忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/24 03:26 】

この環境始まってもう2ヶ月くらいですね、遊戯も。
1キルパーツが残って、さらには蘇生復帰とかパワーカードだらけで始まった時はどうなることかと思ってました。

んで2ヶ月経った現在、やはり思ったとおりというか。
環境の中心は裁きやダムドみたいなパワーカード。
コツコツアドバンテージを稼いでも1枚で台無しにするような奴ら。
混沌黒のアムホループもまた然り。
そして先攻取れば高い確率で勝てる1キル。

個人的には開闢や終焉の居た頃を彷彿させるような状況です。
あの頃よりも質は落ちているけど、それでも超パワーカードの嵐。
さすがにヤタロックみたいなことにはならないけど、裁きやダムド+寒波からは似たような感触も感じます。
そしてサイエンカタパを思い起こさせる1キル・・・。
単純に多くのデッキで積まれるガイウスのパワーを見ても、高パワーの時代再来は明らかで。

そしてそれと同時にプレイングももちろんだけど、それ以上に引き運が物を言う時代でもあって。
1キルは言うに及ばず。
実際それまで優勢に進められてもトップドロー裁きで一気に負けることは数知れず。
あるいは序盤にガイウス連発されれば、余程上手くその後立ち回れなければそのままズルズルと。
まさに引き厨天国(ぁ
最後の最後に壺や死者蘇生で負けたのとは違う遣る瀬無さが伴ってくる。


もちろんメタる側も頑張ってはいるけどね。
スキドレ次元とかホントよくやってると思う。
パッキーやスキドレ、各種マジックミラーもそう。
こういうの使うと嫌われるとか言うけど、ココまで露骨なカード使わないと対抗できないのもまた事実。
それでも突破してこられるんだから。


今更だけど、ホント今の環境無いわーって思うね。
蘇生はまだしも、パワーカードが多すぎる。
そのどれもがもれなく厨属性つきで、引きが良ければそれだけでどうにかなる。
本当に。
次の改定は一気に規制かけるなりしないと・・・、てかどうにかして欲しい。
今日見事に引き強い相手にガイウス連発ばっか食らって、もうこっちもガイウス連発しかないのかなって感じた結果です。
まぁ愚痴っぽくてスンマセン。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/05/12 00:06 】

急に冷えた雨でしたね。
予報見て準備していたので助かりましたが、やっぱり出かけるのには不便で;
にしてもやっぱりラグビーとかアメフトだとこれくらいの天候でも関係なく。
いやー青春してるねー(ぁ



にしても木曜にだいぶ出費したのにまた出費しそうな情報が。

ゴールド第2弾が出るみたいで。
シリーズ化するのは聞いてたけど、正確な情報は私の中では初めて。
今の所収録予定は、

デス・ヴォルストガルフ
地獄の番人イル・ブラッド
カード・ガンナー
デステニードロー

が確定らしい。
前回は死デッキ(と、一応師範)しか欲しいのがなくて見事に玉砕だけど、今回は今の所全部未所持だから欲しい所。
イルブラッドとかここで出てくると、次のジャンフェスのプロモとかになるかもね。
Dドローとか入ってるなら、ディスクやブルーD、エアーマンも入ってるかもしれない。
いずれにしろ、期待できそうで。

後は今年もTIN缶は全6種、何が収録されるのか。
韓国で一足先に出たダンディやアムホ、黄金櫃、後はおそらく待ち望まれてるであろうゴーズとかだと嬉しいところ。
プレパも前回のマシュマロン人気で好評みたいで、夏に第2弾出るとか。
マシュマロンとかはそのまんま日本のPP6だったけど、はたして今回は・・・。
あーどれも出費が免れそうもないものばっかだなぁ;

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/05/10 23:12 】

おそらく多くの方が分かったと思いますが。
前回までの題名歌詞シリーズは羞恥心。
前にも言ったように掴みやすい歌詞とリズムが好きです。
今回からはちょっとマイナーなトコ。
歌っているのは有名な方ですが・・・、一応アニソンですがかなり昔;



シーズン途中ですが、アメリカの方では微妙に制限更新があったみたいで。
アメリカ時間とはいえ5/9付けとの事。

次元融合 制限→禁止
異次元からの帰還 無制限→制限
Allure Of Darkness 無制限→準制限

Allureでドロー加速後、コストで送ったモンスターを一斉に帰還。
帰還ダムドとも言うそうですが、さすがに横行され過ぎたらしく即刻規制の的に。
あちらでのシーズン途中の改定は1年半前のデビフラ以来となるのか?
あの時は日本でも少し遅れる形で3月にデビフラ禁止だったから、今回もまず波紋はあるでしょう。
Allureはないにしろ、次元融合はドグマブレードはじめとして1キルのキーパーツと化してるし。


