忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/24 10:25 】


カオスソルジャー‐開闢の使者‐ ×2
混沌帝龍‐終焉の使者‐ ×2
混沌の黒魔術師 ×2
光と闇の竜
創世神
冥府の使者ゴーズ ×2
ダークシムルグ
E-HEROマリシャス・エッジ
カオス・ソーサラー ×3
氷帝メビウス
光帝クライス
風帝ライザー ×2
人造人間‐サイコ・ショッカー
天空騎士パーシアス
サイバードラゴン ×4
D・HEROダッシュガイ

魔導戦士ブレイカー ×2
異次元の女戦士 ×3
同族感染ウイルス ×2
月読命 ×2
クリッター ×2
黒き森のウィッチ ×2
キラートマト ×3
シャインエンジェル ×4
オネスト
ならず者傭兵部隊
終末の騎士 ×2
魂を削る死霊 ×4
マシュマロン
E・HEROワイルドマン
D・HEROダイヤモンドガイ
幸運の笛吹き
見習い魔術師 ×5
聖なる魔術師 ×4
闇の仮面 ×2
魔導雑貨商人
執念深き老魔術師 ×2
ものマネ幻想師
水晶の占い師
魔導サイエンティスト
サイバーヴァリー
黄泉ガエル ×2
キラースネーク ×2
N・グランモール ×2
N・エアハミングバード ×3
カードガンナー
エア・サーキュレーター
ウイングドライノ
死霊騎士デスカリバーナイト ×2
魔鏡導士リフレクトバウンダー
ライオウ ×2
クロスポーター
深淵の暗殺者 ×3
幻銃士
ファイバーポッド
サイバーポッド
メタモルポット
ミスティックソードマンLV2
D.D.クロウ ×2

強欲な壺 ×3
天使の施し ×3
Allure Of Darkness
増援
貪欲な壺 ×2
強引な番兵 ×2
悪夢の蜃気楼
サンダーボルト
ブラックホール ×2
ライトニング・ボルテックス
地砕き
抹殺の使徒
心変わり ×2
強奪 ×2
洗脳‐ブレインコントロール
強制転移
死者蘇生 ×2
早すぎた埋葬 ×3
DDR
ハーピィの羽根帚 ×2
大嵐 ×3
サイクロン ×3
突然変異 ×2
月の書 ×2
エネミーコントローラー ×2
収縮 ×2
スケープゴート ×2
次元融合
おろかな埋葬
タイムカプセル
強者の苦痛
光の護封剣 ×2
非常食

聖なるバリア‐ミラーフォース‐ ×2
炸裂装甲 ×2
万能地雷グレイモヤ ×2
激流葬 ×3
奈落の落とし穴
破壊輪 ×2
魔法の筒 ×2
ドレインシールド
レインボーライフ ×2
ホーリーライフバリアー
リビングデッドの呼び声 ×3
王宮の勅命
王宮のお触れ
マジックジャマー
天罰
転生の予言
第六感 ×2
死のデッキ破壊ウイルス ×2


私のファイルの中身ではないです。
これはデッキです。
といってもこれは一人分ではなく、3~6人分です。

マジエク1キル然りライトロード然りのオーバーパワー環境なので、どうしても通常対戦だと張り合いがないと感じることもあって。
そんな時に行うのが複数名でバトルロイヤルをするわけですが、普通のデッキでももちろん楽しいです。
けどたまにはちょっと別の刺激を求めたいって時にオススメなのがこれ。
上に挙げたデッキ1つで行う1デッキバトロイ。
デッキが1つって以外は普通の対戦と変わらないけど、そこがミソ。
通常ドローはおろかリクルーターやサーチャーも全部共通のデッキで行うため、取り合いにもなるしデッキ切れも無い。
例えばライザーで戻したカードは、効果発動した次のプレイヤーが引くことになります。
墓地は別々なので、おろかな埋葬や終末の騎士で黄泉ガエルや混沌黒を落とせればかなり有利に。


