忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/02/13 04:21 】

エクストリオのシクとバードマンの3枚目を友人に廻してもらったのでこれでDTは一段落。
後は付き合いでやるくらいだろうか。
トリシューラは折角入手したんだし使ってみたい気持ちもあるんだけど、フリプレで使うのを敬遠したくなる性能だからなぁ。
単純に手札・場・墓地の3箇所を同時に攻撃することに加え、対象を取らない効果って裁定がそれにさらに拍車をかけている。
勿論大会等でのガチデッキなら積極的に狙っていくかちはあるんだけど、フリプレって場だとどうも、ね。
インフェルニティで複数体並べるなんてもってのほか。

さて、遊戯も次の制限まであと1ヶ月ちょっと。
Vジャンで判明することを考えるともう1ヶ月切ったと考えて良いか。
ここらで恒例の今環境振り返っての次の改定予想でも。
長くなるので追記にて。


 

拍手

PR
CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2010/01/27 01:09 】

遊戯、各種新発売をフラゲ含めて一通り入手して。
DTは先日学校に行く時に廻して、最初の¥500でトリシューラウル・・・。
これだけでもう大満足なんだけど、その後少し続けて¥1000ちょっとで他にスーパー3枚。
ノーマルも転生とかよさそうなのもちらほら、だけど¥400の間にダストシュート2枚出るとはね;

ゴールドは今日1箱開けて。
満遍なく当たって別に悪くはなかったけど、ノーレア無しはやっぱり痛い、ヴァルキリアでも良いから欲しかったところか。
しかし自分でもこれでよかったと思いたかったけど、隣でカタス、ダムド、月書がゴールドでダブるバルバ箱とか開けられたらめっちゃ萎えるね・・・。

ゴールドのついでに買ったフィギュアコレクションは。
3つ買ってレモン、黒薔薇、フェアリー・・・ダブらなかったのは素晴らしい。
後はスタダとパワーツール・・・パワーツールはともかくスタダは人気だからちょっと苦しいところ。
新品買おうにもここからはまずダブっちゃうだろうしねぇ。
¥500の割にはフィギュアの質が良いのは嬉しい。
ただブラックローズよ・・・、アンタ棘が痛くて組みづらいわ(ぁ


そんなこんなで明日の正式発売日は予定通り友人らとアキバへ。
先週出かけるの我慢したんだし、卒論も提出したし手放しで楽しんで来たいところ。
入手最優先はトリシューラのシクだけど、相当高いだろうからたぶんパスだろうね・・・。
 

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2010/01/23 02:06 】

遊戯。
ゴールドにバルバロス、まぁこれは予想できた範囲内。
DTにインフェルニティネクロマンサー・・・?
いやデーモンじゃないのは仕方ないにしても、市販のコイツじゃなぁ・・・;
ともかくここで再録しなかったとなると、デーモンのレートはついに¥5000目前か?

DTは再録枠で簡易融合、スナイプストーカー、転生、芳香、爆風、ダストシュート、魔神王、フォレストと割と良好。
ノーレアはやはりレダメだろうか・・・となるとボマードラゴンはまさかのノーマルか;
ナチュルの新しい大きいのがシンクロでなく融合でこちらもまさか。
ブラックフェザードラゴンが何故かバーンメタで非常に微妙なところ、レベル8シンクロは激戦区だし。
まぁ効果はともかくBF好き(と言うよりクロウが好き)だからホロは1枚欲しいところ、これだとガチプレイヤーは敬遠しそうだし安くなりそうか。


さて。
水曜に学校で意見交換しつつ、もう1度文献見直したりして卒論執筆中。
現在はラストスパート、頑張れば明日には終わるかなぁ・・・。
そんなわけで明日の東京CSガンスリはやっぱり不参加の方向で。
往復の交通費考えると23日行った時にその分でシングルで買えそうだし、なにより卒論仕上がってない状態だと心置きなく楽しみとはいかなそうだし。
今日頑張って仕上げても、明日は実質殆ど寝てない状態でガンスリじゃ行ってもプレミス連発でダメそうだしね。
遊戯にしろGWにしろ、とりあえず卒論仕上げてからの方向で。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2010/01/16 02:20 】

