忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/14 01:14 】

BFデッキにて。
後攻1ターン目アリュール1枚使用後、

シロッコ
ゲイル
ブラスト
ブラスト
黒い旋風
カルート

私は代償とかで1キル狙うタイプじゃなくてBF以外の鳥獣も絡めたビート型なんですが、初手でこうなる事って結構ある。
相手はモンスター1伏せのみ、どうなるかはご想像の通りで。
ただ私はフリプレでDDBは使わないようにしてるので、1キルすることは稀なのですが。
こうなっちゃうとクロウ好きでBF使ってるとはいえ、BF自重って言われるの仕方ない感じもする。

私の場合BFのデッキを楽しみたいので1キルにならないようなデッキ構築にしてるのですが、やっぱBFの特性上仕方ないのかもしれない。
罠13枚なんだけどね・・・、むしろ罠絞って展開力に特化するのがBFっぽくて。
それじゃぶっぱと変わらないからと思ってるんだけど、如何ともしがたい。


まぁBFが検討中なおかげで最近のフリプレはシンクロキャット使うことのほうが多いんだけどね。
最近の目標はレベル6の王道2種、ブリュとゴヨウを使わないようにすること。
緊テレとキャリアが規制されてどんなデッキにもシンクロギミックが、ってのはなりにくくなったものの、そうなると相手のチューナーを蘇生して出てくるのはこいつらで。
たまには他のやつらも使ってやろうってのが1つ。
もう1つは制限になった2枚を温存するように心がけること。
特にブリュは切羽詰ってる状況か確実に通る状況のみ。

サモプリ入ってる事もあって、使うようにしてるのはナチュルとアーカナイト。
ナチュルは弾圧採用型だから刺さるケースが多い、状況によってはカタストルのレベル5だけどコアラッコ+エアベだからその前に相手撃退してメイン2でナチュルってケースが多い。
アーカナイトは寒波とも応用が利くし、ちゃっかり光属性。
てか周りの他のシンクロ猫使ってるやつらがアーカナイト出せる認識が全くなかった。
サモプリ採用型のシンクロキャットでExデッキにアーカナイトは必携だと個人的には思うんだけど。


今はいいとしても、フリプレでシンクロ猫だけってのは飽きが来る。
聖杯出て注目したライダーはセンパイ使ってるし、BFの調整を頑張ろう。
幸い大会迫ってるGWと違って遊戯は大会出るわけでもないんだし。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/02 00:35 】

CRMS米、出回るのはどうやら1st箱っぽいですね。
わりと1stにこだわる私としては嬉しい限り、TDGSとCSOCは多少妥協しましたが。
DDBはスーっぽいですね、ウル/レリと比べるとだいぶ安いはず。
後はシロッコのレアリティか・・・、スーが実質全部出てる扱いだからどうもウルっぽいなぁ。
あの能力でレア以下とは考えにくい・・・、リミットリバースの件があるとはいえ。
ライフコーディネーターだっけ?ウルとかスキヤナースーとか今回も地雷満載に加え、復刻枠もイマイチパッとしないからあんまりパックしいれたくないんだよねぇ・・・。
残り枠考えるとゲイルととブラストはレア以下確定っぽいから、ホントにシロッコ頼みか。
アーマードウイングはウル/レリでもそこまで値段伸びないでしょうし。

後はバスターモード&ビーストくらいで、トラップイーターはレア以下確定っぽいし、ブラックボンバーとアーカナイトはスーだし。
この量ならシングルのほうが早そうかなぁ、後は米新規組次第か。
とりあえず魚のチューナーは嬉しい限りで。


にしても今回の制限改定は英語の手持ち考えるとまたしても都合がいい。
生還亜も緊テレレリもゾンビキャリアレリも1枚しか手持ちなし、誘惑も2枚ジャスト。
ダムドは十分堪能したから禁止にならないだけで十分、唯一余ったのが馬頭鬼か。
ゴブゾンと増援は予備と考えればいいわけだし。
皿は予備を通り越した枚数あるけど(ぁ