さらには恐ろしい量の禁止カードが入ってます。
サンボルやハーピィ然りカオス連中然り、久々に使うとかなり新鮮で。
開闢で攻撃したらゴーズが降ってきたとか、ウィッチでダークシムルグ引っ張るとか現状ではありえないカードの組み合わせも再確認。
強欲な壺や天使の施し連打も懐かしい。
元々この1デッキデュエルは、久々に禁止を使ってみようって趣旨もあるわけだけど。


バトロイをやれば判ると思うけど、シビアなのがカードアドよりもライフアド。
中盤以降は余程壺や施し連打して無い限りは、カードアドは横一線てことが多いです。
一方でライフはというと。
死霊でハンデスに行ったら恨み買って返しに殴られたとか一人でドロー連打したら袋叩きに合ったとかで、回りと3000以上少ない時もザラ。
中盤以降破壊輪やシリンダーで減った時には、ホントにハミングバードや非常食がありがたく。
一方でシリンダーや破壊輪は複数人なぎ倒す火力。
私のルールだとシリンダーのダメージは自分以外の全員に掛かるからさすがに凄いことに。
一方で混沌帝龍の効果ダメージは、各プレイヤーそれぞれの場と手札×100ダメージに調整。
さすがにそのままの効果だと、全員に6000ダメージとか;



上のデッキは私の勤め先の在庫のあまりで作ってあるから、けっこう抜けてるトコもあります。
用意できるなら賄賂や幽閉、エアー、ディスク、ブルーD、ダンディ、POC、バルバ、アムホ、マジスト、サモプリとか、入れてみると面白いかも。
カードのバランスも、メンバーと相談して決めると○。
普通のデュエルに飽きた時、仲間内でやるのにオススメです。
ただ複数人でやる以上、カードの管理に注意かな。
無くしたとか取られたとか後でないように、ホントに気の知れた人とやる方向で。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/03/22 00:11 】

GWの大会が間近だというのに遊戯ばっかデッキいじってるという・・・;
まぁ仕方ないか、周りじゃ明らかに遊戯>GWなわけで。
ゲーム人口が違う、さらには一緒にやってる友人が仕事とかで都合つかないしね。
それでも今週中に2回くらいは調整しないと。





にしても、今日はさ。
いやさ、また愚痴になっちゃうんだけど;
品庄の品川さんだっけか、ブログには愚痴や嫌なことは書かないって言ってたけど、あれ私には無理です。


とりあえず、私の中でリアル遊戯王でイヤだなって思うプレイヤーが二人いる。
一人はカード万引きするようなヤツで、さらにはそれに対して償いもしないような人間性疑うようなヤツ。
もう一人は所謂シャーカー(鮫トレ屋)で、誰これ構わず声かけたり慇懃無礼にも程があるヤツ。
他にもちょっと・・・って人はいるけど、明確に嫌悪するのはこの二人。
今日不快に感じたのは後者のほう。


いやさ、もう端的に言えばウザイの一言。
誰これ構わず話しかけてきて、前にも言ったけど人の買うものイチイチけちつけたり。
とどめに今日あったのが、私のいないトコで私の陰口言うようなこと。
まぁこの際、わざわざ私にそんな事言ってきた後輩のことは置いといてだ。

とりあえず他人にファイルがたいした事ないとか言われる筋合い無いし。
そりゃバブーン十何枚とかサモプリ20枚とか持ってるシャーカーに比べりゃ大したことないさ。
てか私は自分の分集めたら、トレ用に回収しようとか最近は野暮なこと考えてないね。
1デッキ分、賄賂や幽閉、アムホとかなら3枚、バブーンやディスクガイなら1枚。
これを日本語版と英語表記の2種類それぞれ確保したら、それ以上追及しないわけで。
唯一とも例外ともいえるのが趣味で集めてたダンディライオンかな。
だからまぁ、BMGとか趣味で∞回収しようとかはなんとも思わない。
最低限確保しかしない人間にファイル比べするほうが間違いじゃね?
てかTCGとか、ファイルの中身で上目指したらキリないし・・・。
むしろ趣味とかじゃなくてバブーン十何枚とか持ってる人間の方がキモイと思うのは私だけ?
シャークで月に15万稼いでるとか自慢にもならんだろ。