ジャンフェスから無事帰還しました!
色々楽しいこともあったし、自分でもできるだけ楽しもうという意気で行ったけど、なかなかそうも以下なかっ立ってのが正直な話かな。

当初の予定通り地元を始発で出て、現地に着いたのは7:00過ぎ。
後々だと面倒なのが分かっていたので物販列へ、今までとはまったく逆の配置になった物販コーナー。
正直出鼻を挫かれたとはまさにこのことで、物販消化できたのは10:30過ぎ。
勿論来場客が多いってのもあるけど、それ以上に会場側のスタッフの対応の遅さを痛感した・・・。
明らかに消化が悪かったもんなぁ。
加えて待機列はブースの待機列と同様に蛇腹状になってるんだけど、その一部のチェーンが壊れて実質最後尾から一気に最前列まで待機列を抜かして入ってくる輩が複数名。
当然指摘するもどこ吹く風だし、そういった不正が起きそうなところに警備員やスタッフは配置されていない。
いきなり不安や不満が溜まる展開に。

・・・ちなみにそのせいもあり物販コーナーの待機列は長い時で5時間弱待ち・・・もうアホかと。
おかげでPPは自分の分購入だけでも手一杯、帰りに寄ったアキバでは特に注目度が高いトルネードと並行世界融合は4桁も珍しくなく、一般発売するまではPP未開封等はいつもよりも高い値段するでしょうね。
てか、あの待機列経験すればとても安く放出なんてできないよ・・・:


物販を消化して同行した友人らは小波ブースへ急ぐ中、私は一人コスパブースへ。
前々から目を付けていた遊戯王関連のマグカップだのトートバックだのを購入。
トートバックもマグカップもデザイン良好、今回は物販でPPとGXの下敷き1枚しか買ってなかったのでその分をここで消費した感じで。
その後小波ブースに行ってもまずは当日大会の前に再販されたマシュマロンや羽クリのぬいぐるみを購入。
どっちもなかなか、羽クリのぬいぐるみサイズなら手ごろだし、羊トークンとかワタポンとかマスコット系出して欲しいな。

そしてようやく当日大会等へ。
とりあえずライロアンデ使用で1戦。
だけどこれは相手が悪すぎた。
こちらの初手や引きは悪くないんだけど、相手の引きが良過ぎた。
もう1ターン目で勝負あった気さえする、相手のチャージで落ちたのが馬頭鬼、キャリア、ガロスて・・・;
当然ルミナスサーチでついでにガロスのドローも入り、その後はこちらのダストシュートを的確にエンドサイクされ、手札には裁き2枚と皿2枚握られてるとかもう・・・。
それでもネクガ3枚を異次元埋葬駆使で8回使い相当粘ったんだけど、当然あれは無理だ・・・。

どうも流れが悪いということで、一時デュエルをやめてゲームの体験へ。
幾つかやったからやった順に羅列を。


・WCS2010
例年体験で使えるデッキとなるとスターターデッキ並みのデッキしか使えないんだけど今回はそんなことはなく。
初手トマト、奈落、ライボル、キャリア、ガイウス、ドローバイスドラゴンと相当出来上がってる感じのデッキが使えて吃驚。
シンクロも綺麗に全部揃ってるし・・・。
2009と基本システムに変化はなく比べてエフェクトやサウンドが一部変化、なんか早くもアーマードビーがデッキに入ってた。

・DT
別にゲーム体験じゃないけど、待機列短そうだからと。
が、列は短くても人の捌けが悪く、実際は表示時間+30分くらい。
そしてここで今日の運を使ってしまう。
当然一人1コインしかできないんだけど、その1コインで出たのが・・・。
・・・・・・ドラグニティナイト-トライデント(シク);
¥100でシク引いちゃったよ、ジャンフェスって会場で引いたって記念も付いたし、待機時間では負けたけどやったこと自体は正解だったのか。
ゲーム自体はいつもと対して変わらず、各DTに置かれてる1月発売のDTフィギュアをスキャン。
エドにハイビートでクリア、スチームロイドが頑張ってくれた。

・XBOX
まさか遊戯王がX箱で出るとはね。
ちょうどDTやWCSのX箱版って感じで。
使えたのは遊星デッキ、相手はアキ。
このアキが超ガチモードで、ロンファ3でいきなりティタニアル引っ張ってくる。
周りを固めるのもロードポイズンだのダンディだので相当苦しい・・・。
パワーで負ける遊星デッキ、装備魔法で強化するもことごとく返り討ちにあってしまい、最後にはアキの場にティタニアル2枚とボタニカルライオ3枚並べられ終了。
X箱やったことなかったからボタンは位置に違和感あって苦労した。


