忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/22 17:48 】

あーやっぱ使われちまったか。
第1(英語表記)デッキでキャリア+ディアボリックをやってたら、やっぱり目をつけられてしまったかぁ。
メジャーなものではあるけど、周りでは私しか使ってなかったので;
てかシンクロある環境でディアボリック解禁はやっぱダメだった気がする。
ゾンビキャリア共々終末(グレファー)で落とせて、レベル8シンクロ確定とか。
アンデシンクロが居る環境なら、もうサイバーが準制限なのと変わらない錯覚さえする。
サイバーはそのままアタッカーになるとはいえ。


Exパック発売記念で組んでたデッキは早くも解体になりそう。
悪くはないんだけどスピードが遅い分剣闘、そして天敵アンデに展開力で勝てない。
かといってメタ要素も少ないし。
もうちょっと遅い環境になったら一考に値するデッキではあるんだけどね。
ロケットやサモプリにはまたファイルに戻ってもらおうか。

同時に外来魚を取り入れた魚デッキを作成。
虎ちゃんが出てさらに毛嫌いされるようになった剣闘獣に変わって、低額デッキとして。
此方はもう主流デッキに勝てないのは十分承知で。
牡蠣からの葵やフィッシャーチャージは美味しいけど、魚全体としてシーラカンス意外はパワー低めだし。
なんか友人らに「うおデッキ」とか言われたけど、「さかなデッキ」ですよ。
しかもそんなどこぞのホラーゲームの死体みたいな声で呼ぶなと(ぁ

今回はパーツが安めだから低額デッキだからって劣化にはあんまりならないかなぁ。
アビスソルジャーは別になくてもいいし。
ただアームズホールは欲しいね。
シーラカンスからのレイブロンド(orレインボーフィッシュ)でコスト用意できる戦線復活の代償、シーラカンスの展開力見れば相性良好の団結の力。
何気にシーラカンスが墓地に落ちても蘇生カードが死者蘇生しかないから、蘇生カードの2枚目は欲しいところ。
現状アムホなしで入れてるけど、やっぱりサーチ兼サルベージは美味しい。
さすがにノーマルで復刻はまだまだ先だろうね・・。


さて明日は早くから出かけるかもしれないから、今日は早めに休もう。
母親の体調がなかなか戻らないので、買い出しや家事の一部は最近私の担当。
明日は近所のスーパーで特売なので、天気が大丈夫なら行かないと。
どうも天気ダメそうだけどね。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/15 23:38 】

題名はとあるところで知ったコピーですが、なんか無駄にエロいね;
まぁ、まんまExパックのレートなわけですが。

Exパック2日目なので、現状での地元の価格を。

堕天使ゼラート       ¥1500
六武衆の師範         ¥700

闇の誘惑           ¥1300
マテリアル・ドラゴン      ¥400
剣闘獣オクタビウス     ¥150
炎帝近衛兵           ¥300

スレイブ・タイガー      ¥250
ローンファイア・ブロッサム  ¥250
炎妖蝶ウィルプス      ¥100
スクリーチ           ¥50
ダークパーシアス      ¥100
ボルカニック・ロケット    ¥300

セキュリティ・ボール      ¥100

闇の誘惑人気ですね。
闇属性がそれなりに入るデッキならすんなり入れられるからゼラートよりも重要度高いし。
師範はもとより、ゼラートにも追いつきそうな値段で。

あとはどっこいどっこいですが、アリュールとゼラート除いて供給過多状態で安めですね。
オクタビウスとか既に銀レアにすら負けてる(ぁ


さて。
Exパック解禁記念のデッキ組みましたがどうも地味ですね・・・。
前々から出たら組みたいとは思ってたデッキではあったけど、どうもインパクトが無い。
アリュール積んでる割にはぶん回りもないし。
爆発力無いデッキはメタ組まないと厳しい環境な分、これはどうかなぁと。

カードプールが充実した分、いろいろ試してみたいところではあるかな。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/14 22:50 】

自分の分の箱は昨日買ってしまったのですが、ヨド○シに。
自分の分ではないとはいえ、「このパック10箱下さい」ってレジでいうのはやっぱ引けるなぁ、新手の罰ゲームでしょこれ(ぁ
マウスは買い換えました、光学式にするしない以前にかなりの割合光学式マウスなんですね。
ワイヤレスにしようか迷いましたが、充電が面倒って意見も聞いたので以前同様有線のに。
使い勝手はかなり良好、ダブルクリック現象も止まったしスクロールが尋常じゃなくスムーズ。
ちょっと大きいかと思ったけど、大きさもちょうどいいし。
むしろ動きがスムーズすぎて違和感ですね、これは慣れるしかないか。


遊戯。
無事にゼラートと誘惑の不足分も収集完了。
近衛兵の3枚目とセキリティボールの2枚目も入手できたのでこれでもう未練は無いかな。
もう1個デッキ組むときにAllureが必要になるかもしれないけど、それはまた別の話で。