後はあれね、人のデッキ構築ヌルいとか弱いとか言ってたらしいけどさ。
正直そんなの言われてもだから?なんですが。
別に大会とか目指すわけでもないし、遊戯とか道楽でやってる。
人のデッキにいちいちケチつけるんなら、それはそれはデッキ構築もプレイングも上手い方なんですね。
人間性はまだまだみたいだけど。
他にはシャーカーらしく私が優遇価格で買うのにケチつけてお前もシャークじゃんとかぬかしてたらしいが、ぶっちゃけ従業員が自分の働く店で優遇して購入したりサービス受けたりって普通じゃないのか?
個人店でもチェーン店でも同じこと。
さらに言えば都合上客から個人的に買い取ることもあるが、ちゃんと店側に中間マージン払ってるぜと。
ホントはレートどおりに買い取りたいところだけど、それが店の買取なんだと捉えられたらマズイから中間マージン払うので勘弁なわけで。


まぁ全部総合すれば、そんなに言いたいことあるなら直接私に言えば?ってことで。
別に私に意見するなら一応聞くよ。
聞いた後で噛み殺すかもしれんが。
もうね、鮫トレするのもウザイが人としてウザイ。
ついでに言えば、ダークヴァルキリア¥10なら買ってやるよとかmusimaroさんに謝れよ(ぁ



あーいらいらする、今日は早く休もう;
そういえばそろそろカラオケ行きたい頃合だなぁ。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2008/03/10 23:20 】

PTDNショックから1日経過。
やっぱりあまり拭えたとは言えない、単純に¥8000くらいの赤字なわけだし。
それでも1箱¥8600だったのに救われた・・・、現地でも高騰してるのに最初の値段で提供してくれたあの方に感謝。

そしてPTDNばっかに気をとられてたけど、昨日で3月に。
正式に死者蘇生解禁で、なんか大会行くとさらに強化されたドグマゲートばっか見そう。
LODTではワールドの他にもオネストやライトロード関連が人気。
以前のシングル表からしばらくたった現在の値段。

オネスト(ホロ):在庫切れ(¥3000の予定)

オネスト(レリ):¥1200
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(レリ):¥750
裁きの竜(レリ):¥1000
Dragoon D-END(レリ):¥700
古代の機械究極巨人(レリ):¥500

オネスト(ウル):¥1000
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(ウル):¥600
裁きの竜(ウル):¥750
Dragoon D-END(ウル):¥500
古代の機械究極巨人(ウル):¥250

アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD:¥1000
ダッカー:¥250
人造人間‐サイコ・ロード:¥300
ディスクライダー:¥200
ライトロード・マジシャン ライラ:在庫切れ(¥900の予定)
ライトロード・エンジェル ケルビム:¥700
ファントムドラゴン:¥200
救援光:¥200
リミットリバース:¥600

リボーンリボン:¥500
黄金色の天道虫:¥300
黄金色の竹光:¥250
ダイスインパクト:¥100

ライトロード関連はかなり高騰。
ケルビムは¥700で順調な売れ行き、ライラに至っては¥900でも入荷してすぐ売れる始末。
裁きの龍も地味に上がり気味で・・・、ライトロードデッキと対戦したけど正直かなりのガチ。
裁きの龍は相当手ごわい、出されたらダムド以上に負けフラグ。
条件さえ満たせば3枚でも出せるのはダムドと同じだけど、条件は4種類”以上”。
オーバーしててもOKな訳で、ライトロードは効果で墓地肥やせるからどんどんジャンクが溜まる。
早けりゃ3ターン目に登場ってこともざらで、万が一墓地に落ちても預言者辺りで回収可能。
墓地が増えるから貪欲も撃ち放題だし。
そして出た後は単純にデミスやダムド以上の制圧力。
対処手段もかなり限られてるし・・・、罠ほぼアウトなのはもちろんだけどゴートやモグラもダメ。
帝や除去魔法くらいで、攻撃も3000あるから戦闘でも鉄壁。
デザイナーズデッキではあるけど、正直対戦してもやる気起きないです。


