忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/14 07:34 】

今までが高すぎたといえばそうなのですが、遊戯全般少しではあるけど値段が下がってきてますね。
日版、米版問わず・・・韓版はPPとかで量産してしまったからもっとヒドイ。
使うためだけならアイスブリザードマスターとかトリッキーとかサモプリとかすごい助かるんですけどね。
ちょっとハングルは無理だわ・・・、なんかおしゃれに見れない(ぁ
周りに韓国からの友人とかも居ないので通訳用とかにもならないし、なんか日版よりも安っぽく感じるのは私だけ?(えー
実際安いんだけど;


日版は魔法使いSD、アニバパック、DTガイド、ゴールドと復刻ラッシュのせいでがた落ち。
原状この中に含まれていなくても先日書いたとおり、こいつもゴールドに入るんじゃないかって危惧が購買意欲下げているというか。
ゴールドに入ったやつらは論外として、プリズマーも全盛期と比べれば¥3000近く下がってるし、精神操作やディアボも下がり始めてる。
賄賂も出た直後くらいまで落ちてるし、幽閉も地元じゃ溜まってきたなぁ。

むしろ売れてるのは誘惑とかダークネスメタルとかか。
ゴールド入ってもおかしくないのにバルバも売れたね、昨日。
ガイアやスタダバスター、ワイバーンあたりはよく聞かれるけど、地元じゃ在庫無し。
まぁこの辺はちょっとゴールドには入らなそうだしね。


米版はダムドや裁きの高さからヤフオク中心に出回る量が増え始めて、かなりの飽和状態。
全盛期の維持してるのなんてダムドとかゾンビキャリアとかホントに一部って言えるくらい、どれも下がってる。
この下落がどこまで続くのかは分からんけど、少なくとも少し前よりはだいぶ英語表記に入門しやすくなったような。
まぁ日版と比べりゃまだまだ1枚1枚の単価は高いわけだけど。



これはもしかしたら遊戯界でのバブルが終わったとも見えるか。
昔の水準まで戻れとはいえないけど、カード1枚のレートのインフレが少しずつ止まっていくイイ機会なのかもね。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/12/06 23:44 】

ブリューナクが目玉だったゴールド日に、

ダンディライオン
オネスト

の再録決定だとか。
オネスト早いなぁ、てかまだLODT絶版してないのに。
絶版してないパックの表紙モンスターが入るとはね。
ダンディはちょうどいいんじゃないかなぁ、ちょっと下がってきてたみたいだし。
全盛期(50枚)よりは落ちたものの現状20枚持ってる私ですが、むしろ嬉しいです。
これでレート下がってくれれば、夢にまで見たダンディ100枚も見えてくるかも。
てかノーマル版だったら余裕で達成できそうな。

そしてダンディとオネストが入った事で、もうホントに何が入ってもおかしくないような状況に。
ジャンプに載ってたのはこの2枚だけだったみたいで、デマで?ディアボやアビス、賄賂とか言われてたけどこれじゃ全然ありうる。
書籍付属はダンディが入ったから同系列のフォートレスやエアーもありうるし、絶版してないパックから入ったとなるとダムドやゴヨウ、あるいは早くも誘惑やDDBさえ・・・?


ホントに。
この時期に高レート、あるいはそこそこするのをまとめて買うのはオススメできないね。
少なくともゴールドの全リストが出るまでは・・・、アレに入っちゃうとレア度気にしないのならそれこそ1枚¥100もしないで入手できるだろうし。
そしてブリュ確定した時と同様に、トレ板ではダンディやオネストも放出の嵐。
転売厨ざまぁってのもあるけど、ホントに余分持ってたら暴落怖いね。
まぁ、2年位前のネトレ活発にやってた時ならまだしも、もう私必要な分しか基本集めないからねぇ。
今回みたいな暴落で一喜一憂したくないってのもあるし、余分に必要になったら地元で買えばいいわけで。



