忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/13 22:40 】

毎度のことながら企業から不合格の通知が来るたびにテンション下がる今日この頃。
こんな日常やってられるかと、昨日は珍しくヤケ酒というか。
普段はチューハイがいいところなのに、ウイスキーとかビールとかに手を出して。
かといって理性無くなるまで呑むなんて事はなくて、多少気分が良くなったかってくらいで終了。
まぁ根本的な解決になったかといえば否なんだけど。



さて、グロさんに頼んどいたものがまとめて届いて。
ジャンプ本誌に直接貼りついてるというとんでもな公式の封入の仕方で状態気になったバルバロスだけど、思ってたよりも全然酷くなくて。
一緒に頼んだスタバシク等セットも状態良好。


むしろ、かなりまずかったと言えるのが魔法使いSD。
結論から言うと、私の分の3箱はまともに入ってたのが1箱もないという・・・。

1箱目:エンデュミオン(モンスター)が何故か1枚多い
2箱目:エンディミオン(モンスター)が何故か1枚多い
3箱目:魔力掌握が入ってない

1枚多い最初の2箱はまだしも、3箱目は酷すぎる。
よりによって足りないのが新録の魔力掌握とか;
ぶっちゃけ3箱買った目的って魔力掌握揃えたかったって理由ですからね、サモプリだけなら2箱で十分なわけだし。
結局一緒に2箱頼んだ友人が使わないからと1枚廻してもらってどうにかなりましたが、これは商品製造としてどうなのっていう;
魔法使いSDってコナミの管轄になった後かアッパーの時かは知らないけど、どちらにしてもこれは無いわ。
musimaroさんとか、魔力掌握目当てで3箱買った人多いと思うけど、無事に3枚揃えてるといいな・・・。
5箱買ってまともだったのが2箱と、私の周りだけ見ればホントに信用ならない状態なのでこれから買う人はご注意を。
特にサモプリ目当てで買って入ってなかったりしたら目も当てられない。


最後にスタバ缶は、結局スタバシクを買ったから私の分は他に廻すことに。
今のところ友人らが5箱くらいあけてスターダストスーとアームズエイドが1枚ずつと不調。
まぁそれでも¥1000も出せばスタバ+αだから、日版考えるとやっぱりお買い得ではある。
私の分の2箱は1箱は他の友人用に取っておくとして、もう1箱はどうしようか。
やっぱりこれもゴールド同様に、今年の会合用に・・・。


さて、明日からまた1週間。
今週はヤケ酒という形でどうにかしたけど、そうも言ってられない。
そしてやっぱり選考で通る率よりも落ちる率のほうが多いことを考えると、またストックを作っておかないと。
でもなぁ、なりふり構っていられないとはいえあんまり知らない企業にエントリーしてもどうしようもないしなぁ・・・。

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[2]: TB[]top
【2009/04/05 23:55 】

やはりというか、キングはやっぱり強かった。
ウィリーブレイカーズ、ストーリー2周目ラストはジャック。
解説書では遊星にも劣らない実力者となっていたけど、個人的な感触は遊星以上。

主軸のレッドデーモンズはスターダストと違って防御的な能力はないけど、代わりに得たのはハンデス能力。
これがかなり厄介で、ダイレクトの時はもちろんモンスターがダメージ受けたときにも発動する。
スターダストで迎撃しようにも先に攻撃食らうと露払いのサイクロンを落とされ、此方の攻撃はミラフォで届かなくなる。
最悪このハンデスで突進落とされると目も当てられない。
ロードランナーならこれは防げるけど、ジャックには最大の切り札ともいえるエンドオブストームが標準装備。
少しでも不利と判断されると問答無用でモンスターは消される。
一度バグだか分からないけど此方のモンスターだけ消えるとかいうとんでもな状況が起こった時はコントローラー投げそうになった。
加えてホイールの性能は負けているし、ロードランナーとレッドデーモンズじゃ併走ボーナスに差がありすぎるわけで。
こりゃ攻略は困難を極めそうだ;


さて、明日は一日フリー。
こーゆー日こそ髪をカットに行きたいんだけど、行きつけの店は明日が定休日。
家でのんびりしますかね。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/31 01:59 】

やべー龍可つえー(挨拶
今日は出先もかなり人が少なくて、ウィリーブレイカーズ。
鬼門のアキはどうにか終盤の突進連発でクリア、その後はムクロ、ボマーはスムーズに。
1周目ラストの遊星はやはり強敵だったけど、これも終盤温存の突進で。
スターダストはかなりツライ・・・、攻撃の誘導性高いうえに伏せ除去できない。
攻撃しようにも伏せてあるのはくず鉄やシリンダーが殆ど・・・、攻撃は捨ててロードランナー出しっぱなしでしたね。

2周目に突入しつつ、Wiiのリモコン点検も兼ねてプレイヤー2人+CPU6人の対戦。
CPUは現状使用可能キャラのみ・・・、イェーガーをフルボッコにしたかったけど出てくるのはずっと先。
てかプラチナカップ完全優勝とか・・・現状じゃ普通に無理だと思う;
同様にジャックもまだだったから、相手は遊星とか双子とか牛尾さんとか。
アキは敢えてパス、強い云々よりも対戦だと画面がそれだけ小さくなるからブラックローズの攻撃食らうと視界ゼロ・・・;
同様にストーリーモードだとイマイチな闇も、対人戦では特に不慣れなうちは効果てきめん。