後はオネストもビート系で使う場合が多いらしく高騰。
ウルにして4桁、そろそろ落ち着いて欲しい所。
売れ行き好調のライトロードとも相性いいのもプラス効果。
全体的に見てこの前載せた時のが買い時だったみたいで。



あーでも遊戯ばっかって訳にもいられない。
16日はGWビッグウェブ。
デッキ調整しっかりしないと、後はメタ読みも。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/03/03 00:13 】

PTDN結果。
正直、考えられる中で最悪に近い結果です。


・シク
レインボーネオスorz

・レリ
ユベル第2形態
ダークホルスドラゴン

・ウル
Allure Of Darkness
カース・オブ・ヴァンパイア
強烈な叩き落とし
深海王シーラカンス

・スー
ユベル×2
Golden Flying Fish×2
ヴォルカニック・カウンター
終焉の精霊
ダーク・バースト×2
死霊ゾーマ

・レア
終焉の焔×2
レインボーライフ×2
毒蛇の供物
六武衆の結束
超融合
・・・・・・後は以下略で。


シクは予想通り1枚って、よりによって大ハズレのレインボーネオス_l ̄l○lll
これで赤字が確定しました、もう見るのもイヤだ。
レリは至って普通、シクが酷すぎたから普通に見えるのかも。
ウルはまずまず良好。
Cヴァンパイアにほんのちょっと救われました。
スーは9枚で1枚規定より足りない上に、安いのばっかで良いトコなし。
ゾーマが1枚来ただけでヴァリーも週末もMaterial Dragonも掠りもせず。
ヒドイ結果に追い討ちかけることに。
2箱で焔と虹ライフが2枚出たのが唯一ともいえる収穫。

暫くこれはトラウマだろうなぁ_l ̄l○lll

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[4]: TB[]top
【2008/03/01 21:41 】

もう・・・ね。
今日終了時点のLODTの値段。

オネスト(ホロ):¥2600

オネスト(レリ):¥1000
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(レリ):¥750
裁きの竜(レリ):¥700
Dragoon D-END(レリ):¥1000
古代の機械究極巨人(レリ):¥500

オネスト(ウル):¥800
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(ウル):¥500
裁きの竜(ウル):¥500
Dragoon D-END(ウル):¥650
古代の機械究極巨人(ウル):¥250

アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD:¥1000
ダッカー:¥350
人造人間‐サイコ・ロード:¥350
ディスクライダー:¥300
ライトロード・マジシャン ライラ:¥500
ライトロード・エンジェル ケルビム:¥500
ファントムドラゴン:¥200
救援光:¥200
リミットリバース:¥600

リボーンリボン:¥500
黄金色の天道虫:¥300
黄金色の竹光:¥250
ダイスインパクト:¥100


昨日終了時点の価格表と比較してみて下され。
もう勝ち組と負け組がはっきりしてますね、すごく。
発売2日目でこの有り様ですから恐ろしい。


件のタッグ大会は友人の組が優勝。
・・・って言ってもこの大会、主催も参加者も殆ど友人なんだけど(えー
前回のシングル大会に続いてになったであろう主催者の連覇を無事(?)阻止しました。
タッグって要素な分パートナーとのかみ合わせが重要だったみたいで。
シングルで勝てるデッキってだけじゃダメだったとの事。
そりゃロックバーン+1キルとかじゃね・・・。


何はともあれこの大会も終わったから、いよいよ全部のデッキを死者蘇生入りの構築にしないと。
といっても2個しかデッキ持ってないですが(ぁ
そして遊戯ばかりに浮かれてもいられない。
週の前半は待ちに待ったPTDN米が届くけど、水曜辺りにはGW新弾。
友人の予定次第とはいえ3月のBIG WAVEも行く予定だし、こっちの調整も抜かりなくやっておかないと。
頑張って休み確保してくだされー(ぉ