とりあえずゴールドは保存用と開封用で2箱かな・・・、別に保存用のでもいいかも。
シングルは今のところダンディ以外買う必要なさそうだし、そこまでかからないかな。
来月ではあるけどね・・・、1月はサンクル新弾もあったから助かった。
今月は遊戯関連だと、ジャンフェスと魔法使いSD、ジャンプとVジャン、それとDT4弾。
何気に今回いいからねぇ、再録もゴブゾンやCガンナー、ネクロフィア、薔薇刻印とかあるし。
新録もノーマルからウルまで満遍なく欲しいのあるからなぁ、これは普通に廻した方がよさそうかも。
シクは今回もシングルで待つか、4弾は結果的にナチュルシク3ドゥローレンシク2になったからなぁ。
後は前回と違ってノーレアが普通に使えるのが痛いところ。



早いところだと今日からDT4弾動いてたんだけど、別の買い物で使えず。
仕入れとプリンターのインクに加えて、微妙に足りなかったGWやサンクルですこし使っちったからなぁ。
安かったとはいえ絶対遵守パラはどーでもよかったかも、でも今これ3桁だとなかなか見ないんだよねぇ。
後は¥80均一とか¥180のとかかってたら、いつの間にかそこそこの金額に;
今月は店長新就任の補助もあって、副店長フル稼働だからお金はいつもの月よりは入るのがせめてもの救いか。
でも節約しないとな、使うときは使うとして、だ。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/12/05 01:06 】

戦場の女神2ってもうそんなに品薄状態なんですかね?
なんか学校帰りに立ち寄ったところは品薄によりプレミア価格とかになってたんだけど・・・。
そういやコインプラスは増販されなかったんでしたっけ・・・それと同じになったのかなぁ;
逆に戦場の女神の1弾はけっこう売れ残ってるとこある。
まぁどっちにしろもう欲しいのシクくらいしかないから良いけどね。
そしてまたラクスGの値段が上がってた件について(ぁ


まぁ寄り道の目的は女神2を見てくることではなくて。
11月最後の出費、タッグフォース3です。
ホントは今月はもう出費は控えたかったんだけど、こればかりは何ヶ月も前から決めてましたからね。
真紅眼ファンとしてはワイバーンは見逃せない・・・。

開店と同時じゃなかったからそんなに残ってなかったけど、ワイバーン¥1800とガリス¥1300。
ちょっと微妙でしたがワイバーンは人気あるし、何より新品買うよりは安いかなどと。
ホントは新品買いたかったけどね、GX好きだからタッグフォースシリーズの最後くらい。
でもね、PSP持ってなきゃどうしようもねー(ぁ

ワイバーン2枚とガリス1枚入手、まぁこれで最低限確保かな。
ワイバーンは3枚欲しかったけどね、まぁ¥1800じゃ手出せても2枚かなと。
どのみちこれで在庫最後だったってのはあるけど;
てか真紅眼の飛竜=ダークネスデストロイヤーって価格設定すごいね、あれじゃデストロイヤー売れ残るよ・・・。
特殊召喚不可で星7だからね、小回り利くツインブレイカーで十分なはず。



さてワイバーンが入ったからドラゴンデッキ弄らんとね。
もう真紅眼デッキにしちゃおうかなぁ、どのみちファンデッキな感じは否めないし。
てかDDBでて以降スピード遅いデッキは大抵無理ゲー。
DDB自体1キル促進だからねぇ。
生還の宝札+ゾンマス×2かルミナス×2とか、むしろダムド+DDBで致死量とか。
後はもう色んなところで言われてるから二番煎じな感じはあるけど、

高等儀式術でメカハンター×2を落とす。
デミス降臨、効果でフィールド一掃。
        ↓
ブラックボンバー召喚、メカハンター蘇生してDDBにシンクロ。
        ↓
DDBとデミスでダイレクト(2600+2400)
        ↓
メイン2でDDB効果、2体発射でちょうど1キル(1400+1600)


とか、後は変わったトコだと、

フュージョンゲートを発動状態で、フュージョンマテリアルを発動。
        ↓
フュージョンゲートの効果発動、FGDを選択。
効果解決時にはフュージョンマテリアルの効果を適応してデッキからドラゴン5体除外。
        ↓
上記手順でFGDを3体並べ、何らかの手段でDDBを出す。
DDBを出すのはFGDを出す前でも構わない。
        ↓
総発射で1キル(2400+2400+2400+1400)