んで冒頭に合ったように龍可が強いこと;
牛尾さんや龍亞はまだしも遊星までも相手にしないブッチギリで1位。
切り札は無いにしろサンライトユニコーンが安定してることと、ライフ回復のおかげでバーンアウトがないのが強く。
ホイールの性能も基準値以上だし、見かけによらないとはこのこと。

そしてプレイヤー組はどうしてるかというと、中位集団から抜け出せずに居る(えー
だってドライビングテクはそこまでなのに加え、デッキはまだまだ未完成。
私もようやくスターダストが1枚入ったくらいで、魔法・罠はホントにあり合わせ。
そして相手は牛尾や鼻毛所長と言えどしっかりコンセプトある構築になってる。
加えて、道幅は割と狭く、そもそも物理的に抜かせないことも。
接触してると外壁に引っかかって行き詰ることもしばしば。
特にスタジアムだとよく起こるこのリバース現象、はまっちゃうとどうしようもなくなるからなぁ。
1レースで3回もこれに引っかかった時は投げ出したくなる。


CPU入れられないとはいえ、4人対戦も可能。
これはそのうち身内で集まった時の出し物にしたいけど、となると出来るだけカードやホイールデータは出しておきたい。
一部妙にキツイのあるからなぁ・・・、例えばレッドデーモンズはストーリー20周クリア+ゴールドカップで優勝が条件とか不毛すぎる。
黒薔薇もほぼ同様・・・、スターダストがすぐ出せるのが唯一の望みか。
突進の実質上位に当たるデザートストームとか、条件付きとはいえブラックホール効果のエンドオブストームとか優秀な魔法・罠も出現条件きついのが多い。
こればかりは地道にやるしかないか。


さて明日からまた1週間。
週の後半には早くも集団面接があったりする。
いい加減長くなってきた髪も、週の前半でカットしておきたいかなぁ。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/30 02:19 】

就活は前途多難ですが、学校の方は割と順調。
先日、3年後期の成績を見てきましたが、思ったよりもずっと単位取れてて。
これじゃホントに来年度はゼミだけでOKな状況ですね・・・ゼミと、必修の卒論で卒業条件十二分にクリアしてるし。
まぁ卒論書ければ自動的にゼミの単位も、って感じではあるけど一応予備でいくつか講義取るか。
でも中途半端に入れても結局就活とかでいかなそうなんだよなぁ・・・。


バルバ米の発売が延期にならなかったみたいで一安心。
ちょうど魔法使いも来週くらいみたいだから、一緒に届くことになってるスタバ缶も含めてどっさり届きそうだ。
グロさんではCRMSのSEの予約始まってるけど、これは今の注文分が届いてからかなぁ。
個人的にはアンリミはあまり希望しないんだけど、友人がアンリミ”のみ”を集めてるからなぁ。
代理で1箱買うことになりそうかな。

CP8は人気みたいだけど、個人的には興味なし。
弾圧も異次元埋葬ももうあるからなぁ。
弾圧がノーマルってのは持ってない人にとっては有り難いんだろうけど、身内で需要があるかは微妙なところ。
此方はスルーになりそうだ。


にしても3月ももう終わりかぁ、早いもので。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/29 01:02 】

昨日は更新しませんでしたが、結局キューバ戦は見れず。
履歴書とか書いてて気付いたら朝の4:00になってて;
このまま起きてみようかとも思ったけど、その後がつらくなるからと起きた後に良い結果が出てることを祈りつつ就寝。
ホームランで失点すると思ったけど、結果を見ると得点を許さず。
やっぱり先発が安定していたってのは大きかったね。


先日ヒーローに変わって組むといったのはディフォーマー。
モバホンが出たCSOCで簡易版を組んで以来、あの時と比べると今は専用蘇生カードとかフィールドカードもも増えて。
特に今回のRGBTでリモコンとかのモバホンの効果対象になるチューナーが出たのももう一回組もうと思ったきっかけの一つ。

だけどホントのきっかけは実は別。
実は先日の帰り何の気無しにRGBTを1パック買ったら、パワーツールのしかもホロが当たったから。
周りの環境のおかげでホロを珍しいとも思っていなかったけど、振り返ると実はTAEVから始まってホロを引いたのはこれが始めてで。
5D’s全体を見てもクロウに次いで好きなキャラクターと言ってもいい龍亞のカードだし、何かの縁を感じてってのが本当のきっかけ。


んでディフォーマー自体の構築はリモコンが入って無理に他の種族のチューナーを入れなくなったくらい。
ディフォーマーって言うとモバホンからラジカセやラジオやボードンを展開してラッシュで決めるパターンも有るけど、今回は折角当たったパワーツールを使ってみたいってことで。
以下パワーツール考察、というより装備魔法考察かも。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/17 23:26 】

