいけど、今度はソウル管理が必須。
こちらも来年のディメポリEBまで繋げてくれれば…。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]top
【2014/10/11 23:34 】

9月も終わりに差し掛かり、時たま涼しさを感じる日も。
そのくせ汗ばむ日もあってなかなか安定しない天候。
もうおでんの売り込みが始まってるけど、さすがにまだ早いよなぁ…。


さて、今日は今月最後の出費予定、遊戯決闘王の記憶再販日。
2弾と3弾は手持ちにあるので1弾を入手、予約してあったので入手は楽々。
超電磁タートルの方が汎用性が高いこともあって、1弾の方がやはり人気。
一方の2弾なら予約しなくても楽に入手できる状況だった、最初からこのくらい流通していれば…。

そしてついでに今日は霊使いのスリーブも発売。
絵柄を見れば分かる通りその道の人御用達、複数買いも珍しくない状況で。
ネットではすでに倍近い値段が付いているところもあったけど、HEROストラクと同時発売だった十代スリーブと違って公認店限定ではなく一般発売。
十分な量が出回っているので入手も楽、特に欲しくはなかったけど私も決闘王の記憶と一緒に買ってしまった。
今は十分な量が販売されているとはいえ、後々値段上がりそうだし。
まぁ値段上がったからって転売することはないけども。


しかし霊使いスリーブにしても決闘王の記憶にしてもそんなに買ってどうするんだってくらい買う人も。
十中八九転売するんだろう、相変らずな遊戯王プレイヤーのモラルには辟易する。
予約ならともかく、少なくともお店の在庫が無くなるくらい一人で買うのはさすがに…。

加えて、もう少し販売側も配慮できないものだろうか…。
今回は数が流通しているので、問題は小売り側か。
対処してそれでも売り切れならまだしも、売れればいいと大量買い許すのも…。
売れなきゃ不良在庫を抱えることになるからあまり攻められないけど、どうにかならないかなぁ;

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]top
【2014/09/27 23:09 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]