もう既にwikiでは該当ページ出来てるね。
前者はデミスドーザーの亜種、デミスドーザー知ってる人ならこれがどれだけやりやすいかがわかるはず。
後者はオーバーマテリアルの派生、DDBを出す手段を用意する必要があるからちょっと劣るか。
まぁドラゴンだとWikiでも推奨されてるが、バイス+炎龍が狙いやすいか。

怖いのはどちらにしてもキーカードが3枚、その大半が揃えやすい事。
該当するのは前者はデミスと高等儀式はマンジュ、ブラックボンバーはジェネックスニュートロンでもクリッターでも。
後者はフュージョンゲートはテラフォ、チェーンマテリアルは3積みで引ければ良いけど不安なら黒猫で。
そして定番の黄金櫃。


ドグマゲートを弾圧したと思ったら、また別の1キルが出てしまった。
先攻1ターン目確定死を、確実に狙うわけではないけどね。
こういうデッキが開発されるのはサガではあるんだけど、やっぱり理不尽な感じがしないでもない。。
まぁシンクロ召喚ってもの自体が1キル促進な感じもあるわけだけだが。
融合や儀式よりも手軽で、なおかつ儀式や融合モンスターと比較しても引けをとらないどころか上位とさえ言えるモンスターばかり。
3月に5D’sがスタートしてシンクロ促進してるのは分かるけど、ちょうど1年経った次の改定で規制しないとまずい気がしてならない。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/11/27 22:53 】

グロさんからゴーズ米その他が届きました。
ブラックローズのシクは個人的に星屑シクと比べてイマイチだったのですが、ゴーズのシクはかなり仕上がりがいい感じでしたね。
これでゾンビキャリア除いてオール英語、ゾンビキャリアも徐々に下がっては来ているのか。
最初はレリ¥15000とか付いてましたが、今ではレリでも¥10000切りつつあるようで。
どの道手出せませんけどね・・・、グロさんでも¥9800の入荷予定みたいだから迷ったけど。
結局買おうとしても争奪戦で負けるだろうさ(ぁ


にしてもホントにブリューナク再録なんですよね?(ぇ
いやちゃんとVジャンに載ってましたけどさ、私も肉眼で確認しましたし。
でもなんでだろ、復刻確定したのに地元では¥3500でガンガン売れるのですが;
もうVジャン正式発売してるから知らないっていう人でもなさそうだし・・・。
大会とかで使いたいとかなのかなぁ・・・、でもなんか不思議ね。


そしてChargeの手持ちが4枚になった件について(えー
いや買うつもりはなかったけどさ、ゴーズと一緒に買ったスターター2008米とゾンビSD米のいらないパーツ処分したらけっこういい値段になってしまって・・・。
まぁ新録組と魔法効果とか魔法石とか以外全部回したってのもあるんだけどね。
なんかこんなあまり物でこんなにいい値で買い取ってもらったら悪いからせめて現金じゃなくて何か買おうかとも思い。
で目に付いたのがこれ、他にも火車とかあったのになぜってのは私も不思議(ぁ
まぁでもいいのです、実質トレード分との差額で¥1000でチャージ1枚だったのですから(ぉ
てか現金で買ってたとしても¥2700だったんだがね、私の地域ではチャージが3枚も出てしまったこともあって、出やすいから高くないってレッテルをすっかり貼られてしまった。

おかげで助かったといえばそうなのですがね、でもまぁ裁き4枚といいチャージ4枚といい明らかに無駄だよ、えぇ。
まぁ今日のチャージでデッキ用がアンリミで3枚統一できたから1stの1枚は観賞用にでも。


さて3連休もあと1日かぁ・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/11/24 00:38 】

星屑バスター2枚目が手に入ってとりあえず一安心(挨拶
てかこれ入手できてなかったらかなり今日テンション落ちてただろうなぁ、ガイア売られるとか;
しかも昨日在庫整理したのに、その後で妥協販売とかホント勘弁して欲しい・・・。