逆に足りなくなったのはライザーレリか。
Dドローは手持ち1枚だし、ディアボは手出してすらなかったけど今更手出してまで使うとは考えにくい。
月の書も米スーは2しかないけど、予備の亜を使えばいいだけ。
バブーンも持ってないけど、もうあの裁定じゃあ・・・。

後は未発売だけど、黄金櫃が痛いね。
おそらくゴールド2も封入率操作だろうから、死デッキ同様の封入率が予想できるだけに・・・。
前回の悲劇があるから、封入操作無しじゃない限りゴールドを箱で買う気は全く無い。
かといって死デッキレート×2はキツイなぁ・・・。



さて英語事情はこのくらいにして。
幾らデッキが神制限の影響殆どないとはいえ、多少は調整しないと。
アンデッドやSDL、剣闘獣っていう仮想敵が消えるわけだし。
幾ら俄かが多くてうんざりしてもBFはこのまま使うつもり、クロウ好きだから使い続けるさ。
儀式クリスティアは解体予定、今でも刺さるけど以前ほどクリスティアが刺さらなそう。
なんかファイル確認したら弾圧BE2枚結局持ってたし、ちょっと試してみたいデッキもいくつかある。
上手いこと行くかは分からないけどね;


明日は友人らとボーリングとか新弾ブードラとか。
やっぱり同じ企業の説明会4回は気が進まなかったのでパス。
こんなんで就活大丈夫なのかは知らない(ぁ

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2009/02/22 02:47 】

予想できていたことではありましたが、フラゲの関係で新制限改定が判明。
個人的には前回の改定と比べてもかなり納得の行く改定。
今みたいなありえない高速化が少しでも無くなる方向になれば・・・。


追記で細かな感想とかを、長くなるので遊戯関係者以外はスルー推奨で。
そしてほぼ確定とは思うけどデマの可能性が全くないわけじゃないので、その点は鵜呑みにして何かあっても責任負いかねますと。
まぁアスモディウスやVジャン表紙の画像もあったから大丈夫とは思うけど。


拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/02/17 23:14 】

さて遊戯新弾発売で。
他店調査しつつ午前中に買い出しに行ったけど、まぁ発売日が土曜な以上どこも客がいっぱいだなぁ。
黄色い潜水艦行ってからフルンプ行ったけど、さすがに後回しにした方はほぼ売り切れ。
やっぱり発売日だと多少高くても確保する客が多いからかなぁ・・・、もっかいイサブ行ったらそっちもだいぶ消えてたし。
まぁどれも高めに設定だったから殆ど手は出さなかったけど。


んで今日の収穫といえば。
BFは必要な分収集終了、他もドラゲリオンくらいかなぁ、必要なので1枚もないのは。
後はパワーハンドがもう1枚欲しいところ、やっぱ1枚じゃ心許ない。
むしろアスラピスクとか、当たってもしばらくは使わないんだろうなぁ。
聖杯と超古代生物が2ずつ収集できたのはいい事、余裕があればどっちも3枚目に着手したい。


さて。
新BF組を手元に置いたからにはデッキ組み替えたいけど、どうも気が進まない。
というのも来週末がVジャンプ発売・・・、となると来週中旬には新制限が判っている頃になる。
そこまでデッキの根幹から組み替えないといけない改定になるとは考えにくいけど、例えば誘惑に規制がかかるかどうかとかはデッキの構築方針に影響が出かねない。
ダムドが幾ら好きとはいえ、構築上は入らなくても行けるわけだから制限だろうが最悪禁止だろうが構わない。
まぁ米シク×2持ってる立場からは禁止は勘弁して欲しいけど;

そして予想できたことだけど、やっぱりにわかBF使いが周りでも増えてきた。
こうやって明らかに強化される前から使ってきた身としては、同志が増えて嬉しい感情は少なくて、むしろそういった厨的な使い方でこっちまで同じように扱われるのはちょっと我慢ならない。
もちろん新しく始めた人全員がそういうわけじゃないけどね。