その後ちょうど友人らと予め決めた集合時間まで多少時間があったのでもう1度だけデュエルへ。
気分を変えて今度は純正ライロ、このデッキは周りの良さに定評があり、実際私が使う前に友人に貸していたんだけどあっさり3連勝してきました。
仲間内では伝統のライロとして有名、LODTでライロが出た直後から維持してるデッキだからなぁ。

1戦目は出先で面識のある方、どうやら次元エアトスだった模様。
が、どうやらパーツがかみ合わないようで、ライラで次元割ってケルビムで場を掃除し、最後は裁きもちゃんと出して終了。
2戦目はライロミラー、割とカジュアルなデッキ使ってる人も周りには居るのにどうも私は強敵とばかり当たる。
これもやはりかみ合わせがよく終始相手を圧倒。
預言者で裁き回収、そのまま出して勝てるはずが、そのころ私のコンディションも人ごみや殆ど睡眠とってない状態で相当集中できていなかったらしく。
裁き出さずに何故かエンドしてしまい、相手のトップドローケルビムで負けたという・・・、100%勝った試合落とすとか馬鹿だ・・・。
まぁ時間的にここでもう1勝してもちょっと厳しそうではあったんだけど。
終始圧倒はしてはいたけど、相手も要所要所でネクガ使ってたからね、結構デュエル時間は消費してた。


んでちょうどここで時間となり、友人らと合流して会場を後に。
稼ぎ頭の後輩が金パックは22パック稼ぎ、他の人も最低5パックは取れたようで。
その後アキバへ移動するも、早朝からの行動ということで一部友人が相当体調面で不調で。
ショップ巡りの途中で休める場所を探すことに、加えてまともに食事を取ってなかったので手ごろそうなファミレスで休憩兼食事となり。
やはり食事ってのは大事で、しっかり食べたことでかなり体調面も全員戻ったみたい。

その後はアキバ散策を、ジャンフェス1日目で取った奴だろうPPや大会プロモもしっかり出回っていて。
PPはやはり案の定どこも高め、特に前に書いたとおりトルネードと並行世界融合はヒドイ。
一方金パックプロモはどこも安め、未開封はともかく一番高かったフラッシュでさえ¥700くらい。
他のぱパッとしないプロモはホント安く、出始めでこれなら落ち着いたら1枚¥200とか¥300になっちゃいそう。

んで遊戯は特に欲しいのは無かった、ようやくエアトス米やダシ米をアキバで見るようになったね。
GWはホントは十字英雄勲章買おうかと思ったんだけど、ジャンフェス会場でそれなりにお金使っていたことや買ってもデッキにはもったいなくて使わないだろうからとスルー。
でも赤(キュベレイ+ハマーン様)はともかく、白(ストフリ+キラ)は好きだしあの値段じゃ安いからやっぱ買ってもよかったかも。
結局ゴッドスリーブだけ購入、何だかんだで買ってなくて見かけなくなったから迷わず。
ウイングゼロのも欲しいんだけど、これはもう少し落ち着いたらで良いでしょう。
後はプロレヴォ箔押しのカズマがめちゃ欲しかったけど、予算的にも無理だしまた別の機会だね。


そうして帰宅、おそらく他の友人は家につくなり即ダウンかもしれない。
私もかなりつらいけど、まぁこれ書く余裕くらいは。
振り返ってみると、遊戯大会のところで書かなかったけど、相変わらずマナーはひどい。
順番抜かし、ゴミ放置、積み込み、イカサマ、窃盗と不正は一通りある気がする。
順番抜かしに関しては私の前に入ってきた輩が居たから、ゴミその場に捨ててることもあってスタッフにマナーが悪いと言って並び直してもらいました、超ガン見されたけどどう見てもアンタが悪いでしょ。
制限の大嵐3枚入れてたり(※確信犯)、シャッフルで積み込みしたり、規定のドローで2枚引いたり。
挙句どうやら窃盗では有名プレイヤーが別の有名プレイヤーから盗みを、ってのもあったらしい。
鮫トレやも例年通り、大会から出ると絶対声かけられるし、通路の真ん中で何人も固まってや小学生の部から出てきた子を鮫トレの大人がってのもしょっちゅう。
警備員置くようにはなったけど、それでもひどいのに変わりはなかった、むしろ2階にデュエルスペースなんて作ったからあるいは悪化したかも。
いつものこととはいえ、ホントに見てて嫌になる。