さて、1ヶ月前という事で忘年会の準備とか進めてるわけですが、今のところ私の担当は特別デュエル。
今までどおりのデュエルじゃつまらないので、基本種族統一のデッキ戦にする方向で。
細かいルールも昨日までで8割作り終わったから、忘年会予定日の大体3週間前までにはアナウンスしたいかも。
個人的にはディスク解禁の戦士と、混沌黒、ソーサラー、ウィッチなど解禁の魔法使いがどうなるか。
明らかにデッキパーツは魔法使いが群抜いてるかなぁ・・・。
まぁモンスターの制限・準制限は公式の2倍以上だし、魔法・罠は禁止以外全部制限扱いだからその辺は今後の調整でってことで。
馬頭鬼、ゴブゾン、キャリアに制限かけたアンデは使用者いないかもね。


にしても急に冷えるようになって困る。
夕方くらいはまだしも寝る前とか、後は今こうやってこれ書いてる時も暖房付けようかと思っちゃう。
もう冬なんだね・・・。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/11/22 23:09 】

落ち着いてきたので、CRMSの価格表を。

レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター(ウル/レリ/ホロ)  ¥1000/¥1300/¥2800
デスカイザー・ドラゴン/バスター(ウル/レリ)        ¥400  /¥600
アーカナイト・マジシャン/バスター(ウル/レリ)       ¥500  /¥700
ハイパー・サイコガンナー/バスター(ウル/レリ)      ¥500  /¥600
BF‐アーマード・ウイング(ウル/レリ)             ¥850  /¥1200

ダーク・ダイブ・ボンバー                    ¥1500
BF‐暁のシロッコ                         ¥1000
アーカナイト・マジシャン                    ¥1000
ハイパー・サイコガンナー                   ¥650
夜薔薇の騎士                          ¥250
巨大戦艦ビッグコアMkⅡ                    ¥250
宇宙砦ゴルガー                         ¥300
ターレット・ウォリアー                      ¥300
白銀のバリア‐シルバーフォース‐              ¥200

バスターモード                          ¥300
デブリドラゴン                           ¥150
バスタービースト                          ¥150
その他レア                             ¥50~¥100

ノーレア各種                            ¥100~¥150


ウルはお子様に人気のレモンバスターがトップ。
割と売れ行き順調、ホロは未だに在庫が入ってきませんね。
時点はアーマードウイング、まぁ残りのウルが・・・だからか(えー
アーマードウイング自体は弱くは無いけど、専用向けだしね。
残り3種は在庫溜まる一方、そして下がる一方(ぁ

スーはDDBの一強とは行かず。
それでも高いけどね、下げようにも在庫が集まらないのに加え¥1500で売れてるからなぁ。
時点はシロッコとアーカナイト素体、シロッコはともかくアーカナイトは売り出し当初は¥600だったのに売れ行き順調。
てかアーマードウイングもそうだけどBF人気だね、なんでだろ?
でも残念、クロウは私のむk(ry
サイコガンナー素体がちょっとする以外は後は横一線、のちに¥100レア行きのも多そう。
まぁサイコガンナーとアーカナイトは同弾のバスター当たっちゃうと素体必要になるから需要あるのは仕方ない。

レア以下はまぁバスターモードは仕方ない。
実際他の店だと¥500以上ってトコもザラらしいし。
ノーレアは今回地味だから最初から伸びず、跡のレアはまぁいつも通りか。

総じて。
DDB以外は伸びないと予想してたけど、よく踏ん張ってるというか。
この調子で維持して欲しいところではあるけど、中々そうはいかないかもなぁ・・・。


あーそういえばやっぱりブリュの買取り来ましたね。
なんか1枚妥協して¥2000で買い取ったとか、何やってんだよ;
当然ながらそれ以降は¥800買取り、ゴールド封入の通常版なんて封入率操作でもない限り1枚¥200も行けば良い方なんだから。
まぁ何故か今日1枚今までの値段で売れたけど。
カードガンナーと夜薔薇の騎士も下方修正、DTでノーマルっぽいしね。