にしても今回は私も調子良かったけど、友人らも引き良かった。
センパイはオクタビウス抑えながらアリュール4引いて、他は満遍なく。
別の友人も一瞬で誘惑2とゼラート引きました。
誰かが引き良いってのはあるけど、全員平均点以上は珍しいはず。
普段は私がパック買わないだけですが(ぁ


Exパック収集完了して、折角入手したこいつらを使ってやらないと。
低額剣闘獣には虎ちゃんを、プリズマーなしなおかげで真価を発揮できてるかは疑問だけど層が厚くなった気はする。
植物は米を使ってたブロッサムとウィルプスを日版に。
これでフリプレで効果イチイチ口頭で説明する必要も無いはず。

さてこのままだとスー以上は使わない落ちになりそうですが。
いくつか考えてるデッキがあるから使おうなどと。
調子がまずまずなので惜しいですが暗黒界は一時お休みにして別のにするか・・・。
 

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/13 23:38 】

やはり季節の変わり目、体調崩しがちな時期ですね。
私は今のところ大丈夫なのですが、先日母親がダウン。
ちょっとした事ではあるんですけどね、やはりこの時期は無理しないほうが吉のようで。


さて、Exパック。
やはり今日から出回ってましたね・・・、私も近くの店で1箱+バラで3パック。
でたのは、

堕天使ゼラート

闇の誘惑
剣闘獣オクタビウス ×2
マテリアル・ドラゴン
炎帝近衛兵

炎妖蝶ウィルプス ×3
スクリーチ ×2
ボルカニック・ロケット
ローンファイア・ブロッサム ×3
スレイブ・タイガー ×3

1箱にウル1スーパー3と光り物の率が良くて。
箱の方はウル枠がゼラート、スーに誘惑と文句なし。
ただこのパック自体の特徴として、レアがかなり偏ってる。
私1箱でダークパーシアス出てないですし、別の箱ではウィルプスが3枚;
今までのパック同様にスー入りのパックにもレアが入っていて、1箱で9枚レアが当たるわけですがこれはちょっと意外。
まぁ、ダークパーシアスなら別にいいけどね。
バラの方は3中2光物だからいいでしょう。
オクタビウス2もいらないですが。

後気になったのがノーマル。
どれも満遍なく4~6枚でたのですが、セキュリティボールだけ1枚。
別の箱でもこの結果が続いているし、予想していなかったノーレア疑惑が。
さすがに3枚はいらないけど、もう1枚くらいは欲しいなぁ。

開封後は誘惑、マテリアルD、近衛兵を1枚ずつシングルで補充。
これで発売日を待たずして、残りは誘惑とゼラートもう1枚ずつ。
後は余裕があれば近衛兵とセキュリティボールもう1枚ずつ。
誘惑とゼラートはやはり人気ですね、販売在庫まだ無いです。
今のところ私のところではゼラート¥1400、誘惑¥900の予定ですが、もっと上がるかも。
残るは下がる一方ですが(ぁ

0c7a8d8c.jpg後はExパックとは関係ないですが、これも。
ちょっと前に入荷したのを保護しました。
今入手しようと思うと、かなり高いみたいですね。
よく使う通販サイトだと個別入荷で¥10000オーバー。

米シクは好きですが、これはシクが映えるかといえばそうでもないですね・・・。
TDGSSEのおまけがこれのスー(と闇デッキのスー)だから、レート下がりそうですし。
今のところ剣闘獣を英語で組む気は無いですね。
プリズマーは持ってますが、今から虎ちゃん集めるの大変ですし。
そして何よりベストロ、エクイテ、ダリウスくらいしか手元に無いので、ラクエルがきついです、レアでも4桁いくみたいだし。
かといってガイザレスみたいに他のデッキでもExデッキに入れとけば使う機会が、と言われるとなさそう。
んなわけで希望する方居れば言って下され。
さすがに低見は出来ないですが;


さて、もう箱買いはしないと思うけど明日はヨ○バシに。
マウス見てきます、光学式にしようかどうしようか・・・。
色々聞いてみると使い勝手はいいんですが、充電が面倒みたいですね。
まぁ現物色々見比べてみるとしますか。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/12 23:09 】

ちょっと前にいった汚染米問題、やはりというか保育所や医療施設にも出回ってましたね;
本来真っ先に食の安全が確保されなければならない所のはずなのに・・・。
ココまで来ると自分の身の回りでも普通に出てきそうなのが怖い、全くもって他人事じゃない。
そして相変わらずな社長の態度。
他所からの引用ですが記者会見にて、

記者:「汚染米で作られた食品を食べたことは?」
三笠フーズ社長:「ボクも人間ですから、そんなもん食べれば困まるの分かりますもんね、ありません。」

もうなんか・・・。


さて、軽視できない問題ではあるけど一時置いといて。
明日にはフラゲで出回り始めるであろうExパック。
最低限の収集目標は、

堕天使ゼラート ×2

闇の誘惑 ×3
炎帝近衛兵 ×2~3
マテリアルドラゴン ×2

スレイブタイガー ×2~3
ローンファイア・ブロッサム ×3
炎妖蝶ウィルプス

光鱗のトビウオ ×2~3
ダークグレファー ×2
漆黒のトバリ ×2
ドラゴン・アイス ×3
地獄の門番イル・ブラッド ×2~3

んなトコかなぁ・・・。
1箱は買うの決定だから、ノーマルは心配ないはず。
2箱目いくかは微妙だけど、理想は1箱+シングルで。
封入率も気になるところ、1箱10パックとはいえやっぱりDPと同じでウル1スー2か?
今回はこのために今月の予算組んだから、資金面は大丈夫。
それでも抑えたいところではあるけどね、TDGS米のシングルそろそろ出回ってきそうだし。