総じて色々やろうとしてるんだろうけど、それがまだまだ足りないし空回りしてるところも見られる。
来場者は増える一方だから、あるいは開催時期を増やしたり招待状制にしたり何かしらやった方がいいのは違いないだろうね。


さてさすがに眠いのでこの辺で。
遊戯のガチデッキモードは今日で終了、明日からはまたカジュアルなデッキに。
 

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/12/21 02:38 】

今日は1日デッキ調整等に。
おそらく面だって使うデッキを一つ、そのパーツを流用して使うデッキが一つ、全く別のデッキが一つ。
どれもそこまで悪くない線で仕上がったけどどうなることか。


さて明日はいよいよ本番。
今日の混み具合によっては多少出発妥協できるかも・・・とは思ったけど、物販コーナー中心に相変わらずの状況みたいで例年通り始発安定。
転売、鮫トレ屋も例年通りみたいで・・・この辺も相変わらず酷いものだ。
状況にもよるけど、今回は大会プロモに目ぼしいのが少ないからあるいはPP購入に余計に回ることになるかもしれない。

んでは行ってきます。
まぁ行くからには楽しんで来たいところ。
トラブルや風邪の予防は忘れずに。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/12/19 22:17 】

スターライトロード早くも米で出ますね・・・。
しかもシクという事でこれは入手面倒くさいと思いきや、TIN缶付属とのこと。
日版シクでもカッコよかったけど、海外版のシク仕様のカッコよさは群を抜いてるので入手しやすいのは大変ありがたい。
というより、おそらく価値的には日版よりも全然安いと思うので欲しいけどデュエルディスクは手が出せなかったって場合はこれ入手が一番楽でしょうね。
もちろん日版で統一してる人にとっては手出せないところだけど。

この再録で間違いなく転売目的で大量に買った人は相当残念な結果で。
そーゆー私もディスクはそれなりの数買ったけど、自分で使う分しか買ってないから全然問題なし。
米版も入手はするけど、日版デッキ用にどの道日版、しかも最初のバージョンで揃えてるからディスク購入は避けられなかったわけだし。
まぁ実費で買ってたら金銭的に痛かったかもしれないけど、通常版は全部某ヨドシのポイント清算だからなぁ。
 

遊戯に関しては後は映画の来場記念がSINレッドアイズ。
レッドアイズFANとしては1枚欲しいところだし、どーせ友人らと1回見に行きそうだから別にいい。
肝心の効果はSINシリーズ共通として、どーも廉価版地縛神とも言える効果、加えてそれ以外にメリット効果はない。
1回正規で出せば蘇生も可能だけどどの道フィールド必要だし、しかも地縛神同様数並べられない。
これはサポートカードが出て化けない限りはちょっとつらいところだなぁ・・・。
来週のWJのSINブルーアイズといい、将来のサポートカードに期待しつつ様子見で入手ってことになりそうか。
まぁレッドアイズもブルーアイズも基本ファイル行きだから、例えサポートでなくて残念でも別に問題はない。

そのSINシリーズサポートだけど、今後一般パックで入る可能性よりは何か限定系で配布する可能性のほうが高そうな雰囲気で。
となると1つ目の候補がジャンフェスでの配布。
例年通りプレパの先行発売と去年同様の限定金パック配布だそうで。
プレパの中身は完全不明、去年のアニバーサリーみたいにその後一般発売もするから高騰するのは(中身次第ではあるけど)最初だけでしょう。
限定金パックのほうは去年同様の2枚入り、判明してる内容的にたぶん去年同様の再録1枚新録1枚。
再録にはスノーマンイーターやラッコアラのような去年の金パック新録に加え、今年のカードフェスタのフラッシュが。
新録は今のところコアラッコアラ1枚のみ判明、ネーミングセンスはこの際もういいや(ぁ
金パック新録分がほぼ不明、さらにはプレパの中身は完全に不明。
SINサポートを入れてくる可能性はありえるところでしょう。