明日はキューバ戦なんだけど、よりによって開始が朝の5:00;
今日はイナイレのために早起きしたから既に眠いけど、起きられるかなぁ・・・。



昨日書けなかった遊戯でも。
ライロを解体した後釜のBFは、罠少な目のバランス型。
代償とかサモンは入ってないから1キルはしづらいけど、それで十分。
だけど、なんか前の罠多めのメタビが他のほうがしっくり来る、罠減らしたから防御や迎撃がGBA頼りになることも少なくなくて、GBAかわされると後が無いってことが多い。
あるいはサモプリ型が流行ってるせいか、星屑に高確率で遭遇してそもそも撃たせてもらえないとか。
GBA避けてくる星屑にはゲイルやシロッコで集約に加えて、前は弾圧や強制脱出とかもあったからどうしても今はゲイルに負担がかかりやすい。
そしてゲイルやカルート頼みになると、ギガンテックファイターとか来てそーゆー時に限ってGBAないとか;
まぁ結局はかみ合わせなんだけどね。
芳香米シク無いのがちょっと痛いけど、メタビ型に戻そうかなぁ。


残り二つの手持ちは猫シンクロは結局続投。
ある意味ストレートにシンクロ狙ってくるデッキだから、デモンストレーションにはちょうどいい。
ダムドも1枚になり、懐かしの埋葬連発も無いから即1キルはしにくい。
ちょうど昨日発売のスターター2009でエアベルンも再録して、今後はもっと見るようになるだろうね。


そしてラストもう1個は、今日までやったのが融合ヒーロー。
といってもExデッキに入ってる融合体なんかアブZero3、ガイア2、ジ・アース1のみ。
残りはシンクロ・・・、というかシンクロと融合の共存を目指したデッキだったり。
アブZeroの関係でチューナーは水属性中心に・・・、2段展開も見込めるディーヴァ軸で。
後は制限になったとはいえ増援共有するジャンクロンや、魔神王やダンディ蘇生で黒薔薇orグングニルに出来るデブリ竜。
そしてちゃっかりガイアはレベル6だから、状況によってはディーヴァとレベル8シンクロなんて事も。

んで、今日までやっ”た”って通り、今日解体。
今月末にグングニルが使えるようになったら、おそらくそこでもう1回復活か。
もう少し続けようかとは思ったけど、とりあえず別に試したデッキがあったからそっち優先に。
次のデッキも今日きっかけが出来たとはいえ、以前から正式に組みたかったデッキ。
前は有り合わせのパーツだったから・・・、とはいえちゃんと作ろうと煮詰めると入れたいパーツが多いなぁ。
手札消費がきついと思ったけどそうでもない・・・、下準備が必要とはいえ下手すると1キルも可能か;
DDBは無しで、DDBありだったらもうちょっと楽っぽい。


まぁどんなデッキかはまた後日、もうちょっと検討したい面もあるし。
ただ今週はGW調整週間になりそうだから、そこまで熟考できるかどうか。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/16 02:20 】

今日からWBCがスタート。
最近はイナイレとかにも肩入れしてる私だけど、サッカーと野球どっちと聞かれればやっぱり断然野球で。
イチローさんの不調ばかり取り上げられてたけど、正直イチローさん一人だけでなく打撃陣はかなり課題が残った試合だと思えた感じが。
安打数で見れば同じだし・・・、チャンスで後一本も出ない。
投手陣もまずまずと思いきや、最後に来てちょっとピリッと来なかった気も・・・結果的に抑えられたからよかったものの。
中国は国家が積極的に強化に乗り出してるらしいし、前回コールド勝ちで今回これだと、次の時にはもしかしなくても・・・。


それはさて置き、遊戯のほうはBFを一度罠少な目の比較的使用者の多そうなパターンを試すことに。
今の罠13枚のも好きだけど、寒波が3で残ってるから安心できないからなぁ。
寒波にはメインに芳香あるし、最悪でも神宣があるとはいえ、結局裁きやミラーでの大量召喚は厳しい。
シンクロキャットだとメインお触れってパターンも少なくないしね。

にしてもBFは次のパックでも強化、か。
今までに比べれば地味なのかもしれないけど、墓地シンクロとかなぁ。
BFのレベル5やレベル8シンクロとか出ると、ホントについこの間までのシンクロアンデになりかねない。
まぁ現状のBFといい、全ての癌はDDBなんだけど。

BF好きだからプッシュされるのに悪い気はしないとはいえ、あまりプッシュされすぎて規制されるのは困る。
それにBFばかりプッシュしてるけど、他に強化してあげたいカテゴリーがあるような気がする。



そういえばスターター2009も出てたけど、2008がかわいそうに思える気も。
まぁ2008はシンクロの顔見せだったし、ギガンテックファイターは2008にしか入ってないけど。
リミリバ、サンブレ、マジックドレイン、戦士の生還、非常食、ペンソル辺りか。
Xセイバーのシンクロからはウルベルムが入って、2008にも入ってたジャンクロンやジャンクウォリアー、くず鉄は続投。
やっぱ2008可哀s(ry

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/05 23:50 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]