にしても今日は暑かった、夏日だったところもあったみたいで。
明日からまた気温が下がってくみたいだから、体調気をつけないと。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2009/02/14 23:47 】

米スターダストバスター缶の予約が始まってるようで。
値段はどこも¥900前後、纏め買いだと1缶当たり¥800以下なんて場合も。
同様に予約が始まりつつあるバルバ米も1枚¥700とかで、ホント円高のせいだけじゃない気がする・・・。
日版もレート多少は下がるね、これじゃ。



さて新弾の暫定リストが出たようで。
昨日のとおり第1希望はBF系で間違いないんだけど、それ以外にも欲しいのが色々出てきた。

ウルは地縛神とシンクロ3種。
地縛神は今のところ使う予定ないのでスルー、アスラピスクがパックで当たったら1枚ならキープかも。
シンクロ3種は遅かれ早かれ1枚ずつは欲しいかな、使う可能性はあるわけだし。
シンクロが出てもうすぐ1年、少しでも使う可能性があると入手を視野に入れないといけないのは困ったところ。


スーはコアキメイル・パワーハンド。
維持コストが手札の通常罠を見せることだからコアキメイルデッキというより、メタビみたいな罠積むデッキでも使えそう。
素の打点2100、オマケの光闇効果無効で基礎能力はあるわけだし。
てか同じこと考えられてると思うと、結構高くなりそうな予感。
同様に弾圧やスキドレに次ぐ永続メタカードの超古代生物の墓場も確保したい。
下級で割られるからそこまで信頼は出来ないけど、ダムド・裁き・ガイザ・大半のシンクロを止めれるのは大きい。
寒波中でも効力が出るのもなおよし。

他のスーはバルバの開放に使え、なおかつ簡易スキドレと小規模パンプで使い勝手のよい禁じられた聖杯、ドラゴンに1枚入れたいストロングウインド。
BFのスーパーはBFの中でも優先順位低いってのはありがたい、ただでさえ結構欲しいスーパー多いから。
勿論当たればキープするけど。


レアは割りと粒ぞろい、勿論最優先はカルート3枚。
頭角を現してきたDのチューナー・リモコンや専用蘇生カードのジャンクBOX、文字通りコアキメイルの中核であるコアキメイルの鋼核も欲しい所。
ようやく日の目を浴びた海竜族期待のホープ・深海のディーヴァやコアキメイルでも特召喚メタを担うコアキメイル・アイス。
勿論原作風なデッキを目指すためにも、効果的に悪くないデルタクロウも範囲内。
前回CRMSもバスターモードやバスタービースト、エーリアンモナイト、デブリドラゴン、ブラックボンバーと優良なのが多かったけど、今回も欲しいのは多め。

ノーマル、そしてノーレアもそれは同様で。
ノーレアはバーンで使えそうな至高の木の実や初のレベル7チューナーの地獄からの使い。
レベル7チューナーとか、ダークチューナーかと思ったけど違った(ぁ
ノーマルはブリザードとシュラ筆頭に、スーパー以上を危惧していた黒い旋風もここで一安心。
あとも欲しいのがちょろちょろと、レアほどではなさそうだけど。
何よりノーマルだし、そこまで苦労はしなさそうか。


総じて何だかんだでどのレアリティにも欲しいものが。
GW新弾も1週間後に控えて辛いところではあるけど、ノーマル回収も兼ねて箱買いも悪くないかもしれない。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/02/12 23:25 】