一方私も制限改定前から考えると5ヶ月くらい使い続けた混黒ダムドを解体。
まぁ飽きたというか、アムホ無しのデッキもやりたくなったというか。
もう1コのデッキが光属性主体(ラ、ライロじゃない、よ!)だから、闇主体なのは変わらないけど。
ただちょっと難点が。
っていうのはこのデッキは海外表記で作る(もちろん向こうで出てないのは日本語)デッキで・・・。

・ダムドが2しかない
考えてるデッキは3枚積んでも十分な構成で。
ただ、だからといっておいそれと入手できる代物ではなくて。
単純に1枚2万は掛かるってのももちろんで、一応手持ちはあるけど厳しいところ。
後は次の制限改定で十中八九規制されるだろうから、3枚目入手は考えもの。
むしろダーククリエイターでも入れようかとも、こっちも高いけど;

・厨属性含む
考えてるデッキは寒波ダムドのギミックを含んでる。
そのままとは言わないけど、回った時のフィニッシュの仕方の一つに大寒波を使うのは同じで。
となると明らかに厨デッキで・・・、フリプレで使うのは少々抵抗が。



後はライザーレリもないんだけど、そこはメビウスにするとして・・・。
やっぱKYになりそうな感じがする。
・・・・・・いやでも待て。
周りも十分チートデッキ居るじゃん(えー
ガイウス3積みのダムドビート、ライロ、そして何故か3ターン目にはロックされるアロマシムルグ。
さすがにドグマゲートは居ないけど、以前使ってたアムホ3の混黒ダムドが霞むくらい。
やっぱ使っちゃおうかな、うん(ぁ

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/05/08 22:46 】

ちょっと気になった事。
ゴールドシリーズとか整理してる時に言われたんだけど。

死デッキゴールドのエラーとか、普通のの2倍位するよね?

・・・・・・えーとそうなんですか、musimaroさん?(ぁ
なんか私の県内だとそこそこ有名なTCGショップでは口を揃えていわれたっと事なんだとか。
ちなみにそこだと死デッキエラーで¥50000、普通のでも死デッキ¥30000見。
混沌黒が¥25000、ミラフォが¥15000、ゴルドですら¥2000見だとか;
そんな値段になるならゴールド買い占めるよ(えー
てかゴルドとか処分に困ってr(ry


一方LODT米も情報で始めましたね。
シクでは裁きがトップかな、次点でパッキー。
後はオネストとか霧の王とか。
今の所完全な地雷がないのがいいところ。
ダークルーラーもティアラティンもそこそこではあるし。

ウルはワールド、ライラ、ケルビム、ソーラーエクスチェンジ。
究極巨人とD-ENDもココに落ち着いた。
シクに地雷がない分、デンジャラスマシンとマキシマム6っていうすごい地雷が;

スーパーはライコウ、ウォルフ、ガイザレス。
でも目玉はやっぱりイシュザークかな、シクだと思ったらまさかのスーパー。
ダッカーとかは及第点だとしても、サイコロードやヘリオストリス、ユニオンアタックは明らかに地雷。
米オンリーの新カード組は普通。

レア以下は・・・、まさかのリミットリバースノーマル。
これは集めやすそうだ。
ノーレア組も全部レア以下に収まったし、フールやクロスポーターワイト夫人もノーマル。
割と美味しいものが多そう。
ダークヴァルキリアもレアか・・・。



ただレア以下にほしいのが多い分、やっぱ箱で買うのは気が引ける。
箱買いした人から廻してもらえるかもしれないし・・・。
裁きのシクとかカッコいいだろうから欲しいしパッキーももちろん欲しいけど、前回が前回だからなぁ。
今回はシングル路線てことで。


後は韓国だけど、アムホと賄賂が出るみたいで。
現状¥6000オーバーするアムホだけど、どうやらこれなら1枚¥2000くらいで行けるみたい。
まぁストラクSEの付属だし、トレ板とかで予約とか言ってるのはマージン取りすぎだけど(ぁ
どっちも美味しいところだけど、韓国語は読めないからなぁ・・・。
いざって時に読めないのは痛いし、英語で揃えてるのにハングルってのもなんか・・・;
ダンディや黄金櫃、フォートレスみたいに最近は韓国も色々出してるね。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2008/05/04 00:06 】

世間では主流の一つになってる、ライトロードを作ってみました。
デッキの廻し方もフィニッシュも分かってたので扱えはしましたが、やっぱ相性というかなんつーか・・・。
初手ウォルフ2、貪欲2とかキツイし、ソーラーエクスチェンジ使ってもウォルフ引いて蘇生や裁きが落ちるという;