にしても在庫まとめて整理とかやるといよいよ移転も近くなってきたって感じるね。
今日はカードのみ、後はゲームとかか。
実際DSとPSP、後はWiiやPS3以外は人気品除いて全部処分してしまいたい。
GBとか無駄にスペース取ってるからね、あのスペースあればもうちょっとすっきりとだな。
それはまぁ新店舗の内装できたらまた追々ってトコで良いか。


さて明日から3連休か。
あんまり実感無いんだけどね。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2008/11/21 23:53 】

先ほど飲み会から帰還ー、ちょっと最後話が伸びて結局日付を超えちゃいました。
出たはいいのですが体調面考慮してアルコール分薄いカクテル2杯で止めておきました。
隣の友人はまさにガブ飲み、1杯目当たりから酔い始めて後は流れに任せて。
てか人格変わりすぎ、普段あんな事言わねーのに・・・それと私に絡むなよ(ぁ



さて、帰宅した頃には全部酒も抜けちゃって(元々全然酔ってなかったのですが
軽く今日の更新でも見るかとチェックしてたら、遊戯の新発売と復刻情報が。
とりあえず回らない頭で整理(ぁ
断じてコピペではないです;


・日版ゴールドシリーズ(来年1月)
クリッター
スケープゴート
氷結界の龍ブリューナク
死者蘇生(未確定)
森の番人グリーンバブーン(未確定)

・TIN2009(来年1月)
付属カード:青眼の究極竜(ゴールド)

・魔法使いSD限定版(12月)
付属カード:ブラック・マジシャン・ガール(イトーヨーカドー)
       マジシャンズ・ヴァルキリア(ジャスコ)
       カードエクスクルーダー(トイザらス)(未確定)
       トイマジシャン(一般店舗)(未確定)

・週間ジャンプ(12/15)
ブラック・マジシャン(新規描き下ろし)

・Vジャンプ(12/20)
オベリスクの巨神兵(新規書き下ろし)


再録はこんなもん、後はDT4弾のジュラック系と魔法使いSDの新カード、これは効果まだ不明。
ジャンフェスのアニバパックにも高橋センセーの愛犬がモデルだっけ?の新カードがあるみたいで。
アニバパックにはデーモンの召喚とか逆転の女神も入るみたい、まぁ予想範囲内。

にしてもまさかブリューナク入れてくれるとはなぁ。
現状¥4000オーバーも有り得るところだから、早い復刻とはいえ嬉しいところ。
一度禁止にいったカードはSDに入れてくれないから、クリッターとかも嬉しいかもね。
未確定のバブーンが入ったらまさに神。
究極竜はここには入れず缶のオマケか。

魔法使いSDは米のゴヨウ・モンタージュ・ニトロ缶みたく売られる店でおまけが変わるみたい。
BMGの絵柄にもよるけど、ヴァルキリアが優勢かな。
エクスクルーダーが確定したらこれもそこそこ人気でそうだけど。
ジャスコもイトヨも行ける範囲に一応あるか・・・、ザらスはちょっと遠いな。

ジャンプ系の2枚は、アニバパック同様の書き下ろし。
ただ一説によると、どうもオベリスクはちゃんと効果付いてデュエルで使える仕様だとか。
使える仕様なら効果にもよるけど、面白い事になりそうだ。
3邪神との対決も出来るね。
効果の真偽はともかく、ここでオベリスクとなるとラーやオシリスも復刻しそうだね。


海外のDark Legendsは賄賂やカードガンナーも入ったけど、個人的に目ぼしいのはブリザードドラゴンのみ。
Dドローは手持ち1あるウルで揃えたいし、ディアボは次の改定で再規制が目に見えてる。
バブーンも下がってるから焦る必要なし。
となるとグロさんでゴーズ単品注文したのはやはり正解っぽいね。


・・・ゴールドは来年だからまだ時間がある。
SDとジャンプ系なら、出費は今のところ少なくて済むかも。
まぁDT4弾の内容とかにもよるし、結局ジャンフェスで出費する事にはなるけどね。
限定で高いのは出なさそうな分、そろそろ品薄になりつつある星屑バスターの2枚目視野に入れておくか。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2008/11/19 02:19 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]