再録はともかく、新録はものにもよるけどやはり入手したいところ。
PPは友人ら全員で並んで買いに行くからいいとして、やはり金パックのほうが気になる。
数入手してしまえば問題ないけど、運ゲー環境でもあるからどーも安定して数入手できそうもない気がする。
メタ側のデッキ使うのも手だけど1回当たりのデュエルの時間がかかるし、かといって1キルは思ったよりも勝率が安定しない。
毎年遊戯ブースの入場数は上がってるし、今年も入場制限が来そうな気がしなくもない。
特に体験コーナーは面倒なくらい長時間の待機列が・・・;

そのジャンフェスまでもう1週間しかないか、あるいはまだ1週間あると見るか。
最終調整といえるほどデッキ構築に根を詰めようとは思わないけど、最低限の調整くらいはしておきたいところか。

あ、ちなみにジャンフェスは今のところ2日目に行く予定です。
まぁアナウンスしても会場でトレードとかはする気もないけどね。
正直邪魔だって言われてるのに当たり構わず小学生からトレードしようとする鮫トレはホント消えて欲しい。
遊戯ブースに限らずそういった奴らがトレードしてる光景ばっか見るからなぁジャンフェスは;
もちろんジャンフェス運営側の管理体制にも問題がないとは言えないけど、モラルとか遊戯プレイヤー側の問題の方が大きいのは間違いないと思うね。

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/12/12 00:18 】

せっかく3枚持ってるんだし組んでみた。
デッキ内容に関しては昨日5分でレシピ考えたような状況だから穴だらけ。
とりあえずサイバーヴァリーはそこまで要らなかった・・・。
あればあったで有用な状況もあったけど、次元融合もう無いからなぁ。

即席のデッキの割に廻した感想として。
さすがに全盛期のドグマブレードと比べれば回転用のカードが相当数規制されてるのでなかなか厳しいものがある。
1ターン目で決めれる可能性は、おそらく5割無いと思う。
が、2ターン目ともなるとおそらく8割はいけるだろうし、3ターン目ともなるとほぼ100%。
次元エアトスが環境に居る以上相手にターンを渡してしまうとマクロコスモスとか貼られてあぼんって可能性もあるが、やはり怖い。
今回のは5分で構築考えたような内容だったから相当抜けてたり見直す部分あるけど、ちゃんと煮詰めていけばもっと率上がる可能性は十分ある。

効果が判明してから1キルへの悪用が即座に取り上げられたジャンクコレクター。
結果として形になった以上、シングル戦となるだろうジャンフェスでは使用候補に挙がる。
1キルだからぶん回っても事故ってもすぐにデュエルが終わる可能性が高く、プロモによっては数こなす可能性がありうるジャンフェスにはうってつけ。
おそらく使うプレイヤーは居るでしょうね。
ジャンクコレクターが高いから紛失した時考えるとちょっと怖いが、ライロにしてもライラケルビム高いからなぁ。
安いデッキとなると昔使ったチェーンバーンが挙がったが、ライロ相手に焼き切れるかというと相当分が悪い。
チェーンバーンをジャンフェスで使ったときの環境とは明らかに主要デッキの展開スピードが違いすぎる。
ここで主要デッキ対策にとスターライトロードを入れると安いデッキって前提が崩れるし、バトルフェーダー入れると今度は遅延に成りかねずデュエル数をこなすって目標から遠ざかる。
ジャンフェスで使うデッキに関してはもう少し考える必要があるか。
思いつかないなら使い慣れてるライロアンデ、調子悪い時のサブでジャンクブレードを用意することになりそうか。


にしてもジャンクブレードを話題に挙げたついでだけど、結果求める大会で使うのは仕方ないとして、フリプレで使うのは神経疑うね。
そんな奴居るのかと言いたいんだけど、先日実際に居たわけで。
デュエルしませんかと居合わせた子に声をかけ、使ってるのはジャンクブレード。
ソリティアは一人でやってくれってのは、私が繰り返し言ってることで。
てかジャンクブレード使ってた子、以前もフリプレでDDB現役時に露骨に先行1キル狙いの魚1キル使ってたし、フリプレってものの価値観問いたいわー。


ちなみに試験的に、そして周りに披露するために作っただけなのでジャンクブレードは作成して1日にして解体決定。
普段は友人らとのフリプレしかしないので持っていてもデッキケースのスペース食うだけ。
今度組む機会があるとすれば、ジャンフェスのときに持ってくことになればってトコか。
 

拍手

CATEGORY[遊戯王]
CO[0]: TB[]top
【2009/12/01 02:54 】
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]