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/02/24 23:22 】

う゛ー今日は疲れた・・・。
やっぱりなんだかんだ言っても新弾出ると凄いね;
なんかもう途中でレジのお金無くなるんじゃないかと思った。
そして新弾って時に限って、アムホ未開封×3とか入ってくるという・・・;

一応今日がLODTの正式発売日なわけで、一気に出回り始めた。
昨日はオネストとか出ないからどうなるかと思ったら、今日終わった時点での私のバイト先の販売価格。

オネスト(ホロ):¥2800

オネスト(レリ):¥900
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(レリ):¥750
裁きの竜(レリ):¥700
Dragoon D-END(レリ):¥1200
古代の機械究極巨人(レリ):¥600

オネスト(ウル):¥750
アルカナフォースEX-The Dark Ruler(ウル):¥550
裁きの竜(ウル):¥500
Dragoon D-END(ウル):¥800
古代の機械究極巨人(ウル):¥350

アルカナフォースⅩⅩⅠ-THE WORLD:¥1000
ダッカー:¥400
人造人間‐サイコ・ロード:¥400
ディスクライダー:¥300
ライトロード・マジシャン ライラ:¥450
ライトロード・エンジェル ケルビム:¥400
ファントムドラゴン:¥300
救援光:¥250
リミットリバース:¥600

リボーンリボン:¥500
黄金色の天道虫:¥350
黄金色の竹光:¥300
ダイスインパクト:¥150

なんかもう店開けた時と比べて値段が下がる下がる;
機械巨人とかもう見たくもないし、こうして書いてみるとウルの中でカクッと低い。
人気のはずのD-ENDやオネストも供給過多でこれからどんどん下がる予感・・・。

一方でワールドはやっぱり人気。
ずっと俺のターン!に憧れる人は居るみたいで。
後はリミットリバースとライラが専用デッキじゃなくてもいけそうな分、割と売れ行き良好。
踏ん張ったのはこいつらとノーレアくらいかな。


明日は友人が近くて非公認タッグ大会開く分、ちょっとは流れが収まると良いなぁ。
ホントは大会出てみたかったけど、バイトで出れないのさ。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2008/02/24 00:28 】

とりあえず新しい歌詞始めたけどわかるかなぁ。
けっこう世代が分かる曲かもしれない。


んで遊戯のLODT発売で。
ホントは明日発売日だけど、何故か私の周りはフラゲという・・・。

試しに2パックを3回に分けて買ってみました。
狙いは昨日書いたとおりなのですが・・・、

Dragoon D-END(レリ)
古代の機械究極巨人(ウル) ×2

ちょうど1回につき1枚当たりがあったわけですが、偏りすぎ;
スーとノーレア狙いだったのですが、見事にウル枠しか引かないという・・・_l ̄l○
D-ENDはウルだったらそのまま使いたかったけど、よりによってレリ。
日版はどちらかと言うと低レア度で揃えてる分、完全に観賞用ですね。
機械巨人にいたっては使う予定すらない訳で・・・、1枚はそっこーで売却。
もう1枚は友人がほしいみたいな事言ってたから一応保存。

後はシングルでリボーンリボンとリミットリバース×2を入手。
黄金竹光も後輩が当てていらないみたいな事言ってたから1枚はどうにかなりそう。
後はダッカーとアルカナワールド。
ダッカーはともかく、ワールドは友人に目の前で引かれたのがきいたわ・・・。

にしても今回のパックで、1BOXにスーと売る以上が3:3みたいで。
前々からそうなのか分からんけど、スーのほうが種類が多い分揃えにくい。
そしてウル以上にしても裁きの竜と機械巨人の出現率高すぎる。
5箱開けて4枚機械巨人ウル、3枚裁きウルとか・・・。
D-ENDとダークルーラーは2枚くらい出てたけど、オネストが何故か1枚しか出てない。
しかもその1枚はホロな訳で。

とりあえず後はダッカー1枚手に入ったら、OKかな。
ワールドとオネストも欲しいけど、まだまだ出回ってないから高いし。
あんまりここで使っちゃうと来週GW取りに行く予算もあるわけだから・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/02/23 00:14 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]