ようやっとアッパーとコナミの抗争にも決着が見えてきたようですね。
となると次のCRMSがアッパーが出す最後になるのかなぁ。

ところがアッパーの最後の足掻き?か、今後の収録情報は粒ぞろいのようで。
とりあえず次のCRMSでは米新規の/バスターも出るようで。
ギガンテック・ファイター/バスターか・・・効果としちゃ及第点ってトコかなぁ。
特殊召喚成功時に戦士2枚選んで墓地に送れるのは単純効率終末×2以上な訳で美味しいんだけど、バスターモード使った手間考えるとどっこいどっこいか。
/バスターにはより制圧力の高いスターダスト/バスターも居るわけだし。
その星屑バスターはどうやらTIN2009米の付属みたい。
去年のクルーダー缶みたいに薄い缶だから、プリズマー缶みたいに流通量が限定されない限りかなりの数出回ってくれる気もする。
日版よりもお手軽になりそうな予感。

CRMSのSEは付録がネクロフェイスかゴブリンゾンビ。
どっちも米ではシクの上に4桁確定のカード、単純にプレイ用としては海外プレイヤーの方には喜ばれる結果になりそうだ。
同じくシクで相変わらず5桁いくダムド君は、どうやら米ゴールド2弾に入るみたい。
1弾の死デッキに続き黄金櫃が入るのは予測の範囲内かな。
まぁ死デッキ同様封入率酷くて結局レート5桁になりそうだけど。
そしてここでダムド入るって事は、3月の改定ではダムドの禁止行きはなさそうか。
ゴールドの発売は4月、ってことはコナミの販売権の時ってわけで。
前回のゴールド1弾も混黒入れたけど、ゴールド出た次の改定まで禁止に行くの粘ったし。


そして良い再録情報ばかりじゃなくてとんだミスも出してしまうのがアッパークオリティ。
今回の定期購読はレダメとダンディ。
ところが次のVジャンプロモ、バルバロス米を間違って定期購読に封入してしまう始末、いったいどうやったらこんなミスが出るんだ。
そりゃ日本でも開けてみたらドレッドルートが2枚入ってたとか目撃した事あるけど;
以前にも隠れ兵?を配布するイベントで死デッキウル(当時の価値:数十万円)を間違えて一部に配布とかしてたからなぁ。
まぁでもこれで近いうちにバルバ米が出るのが確定したから良いっちゃ良いんだけど。



さて明日は待ちに待ったXデー。
やっぱり新たな地に移動となると気分も新たにってなるわけで。
上手くいってくれると良いんだけど。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/02/01 02:08 】

やはりVジャン情報が出てからというもの、BF系人気ですね。
あろうことかゲイルが売り切れるとは・・・シロッコも¥1000なのに順調そのもの。
だが残念、クロウは俺のよm(ry

BFはまぁ次のパック出るまでは維持しとけばいいとして。
そろそろネタ構築入りのシンクロ闇ドラゴン@バスターも飽きてきたので別のデッキにチェンジ。
とりあえずVジャンについてきたクリスティアを検証、やっぱ出せると強いね。
攻撃力2800ラインとなると現状の高レベルはシンクロ依存デッキだと突破しにくい、しかも最近は除去まで特殊召喚に頼ってる場合多いしね。
ただ問題はどう場に出すか、ヴァルハラを試してみたけどどーも上級が溜まってる時に限ってヴァルハラがなかったり、その逆も然り。
ヴァルハラ使うとなるとやっぱり、しっかりヘカテとか入れないと厳しいのかなぁ・・・そんなスペース無いんだけど;

トレードイン対応で蘇生制限なし、さらに出てからのスペック十分だからもうちょっと可能性探してあげたいところ。
同じ天使で☆8だと鉄板のビーナス以外には、轟龍やゼラート、ワールドとかか。
ボルテニス入れるくらいならヴァンダルかなぁ・・・、天魔神も☆8だけど悪魔をどう入れるか。
あーシナトも☆8か、儀式型もまた一興。
いずれにしてももう少し別の方が考えられそうな。


さて明日はホントに久しぶりに日曜なのに出かけない。
出先が休みなのってホント久々な気がする、かといって急に1日だけぽっかり休みでも何しようか。
久々に友人でも家に呼ぶか。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/01/25 00:43 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]