明日のフラゲ組の情報で大体の感触がつかめるとベターかな。
 

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/11 23:26 】

シンクロキャットって、猫とサモプリ準制、早埋禁止でも結構いけますね。
センパイのデッキ見て実感、もちろん旧制限とは違った勝ち筋は考えなきゃいけないけど。


前回公表した植物デッキに続き、第2の闇属デッキでもゼラートとアリュールを解禁。
トバリも使おうかと思ったけど、現状生かせる構築にはならなそうなので今は外し。
これまた大きく赤字だったPTDNで唯一の当たりだったアリュールウルが光ります。
現状手持ちが2枚だから3枚目欲しい所ではあるけど、ウルでも¥4000以上するから厳しい・・・;

にしてもダーククリエイターに続き折角3枚集まった馬頭鬼も入れると生還の宝札が欲しくなる。
入れたいところだけど、現状生還(亜)の手持ちが1枚しかないんだよね・・・。
馬頭鬼とゴブゾン、キャリアおかげでミイラ取りがミイラになった気がしないでも無いんだけど、アンデ組と流行ってる事全然違うんだよね。
もちろんアンデパーツが回ってシンクロ大量展開する事はあるけど、あくまで本題はダークモンスターでの制圧。
最終的にはダクリにしろ闇次元にしろで復帰させたゼラートの除去で。
ちなみにガチで組む気はサラサラなくて、デッキ枚数なんかヒドイヒドイ。
昨日の調整中なんか55枚とかになりましたし(えー
現状は50枚前後が多いかな・・・。
多いはずなのにそこまで事故らないのが愛があるデッキゆえ(ぉ

もうちょっとゾンビ率は低くてもいいのかもね・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/08 23:59 】

まさかイルブラッドがノーマルとはね。
Exパックのスー4枠はオクタビウス、アリュール、炎帝近衛兵、プライム・マテリアル・ドラゴンだとか。
ドラゴンアイスやトバリがノーマルは感付いてたけど、予想に反してイルブラッド。
アリュールがんばって3枚集めないとね。
近衛兵、プライムマテリアルは2くらいか?
オクタビウスは無くてもいいや(ぁ



さて。
お披露目も終わったし、先日作った第3デッキでも。


椿姫ティタニアル ×2
ギガプラント ×3

クリッター
ボタニカル・ライオ ×2
ロードポイズン ×3
ウィード ×2
ライトロード・ハンター ライコウ
ローンファイア・ブロッサム ×3
炎妖蝶ウィルプス
ダンディライオン
バイオレット・ウィッチ

貪欲な壺 ×2
サイクロン
大嵐
ハリケーン
死者蘇生
月の書
ライトニング・ボルテックス
増草剤 ×3
生還の宝札 ×2
薔薇の刻印
思い出のブランコ
未来融合‐フューチャー・フュージョン‐

聖なるバリア‐ミラーフォース‐
激流葬
奈落の落とし穴 ×2
リミット・リバース ×2

第3デッキとして作成したのが植物デッキ。
Exパックまで一週間を切ってきたので火炎揚羽と食虫植物を解禁(ぁ
リミットリバースに対応するだけでなく、デッキ内のほぼすべてのカードを引っ張れるブロッサムはやはり強かった。
ウィルプスは未来融合要員でもあるけど、蘇生の数増やせるのも優秀。
生還+増草剤で早埋禁止の今でもブリューナクループすら健在。

とりあえずまだ改良したい点もあるからこれは途中段階。
改良したいのは序盤のモロさ。
墓地にモンスターが整った中盤以降が見せ場だから、それまでのつなぎが欲しい所。
現状ではクリッターやVウィッチをリクルートでき、自身も植物のキラトマが一番早そう。
墓地肥やしも兼ねてるライコウの枚数追加でもいい。
この辺は今後の展開次第で。


そしてゾンビ軍団に対抗するためにセンパイと共闘戦線組むために作ったデッキでもあったり。
初速は遅いけど回れば1枚1枚の打点の高さは此方が上。
何気にゾンビ組にたまに見かけるスキドレがそこまで痛くないのもいい。
アンデッドワールドはサイドにあるだろうブラックガーデンで。

タッグチーム名はフラワーショップ・クロバラで(えー
元ネタの聖ヘベレケ女学院?(うろ覚え)の黒薔薇さんみたく、華麗にギガプラントを並べて、リボンみたく華麗に蔓の鞭を使いたい。

にしてもこの元ネタ懐かしいな・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/09/06 23:40 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]