それでもやっぱりフィニッシャーが強すぎる。
アドバンテージかなり負けてても裁き1枚であっさり逆転。
世間ではダムドとよく比較されるけど、私の中では裁き>ダムド。
どっちも寒波と組み合わせると鬼ってのは変わらないけど、裁きのほうが豪快。
例え1枚目がやられても、墓地調整せずに2枚目出せるし。
そしてステータス。
攻3000は今の最上級の基本値2800より上で、戦闘補助無しで殴り倒すのは困難。
仮に収縮使っても、下手すりゃダメージ計算でオネスト降ってくるし・・・。
何よりダムドが守1000なのに、裁きは2600。
ライトロードが軒並み守備低い中、エネコンや月書使ってもなかなか倒せない値。
そしてバウンス耐性、下準備の楽さ。
デザイナーデッキのフィニッシャーとしては掟破りなのは言うまでもない。


んなわけで?強さも文句なし、KY加減も文句なしの裁きを1枚にしたらどうなるかを試してみた。
もちろん普通に組むには3決定な訳で・・・、ファンデッキ相手だったり次の制限改定で規制されると仮定して。
結果としちゃ1枚でも十分いける。
抜けた分に黄金櫃とか入れれば良い訳で。
ただ1枚しかない以上今までみたいに連発は利かないし、ガイウスとかで除外食らったら即死。

それ考えると裁き制限ならライトロードオンリーじゃなくて、ライトロード中心にライオウやサイドラとか入れた光ビートとかの方がいいのかもしれない。
むしろそうなるとデッキ構築の幅も広がるわけで・・・、連発不可や引くのがきつくなるってのも含めるとやっぱ次で制限かけるべきなんだろうね。
コンセプトとして機能しなくなるわけじゃないんだから。
今回の1キルパーツ野放し、そしてあろう事か1キルやパワーゲーム助長のコナミに期待して良いものか、ってのはあるけど(ぁ
まぁ暫くは裁き3枚の日々は続くわけで・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/04/29 01:28 】

むー5日連続で電車がトラブルとか勘弁してほしいぜ・・・(ぇ
昨日も遅れて今日は帰りに20分くらい立ち往生。
・・・まったく(ぁ


せっかくシンクロが揃ったので、シンクロを生かすデッキを考え中。
今の所は3つ。
終末の騎士→クロスポーター→エアハミングバードを絡めつつ、ダシやアレクトも入れた鳥獣主体のウイングシンクロ。
普通のスキドレバブーンにエアベルンを加えた、ビーストシンクロ。
暗黒界を混ぜつつ、キラトマ主体でリゾネーターに繋げるダークシンクロ。
とりあえず上二つは実戦済みで、現在は3つ目のダークシンクロ。
暗黒界☆5+リゾネーター☆3で、展開力考慮すると星屑は一番これが狙いやすい。
ただ同時に力不足でもある。
ガイウスやダムドは入ってるけど、暗黒界の23ラインはやっぱりね。
そこは補正でカバーも必要か。
ダークネクロフィアの手持ちがないから補充しないと。


あー明日行けばやっと週末だ。
金曜は朝一からとはいえ教養講義だからそこまで難しくないし、ぶっちゃけ出席さえすればOKだから楽なのです。
来週は色々あって月曜と金曜以外全部休みになりそうだし。
あ、帰りにサンクルの新弾見てこないと。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/04/24 23:33 】

ふとした事で星屑ホロが手元に来ました。
パックで当てたわけではありません。
まぁ知人が要らないって言ったのを引き取ったわけで。
パックの結果は2パックで今日もニトロレリ。
本気で好かれてるみたいだ、だけどゴメンね(ぁ
どの道シンクロン持ってないし;


現在のエクストラデッキ

キメラテック・フォートレス・ドラゴン ×2
ミスト・ウォーム
レッド・デーモンズ・ドラゴン ×2
メンタルスフィア・デーモン
ギガンテック・ファイター
スターダスト・ドラゴン ×2
X‐セイバー ウルベルム
ゴヨウ・ガーディアン
氷結界の龍 ブリューナク
フレムベル・ウルキサス
マジカル・アンドロイド
A・O・J カタストル

レッドデーモンズ1枚はウルベルムかブリューナク、カタストルにしたい。
けど持ってないし、折角当たったから入れってことに。
現状でも結構誰にスロットを振るか迷うのに、今後シンクロモンスターは増える一方なんだろうな・・・。
ホント、15枚制限とかやってくれるぜ(ぁ

にしてもある程度形になったから、そろそろシンクロ主体で行くデッキでも考えてみようかな。
チューナーも大体使えそうなのは揃ってるし。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/04/20 23:23 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]